かずけんの随想録

ミノルタ大好き開放野郎。
今年の目標はフィルム6本。
(2018:3,2017:4,2016:25,2015:60)

大津線感謝祭

2005年10月30日 19時30分50秒 | 鉄ちゃん
昨日出勤で疲れていましたが、天気もよいし、気力があったので予定通りでかけました。
大津線でレールに水をまいているところを確認し、近江神宮前駅へ。
引退車両、80型を展示していました。82号は中にも入れ、懐かしい写真を飾っていましたが81号は前部のカットのみ。ちょっと淋しい。





戻りは歩いて坂本石山線で撮影。路面電車は良い雰囲気。


来る時に見つけていた水を蒔くところ。レールがきしむ音が大きいので蒔いているそうです。近隣の方に気を遣っています。
でもそれだけカーブがきついんですね。

函館市電

2005年10月29日 22時49分34秒 | 鉄ちゃん
今日は雨の上、出勤。
叡山電車「第一回 えいでんまつり」に行きたかった。雨降っていたけど、どうだったのかな。
というわけで、また旧ネタ。1988年5月。
函館市電。自分は飛行機が嫌いで大阪から宗谷岬まで鉄道で行きました。
北海道の木古内で鉄道事故が起こり、急遽フェリーで北海道に渡り宿に入った記憶があります。もし機転が利かなかったら旅行は最初から狂うところでした。
ぜんぜん何を撮ろうとしているのか分からないですね。
今も同じような車両が走っているようです。うれしくなりますね。

長崎電気軌道その2

2005年10月25日 23時59分29秒 | 鉄ちゃん
あまり間を空けると、いかんという感じで無理矢理1983年正月の長崎電気軌道。

やっぱり路面電車っていいなぁ。どうしても地下鉄って撮る気になれない。やっぱり風景や人が一緒に写っていないと。
背景があることにより時代を感じ取りいいなぁ、懐かしいなぁ。と思うのだと思います。背景がないと鉄ちゃんか、利用していた人しか分からないですから。
長崎はホントによく行った。良いところだった。青春だった。

広電

2005年10月23日 18時20分43秒 | 鉄ちゃん
今日は、参観日。天気もいまいちだなぁ。なんと自転車を会社に置いてきている。息子の自転車で向かう。ハンドルにつばのようなものがついており、それを回すと、ギヤが変わる。便利やな。サドルが低いぐらいで快適。
とともに、こんなに大きくなったんだなとしみじみ。

今日の天気は、時々雨で、またも旧ネタです。
1985年の広電。撮った当時はわからなかったけど、スキャナで取り込んだ後、PCで見ると新発見。
モニターでは大きく映り、よく見ると電車は4両。びっくりです。

長崎電気軌道

2005年10月22日 10時16分35秒 | 鉄ちゃん
今日も雨ですね。
暇つぶしに古い写真を見ていると、同じ番号でカラーが違う。
上は1983年正月、下は1988年盆です。5年の間で塗装をしたんでしょうね。ちなみに公式サイトで確認すると今も違うカラーで走っているようです。
詳しいことは分からないけど、車体に書かれている番号は、だぶったり、異なる車体に使われることはないですよね。
当時見た車体が公式サイトにないということは、廃車になったか譲渡されたということなんでしょうか?淋しいですね。

土佐電気鉄道

2005年10月20日 00時04分08秒 | 鉄ちゃん
今日も、旧ネタ。しかもバカチョンのザラザラ写真をスキャンしたもので画質悪いですがお許しを。

これは、1982年8月に職場で知り合った友達を訪ねた時の写真です。
バイクで北四国一周をしたときの通過点だったと思います。
「ごめん」という地名が新鮮でした。
田舎は香川なので、機会があれば絶対、今の車両を撮影するぞ。

まだトンボがいた

2005年10月17日 21時58分19秒 | マクロ(虫・花)
↑ GT 28-200mmF2.8-3.5 APO ( 200mm相当域 ISO200 絞り優先AE F3.5 1/200 フラッシュ使用)

昨日のネタだけど。
ファミリーレールフェアの帰り、花マクロに行こうと公園に寄ったのですが、なんと地域の祭をやっていて、それどころじゃなかった。
しかたないので池を一周して帰ろうと回っていました。

