かずけんの随想録

ミノルタ大好き開放野郎。
今年の目標はフィルム6本。
(2018:3,2017:4,2016:25,2015:60)

三木鉄道(1)

2007年10月31日 00時08分35秒 | 鉄ちゃん
撮影日:2007年10月13日(土)曇り時々晴れ
場所:三木鉄道
機材:α-9 , AF 28mm F2 New , AF 50mm F1.7 New , AF 85mm F1.4 G (D) , AF ZOOM 70-210mm F4
フィルム:Kodak Kodachrome 64
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

少し前の写真になりますが、三木鉄道のポジも上がってきています。
今回は、三木駅近辺で撮影したものをご紹介。

ところで、コダクローム(K-14現像)お持ちの皆様、ご存じだと思いますが、
国内唯一の指定ラボの現像機にトラブルが発生しており、店頭預かりを10月31日まで停止しているようです。
復旧できない場合は、海外送りになる可能性大とのことです。
まだ1本、大事に持っているので心配です。

1.AF 28/2 SS:1/1250 F:2


2.AF 50/1.7 SS:1/500 F:2


3.AF 50/1.7 SS:1/30 F:1.7


4.AF 28/2 SS:1/400 F:2


5.AF 28/2 SS:1/800 F:2


6.AF 28/2 SS:1/160 F:2


ポジでコスモスを(2)

2007年10月29日 00時01分39秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2007年10月20日(土)曇時々晴れ
場所:法起寺・法輪寺、安部文殊院、飛鳥寺
機材:α-9 , AF ZOOM 17-35mm F3.5 G , Sonnar T* 135mm F1.8 ZA , AF APO TELE MACRO 200mm F4 G
フィルム:FUJIFILM fortia sp
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

今回は、安倍文殊院です。
30種類のコスモスが咲き乱れていました。(でも違いが分からない)
コスモス迷路では人の背よりも高い花で道が全く分からない状態ですが、
出口を探すより、見残しがないよう全ての道を回ることの方に気が行っていました。

Hashiさんのブログでこのフィルムは空の青もよく出ることを知りましたので
今回は意識して絞って空を入れました。

1.17-35G SS:1/80 F:6.3 (17mm域)


2.17-35G SS:1/320 F:4(35mm域)


3.Sonnar 135/1.8 SS:1/2500 F:1.7


4.200MACRO G SS:1/640 F:4


5.200MACRO G SS:1/640 F:4


6.200MACRO G SS:1/60 F:5.6 露出補正+0.3


ポジでコスモスを(1)

2007年10月28日 00時02分30秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2007年10月20日(土)曇時々晴れ
場所:法起寺・法輪寺、安部文殊院、飛鳥寺
機材:α-9 , AF ZOOM 17-35mm F3.5 G , Sonnar T* 135mm F1.8 ZA , AF APO TELE MACRO 200mm F4 G ,
フィルム:FUJIFILM fortia sp
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

前回の飛鳥寺より前を撮ったポジがようやく帰ってきたので続きを。
まずは、法起寺です。

1.Sonnar 135/1.8 SS:1/125 F:8
  Sonnarは背景を生かすため結構絞っています。


2.Sonnar 135/1.8 SS:1250 F:3.2 露出補正+0.3


3.Sonnar 135/1.8 SS:1/60 F:5 露出補正+0.3
  イイアングルには、イイコスモスが少ない。(泣)


4.Sonnar 135/1.8 SS:1/160 F:5


5.Sonnar 135/1.8 SS:1/1250 F:1.7


6.200MACRO G SS:1/200 F:4


7.17-35G SS:1/40 F:13 (28mm域)
  回りに建物が無く、風をまともに受けます。
  開き直って、揺れるところを撮ってやろう。


8.200MACRO G SS:1/400 F:4


9.17-35G SS:1/80 F:13 露出補正-0.7 (17mm域)


10.Sonnar 135/1.8 SS:1/60 F:10


コスモスフェスタ(3)

2007年10月27日 00時05分54秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2007年10月21日(日)快晴
場所:万博公園
機材:α-7D , AF 100mm F2 , AF SOFT FOCUS 100mm F2.8 , STF 135mm F2.8 [T4.5] ,

100/2でこんなに撮ったのは初めてだと思う。
思いの外、ボケがいい。もう少し出番を増やさなくてはと思いました。
[4][5]が100/2です。


1.紅葉の始まり。


2.この黄色は、黄色いラムネ菓子を思い出しました。


3.


4.


5.


