かずけんの随想録

ミノルタ大好き開放野郎。
今年の目標はフィルム6本。
(2018:3,2017:4,2016:25,2015:60)

通信環境

2005年12月31日 18時25分51秒 | 鉄ちゃん
今日も少ない時間を都合して琴電を撮りに行ってきました。
地元ですが、新しい道・町並みで迷いました。
自分が居なくても、どんどん変わっていきますね。少し寂しいです。

琴電は、時間の流れがゆっくりでほっとします。
緑や広告ペイントはちょっとですが良しとしましょう。

前回チープな環境と言いましたがちょっと紹介しましょう。
ソニーのU1とCFE-02との組み合わせですが、遅くてよく切れます。
ザウルスE21とCFE-02でも遅くて画面小さいし、更新に使えない。
で今回U1とAH-K3001Vで初めてチャレンジ。わりとまし。更新に使えそうです。
ということでまた1枚。

皆さん今年はいかがでしたか?
自分は、αー7Dのおかげで仲間もでき、楽しい1年でした。
来年は大変な1年になりますががんばります。

よいお年を!!

100mmソフト

2005年12月23日 16時45分10秒 | レンズ・ボディなど購入
70-200SSMと同じ日に購入した、100mmソフト。
今日は出番を作ってあげました。
やっぱり今日も大変寒いです。でも日差しは結構あり、暖かいのではと近くの公園へ。

100mmなので愛用のマクロと焦点距離がだぶっており使用頻度が低いのではと、何度も中古店で見送っていました。
最後の目標だったのと程度がよく、金額も最近の値段にしては安い方だったのでついに落ちました。
70-200SSMの影でなかなか使わなかったのですが、思い切って今日はこれ一本で出かけました。

比較は、ソフト量が0と1(だったと思う)です。絞りは開放です。

自分は、ソフト量0の切れを期待していましたが、ソフトを少しかけた状態も結構よかったです。
比較的寄ること(80cm)もできマクロ的にも利用できるようですが、今日は風が強く被写体ぶれもあり、お見せできるようなものが撮れませんでした。暖かくなり風が弱くなれば再チャレンジします。











最後は比較用です。

70-200SSMその2

2005年12月11日 17時48分22秒 | レンズ・ボディなど購入
↑70-200SSM

昨日はAFのみで、電車のように大きい物を離れて撮っていたのを
今日はわりと近めで、ボケを見る、MFの使い勝手を見るというテストをしました。

場所は、近くの公園。
1台のボディなので、しばらく使って交換という感じで、かなり時間が空いているし、天気の変化もあったので、
あまりにも無茶な比較です。その辺割り引いて下さい。
全て手持ち、絞り優先AE F2.8です。

ピントリングはやっぱり80-200Gのほうが70-200SSMよりフィーリングがよく、扱いやすい。70-200SSMはマクロ100(D)のそれに近い。

ズームリング、ピントリング共に80-200Gのほうがカメラ側に近く、操作性・安定性共に良い。自分にとって幅広のピントリングは不要です。

ボケはやっぱり70-200SSMの方がいいかなぁ。操作性は、80-200Gの勝ちだね。

↓70-200SSM


↓80-200G


↓70-200SSM


↓80-200G


↓70-200SSM


↓80-200G

阪堺電気軌道

2005年12月11日 08時46分46秒 | 鉄ちゃん
昨日はレンズを確かめる意味での投稿でしたが、
今日は阪堺電気軌道を紹介ということで同じネタで失礼します。
すべて70-200SSMだったと思います。

住吉神社では、関東から来られた方を含め数名の方が、写真を撮られていました。天気良くて良かったですね。
結構寒くて自分は重装備、手袋の出で立ちで行きました。

80-200Gと70-200SSMの2本だったので同じような画角ばっかりです。
心なしかいつもより車種が多いような気がします。
雲の絵が描かれた車両がいなかったのがちょっとさびしい。
それから最後の写真(トリミング、明るさ・コントラスト調整しています)の走行中を見たかったです。


