最後の汚い川の近くの木陰でなんか飛んでる。見逃した。
また来た、今度は目で追いかける。止まった。α-7Dを出していては逃げられる。
よし、こういう時のためのA1だ。まず1枚。近づいてもう1枚。
アオイトトンボだと思う。まだいるんですね。うれしい1日でした。

ファミリーレールフェア(京阪電車)

2005年10月16日 16時36分08秒 | 鉄ちゃん
↑ AF 17-35mmF3.5G (20mm域 ISO250 絞り優先AE F5.6 1/30 露出補正+1.00)

今日は、ファミリーレールフェアin寝屋川車両基地(京阪電車)。朝から天気は良好。
近くなので自転車で出かける。ゆっくり走って40分。早めに着いたがすでに開場していた。

広い、そしてたくさんの車両が顔を出している。ずいぶん企画を練って、しかも準備しているのが分かる。
工場でどんなことをしているのか、どんなところで仕事をしているのかよく分かる、それを目的にしているのだろう。電車の各部の操作など大変興味深い。

一番楽しみにしていた、「びわこ号」外装内装共にきれいです。木のぬくもりが伝わる。シートも何の変哲もないが、座ると柔らかい。
窓の開閉ストッパーも自分にとってはなじみ深い。ちょっと感傷に浸ってしまいました。

↓ AF 17-35mmF3.5G (35mm域 ISO100 絞り優先AE F3.5 1/100 )


このレンズは覗くたびため息が出ます。直視するよりも美しい。もう少し寄れて広角よりであったらいうこと無いんですが。70-200SSMは、そうなんだろうか?
↓ AF 80-200mmF2.8G APO (80mm域 ISO100 絞り優先AE F4 1/2500 )


小学校低学年の頃、丸亀駅から汽車に乗っていましたが、駅内をこんな乗り物が荷物を運んでいた記憶があります。自分も運転してみたいと思ったものでした。
↓ AF 80-200mmF2.8G APO (80mm域 ISO100 絞り優先AE F5.6 1/1600 露出補正+1.00)

別府鉄道

2005年10月15日 20時27分21秒 | 鉄ちゃん
今日は雨の上、仕事していたので古い写真を。

これは、1984年1月末に廃止になるという情報を聞いて、バイクで凍えながら出かけて撮ったものです。
それほど人は多くなく、大変静かだったと思います。
自分は、記事で知るまで全く別府鉄道を知らなかったのですが、廃止になる、取り壊す、最後、などといわれるととても気になります。ましてや鉄道や作家の生家、小説の舞台などは特に行かねばという焦燥に駆られます。

コンパクトカメラで撮影しています。今見返すと結構きれいで、珍しい形(というよりその時代でも古さを感じます)をしていたのですね。
走行しているところを見たかったです。

今走っていることを大切に、いろんな鉄道を撮りたいと思います。その時代も一緒に。

きんてつ鉄道まつり

2005年10月10日 15時59分20秒 | 鉄ちゃん
↑ AF 17-35mmF3.5G ( 35mm域 ISO100 絞り優先AE F3.5 1/100 )

今日も降水確率は高い。起床時、曇りだが日が差す時もあり、期待して五位堂に向かう。
途中、ウィンドウが濡れるが、着いた時は降っていない。ラッキー。
駅を降りると長蛇の列だが、付近は道が狭く、交通量が多く込んでいるだけだった。
いつものことだが、写真は人が多いので撮りにくく、掲載できないのでイメージを伝えにくい。
どのコーナーも人がいっぱい。検修車庫内に入りたかったが、かなり並んでいてあきらめた。

とりあえず80-200F2.8Gで撮り始める。また降り始めた。
屋根のある近鉄電車代1号車を17-35F3.5Gで撮り、後はHOゲージの鉄道模型走行会。
黒山の人だかり、雨だかから人は屋内に集中、なかなか見れない。
しばらくしてやっと見れる状態。子供達は貼り付いて動こうとしないですね。お母さんは後ろに貼り付いています。ご苦労様。
たくさん走っていましたが、これって会社の財産?