6.一番元気なひまわりでした。

コスモスフェスタ(2)

2007年10月26日 00時08分57秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2007年10月21日(日)快晴
場所:万博公園
機材:α-7D , AF 100mm F2 , AF SOFT FOCUS 100mm F2.8 , STF 135mm F2.8 [T4.5]

広角は、TC-1に任せて、7Dでは望遠で楽しみました。
100/2はあまり寄れないのですが、1.5倍になる7Dと大きなコスモスが多かったので、それほど不自由はなかったです。

なんといっても風と人が大変でした。
どちらもどうしようもないですから、じっと我慢。

頭では、揺れを表現した絵作りもと思っているのですが、その場にいると忘れてしまいます。(笑)


1.園内で向かっている途中に。何となく異国を感じたので。


2.


3.


4.


5.


6.


あれ、全部STFだ。

では、比較用に撮った写真をどうぞ。

7.STF(なぜかF5.6 笑)


8.100/2(開放)


9.100/2.8ソフト(開放)

コスモスフェスタ(1)

2007年10月25日 00時07分50秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2007年10月21日(日)快晴
場所:万博公園
機材:TC-1
フィルム:AGFA ULTRA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

もの凄くいい天気でしたね。
このところはっきりしない休日が多かったのでとても気持ちが良かったです。

1.まだ準備ができていないのにキター。全然構図がなっていない。


2.来たら必ず撮ってしまう太陽の塔。観光客と一緒にパチリ。
 でも、地面すれすれで撮る輩は他にいなかった。


ここからは「花の丘」。人が入らないように撮るのは至難の業。

3.


4.


5.


6.


7.


8.


飛鳥寺

2007年10月24日 00時07分51秒 | 風景
撮影日:2007年10月20日(土)曇時々晴れ
場所:法起寺・法輪寺、安倍文殊院、飛鳥寺
機材:α-9 , AF ZOOM 17-35mm F3.5 G , Sonnar T* 135mm F1.8 ZA , AF APO TELE MACRO 200mm F4 G
フィルム:DNP CENTURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

前回のMCマクロのお供は9。ポジを詰めていたのでまだ上がっていません。
先にネガの飛鳥寺編を。
早朝から出かけて、法起寺・法輪寺、安倍文殊院で2本のポジを使っていたのでもうバテていました。
場合によっては撮らないことも考えていましたが、なんのその。36枚消化しました。


1.飛鳥寺。日本最古の仏像がある。撮影はOKですが、暗くて思いっきりぶれていました。
 17-35G SS:320 F:5 (24mm域)


2.飛鳥寺内。なぜこんなところにポストがあるのでしょうか?
 こんな色です。日本郵便のシールがイヤだ。
 17-35G SS:400 F:3.5 露出補正+0.3 (35mm域)


3.蘇我入鹿首塚の近くで。まだ少しながら咲いています。ちょっと期待していたのでラッキーです。
あぜ道の斜面に咲いていたので、アングルファインダーを付けてボディを地面に付けて。
 17-35G SS:800 F:3.5 露出補正+0.3 (22mm域)


4.蘇我入鹿首塚の近くで。明日香の魅力はこんなところにあると思う。
 Sonnar SS:2500 F:1.7


5.蘇我入鹿首塚の近くで。この時は、風が強くて左右に揺れていました。
 あたりを回って戻ってきた時には風が止んでいたが、すでにフィルムは撮りきっていた。
 Sonnar SS:2500 F:1.7


6.蘇我入鹿首塚の近くで。コスモスに混じっている黒いものは「ソバ」らしいです。
 Sonnar SS:500 F:2.2

MC MACRO ROKKOR-QF

2007年10月23日 00時08分16秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2007年10月20日(土)曇時々晴れ
場所:法輪寺・法起寺、安倍文殊院、飛鳥寺
機材:XE , MC MACRO ROKKOR-QF 50/3.5
フィルム:KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

金属環レンズが増えました。
エクステンションチューブは付いていませんでしたが、程度が良かったので購入。
ピントリングのまったり感と重厚な感触があります。

最近、定番になりつつある、XEに装着して試してきました。
レンズもカメラも操作感は最高。
さて写りはどうでしょう。

1.法輪寺の中から。まだ準備中でしたが入れて頂きました。すがすがしい。


2.法起寺の外から。回りはコスモスで一杯です。


3.これも、法起寺の外から。秋らしくまとめました。


4.これも、法起寺の外から。ちょっと珍しい模様ですね。


5.安倍文殊院 本堂。丸みを帯びた花びら。白にピンクの縁取り。お気に入りです。


6.安倍文殊院 仲麻呂堂。


7.安倍文殊院 コスモス迷路。この空色はイマイチですね。


8.安倍文殊院 コスモス迷路。そうそう、この空色です。


お気に入りの一本になりそうです。

ならまち(2)

2007年10月22日 00時03分22秒 | 風景
撮影日:2007年10月14日(日)曇
場所:奈良町
機材:X-1 , MD ROKKOR 50/1.4 Φ55mm
フィルム:DNP CENTURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

ならまちって、はっきりとした区域ってあるのでしょうか?
自分はもの凄く広いように感じます。
自分がよく行くのは猿沢池のすぐ南が多いです。
まだまだ行っていないところが多いです。
一度、京終まで歩いてみたいと思っています。

1.