70-200SSM

2005年12月10日 22時33分52秒 | レンズ・ボディなど購入
少し前のこと、ヨドバシカメラにレンタルレンズがあることを知り、朝一に借り、描写の比較をしようと出かけたが・・・70-200SSMは、無かった。
自分はこうなると火が点く。じゃあ買って確認したろう。どちらかを手放せばいいのだ。
貧乏なサラリーマン。ボーナスは、自分の手に残らない。あまり使わない物を手放してゲットした。

80-200Gと70-200SSMの違いは?
物理的には、最短撮影距離(1.8mと1.2m)、長さ(166.0mmと196.5mm)、重さ(1358gと1609g)、最大径(88mmと87.0mm)、最大撮影倍率(0.14xと0.21x)。

今回は、撮影頻度の多い阪堺電車で比較。でも1台のボディなので、しばらく使って交換という感じで、かなり時間が空いているし、電車は動いているので、あまりにも無茶な比較です。AFでの使用です。

まず、SSMは重い。三脚座を外しておれば60gの差だったのかもしれない。構えている時はあまり気にならないが、自分は歩きながらポイントを見つけるので手でもって運ぶ時の重量差は結構大きい。
歩く時は、ストラップを右手首に2回巻き、手は下にのばし、ほとんど中指と薬指で支える。80-200Gは支えるだけでOKだが70-200SSMは長く重いためバランスがちょっと違う。慣性モーメントがかかるのだ。

ズーミング。(D)特有のジャリジャリ感が少しある(100マクロDのピントリングよりはマシ)。80-200Gと比較すると重い。80-200Gの方が細く扱いやすい。

AF速度。心なしかSSMの方が速いかなって感じ、静かでいいけど。80-200Gのトルク感はやはり凄い。カメラを回されそうですもんね。
AF精度。SSMの方が当たりが多い。(と思う、少なくとも今日は)

で、写りはどうなの?
シャッタースピード優先以外は、ほとんど開放で撮影。
SSMのほうが、・・・イヤ違いはよく分からない。

立体感があるように感じる。
C-AFの食いつきが良い気がする。

マクロを持っていない時、トンボが捕れず、悔しいことがあったので、最短撮影距離と最大撮影倍率は重要。これは間違いなくSSMが優秀。
70mmからOKなのも助かる。

値段の差がドンだけ現れているのか難しいけど、いいのは間違いない。
でも、80-200Gのハンドリングの良さは捨てがたい。コストパフォーマンスは、こちらの方が上。

↓70-200/2.8 APO G (D) SSM ( 70mm域 ISO100 絞り優先AE F2.8 1/3200 )


↓80-200/2.8 HS-APO G ( 80mm域 ISO100 絞り優先AE F2.8 1/3200 )


↓70-200/2.8 APO G (D) SSM ( 200mm域 ISO100 絞り優先AE F4.5 1/800 )
 使い始めの1枚め。PCで見てちょっと感動した。


↓70-200/2.8 APO G (D) SSM ( 120mm域 ISO100 絞り優先AE F4.5 1/3200 )
 立体感がいいと思います。


↓80-200/2.8 HS-APO G ( 110mm域 ISO100 絞り優先AE F2.8 1/3200 )
 負けてないですね。

鉄道模型

2005年12月04日 17時26分17秒 | 鉄ちゃん
昨日は、友達のPC購入にお付き合いし、自分はNゲージ「きらら」を購入してきました。
さて、今日は会社指示のボランティアでほぼ1日つぶれる予定。
当然カメラは持って行く予定で、隙あればと思っていたのですが、なんと朝から雨。終わってすぐ帰宅。
しかたないので、線路を敷き走行させてみました。
ライトも点きます。後ろは赤色。後進させると色が入れ替わります。
走行音も実際の「ガタンゴトン」となります。かなり感動しました。
ついでに10月8日に購入した南部縦貫鉄道も走行させました。
結構幸せ。

でも、ネタ切れです。