2.


3.


4.


5.


ならまち(1)

2007年10月20日 00時02分06秒 | 風景
撮影日:2007年10月14日(日)曇
場所:奈良町
機材:X-1 , MD ROKKOR 50/1.4 Φ55mm
フィルム:DNP CENTURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

天気悪いと聞いていたのに、目が覚めると日が差している。
これは出かけなければ。
ということでお手軽、久しぶりのならまち。

気がつくと全部、縦位置。
自転車が写っているのが5枚。
偏ってきましたね。

1.


2.


3.


4.


5.


6.



三木鉄道(4)

2007年10月18日 00時04分32秒 | 鉄ちゃん
三木鉄道(4)
撮影日:2007年10月13日(土)曇ったり晴れたり
場所:三木鉄道
機材:GX100

さて往路で目を付けていた駅に到着。
戻りは、三木から別所まで乗って、別所から駅舎や風景を撮りながら厄神まで徒歩。


1.まずは別所駅。


2.これも別所駅。


3.これも別所駅。


4.国包駅(くにかねえきと読みます)のそばの上から。


5.電動ズームでは間に合わない。レリーズタイムラグも大きすぎる。


6.国包駅で。左のカーブミラーの奥が駅舎。


7.厄神駅で。三木鉄道(左の線路)はここまでですが、車両を入れる時JR(右の線路)と繋ぐそうです。
よく見て頂くとずーっと先で繋がっています。


GX100編はこれで終わりです。
コダクローム編はあるのでしょうか?

三木鉄道(3)

2007年10月17日 00時05分12秒 | 鉄ちゃん
撮影日:2007年10月13日(土)曇ったり晴れたり
場所:三木鉄道
機材:GX100

少しの時間、三木を散策しました。
が、9でほとんど撮りましたので、ちょっとだけGX100で撮ったものを。

1.赤いものが一杯。


2.金物店。看板がのこぎりなんておもしろいですね。


3.中町・丸一の洗濯場。地域の社交場として親しまれていたそうです。
  他にもあるみたいです。


4.さあ、三木駅に戻って参りました。目星を付けた駅に向かいます。


5.こういうシチュエーションって好きです。


GX100編は更に続きます。(笑)

三木鉄道(2)

2007年10月16日 00時02分53秒 | 鉄ちゃん
撮影日:2007年10月13日(土)曇ったり晴れたり
場所:三木鉄道
機材:GX100

今回は、サブ機のGX100です。
メインは9だったのですがコダクロームを入れていたので、現像に時間がかかっています。
ただ、なぜかほとんどスポット測光で撮っていましたので、悲惨な結果だと思います。
アップされなかったら笑ってやって下さい。

1.加古川からはこんな車両。凄く渋さを感じたのですが、古い車両ではありませんでした。
  内装が木だと凄く雰囲気が出るんですけどね。(厄神駅にて)


2.厄神で乗り換えて三木鉄道に。


3.先頭かぶりつきで撮影。


4.渋い駅だ。こうして復路で下車する駅を見つけるんです。


5.終着駅「三木」です。右の建物がたまりません。


6.駅内で。座布団付きの椅子とテーブル。子供の頃はどこの駅もこんな感じだった。


7.三木駅の玄関。


8.「5」の建物側から。


GX100編はまだ続きます。

三木鉄道(1)

2007年10月15日 00時05分11秒 | 鉄ちゃん
撮影日:2007年10月13日(土)曇ったり晴れたり
場所:三木鉄道
機材:newX-700 , ULTRON 40mm F2 SL
フィルム:DNP CENTURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

少し前に「鉄道の日記念西日本一日乗り放題きっぷ」があるのを見つけ、パンフレットをもらったのが数日前。

元を取れる場所を探していたら、廃線予定の三木鉄道がちょうどいいので購入しました。
自分のように、乗って風景や駅舎が気にいって、降りる場所を決める人には、
乗り放題というか、乗り降り自由は往復運賃以上に価値があります。

もちろん先頭でかぶりつきですが、運転士さんにこの切符で降りれますかとダメ元で聞くと、
やはりダメでしたが、それから話が始まって、どこから来たのとか、貨物線を使った環状線の話とか、
阪神と近鉄が繋がるって知ってるか?とかいろんなお話をして頂けました。
いいですね~。こういうふれあいって嬉しくなります。
しかも気動車。四国出身の私にはこの発車のまったり感が最高です。

まずは、前回の大阪スナップのフィルムの残りコマを使って撮ったものから。

1.


2.


3.


4.