建物を出るが、相変わらず降っている。
店を一回りして(ここも人だかり)退散。
交通整理、案内、実演、販売と近鉄の方がたくさん出ておられました。ご苦労様です。

↓ AF 17-35mmF3.5G ( 17mm域 ISO100 絞り優先AE F3.5 1/250 )


ヒット率向上

2005年10月09日 23時59分17秒 | マクロ(虫・花)
↑ STF 135mmF2.8[T4.5] ( ISO200 絞り優先AE F4.5 1/500 )

今日は4連休の3日目。やっと晴天。
2日間で衝動買いも含め結構出費。明日はきんてつ鉄道まつりがあります。よって今日は自転車で長居公園へ節約コース。
花を撮る時は、100マクロ,STF135を必ず持っていきます。そして念のため80-200F2.8Gの3本。

始めはおとなしく花マクロをしていたのですが、いずれ蝶へ。

あれ!? 池がある。
おおぉ!ギンヤンマだ。もう花なんか忘れたよ。
運良くペアリングをゲット。ピンぼけですが許して下さい。(レンズ替えようかなと焦っていました)
↓STF 135mmF2.8[T4.5] ( ISO200 絞り優先AE F4.5 1/800 )等倍トリミング


もちろん今日はトンボなどいないと思ったので、200マクロはいない。背に腹は代えられない80-200Gの登場だ。ペアリングは終わっていた。

ピントリングが軽いぞ。しかもミニ三脚胸当てだい。そしてホバリングの大安売り、いつになくチャンスが多い。
↓AF 80-200mmF2.8G APO ( 200mm域 ISO200 絞り優先AE F4.5 1/1000 )

↓上写真を等倍トリミング。


以下ひつこいですが、ヒット率(完全なピントではありませんが、見れると言うことで)が上がったのがうれしいのでお付き合い下さい。
↓AF 80-200mmF2.8G APO ( 200mm域 ISO200 絞り優先AE F4.5 1/800 )等倍トリミング


↓AF 80-200mmF2.8G APO ( 200mm域 ISO200 絞り優先AE F4.5 1/1000 )等倍トリミング


初めて撮った休憩中のギンヤンマ。激しい格闘ゆえか羽がぼろぼろ。
↓AF 80-200mmF2.8G APO ( 200mm域 ISO200 絞り優先AE F4.5 1/800 )等倍トリミング


口直しに。
↓STF 135mmF2.8[T4.5] ( ISO200 絞り優先AE F4.5 1/2000 )


ちなみにISO200は前回の設定のなごり。(ようは設定の戻し忘れ)
結果報告。昼食+入園券で480円だ。でも往復3時間。きつかった。

のせでんレールウェイフェスティバル2005秋

2005年10月08日 18時02分18秒 | 鉄ちゃん
GT 28-200mmF2.8-3.5 APO ( 29mm域 ISO200 絞り優先AE F3.2 1/200 ) ↑

今日は完全に雨と分かっていたのでA1だけ。凄い雨でした。
昔の写真の展示は興味深く読ませて頂きました。

昨日、昔撮った写真を、デジタル化しているうちに、南部縦貫鉄道が懐かしくなり今日、鉄道模型屋さんに寄って購入してしまいました。
購入時にテストしてくれましたが、ランプが点いたりするんですね。ちょっと感動。金欠で他はレール最少単位のみ。(ディスプレイ用)

実写は1985年5月の野辺地です。

他の写真は、ネタが無い時用にチビチビ出します。(すみません、αレンズでないです)





叡電(DiMAGE A1)

2005年10月07日 17時21分28秒 | 鉄ちゃん
↑ GT 28-200mmF2.8-3.5 APO ( 123mm域 ISO100 絞り優先AE F3.2 1/100 )

天気が下り坂であるのは分かっていたが、せっかく会社が休みなので前回乗れなかった叡電に乗りに行く。
案の定、鞍馬で昼食を摂った後、店を出ると雨が降り始めた。
仕方ないので今日はA1を使用。一眼デジは雨大丈夫なんだろうか?湿気だけでも気になります。

小さいのに握りやすい。しっくりくると撮る気が出ます。そう言えばα-7Dを店で握った翌週に購入したんだっけ。
でもEVFの追従性が今ひとつ。そしてレリーズタイムラグはやっぱりα-7Dには及ばない。ちょっと慣れるのに時間が必要。
3D AF使用。これは結構いいです。ご覧の通り。
天気がいい時に行かなくては。これから紅葉で大変だろうなぁ。
結構良さそうなポイントがあったのに、かなり雨が降っており、あまり撮れず残念でした。

ところで皆さんは雨の日はどうしていますか?
我慢する?
サブ機で撮影?
強行?
雨の降らないところ?

運動会の帰りに

2005年10月02日 16時31分56秒 | マクロ(虫・花)
今日は上の子の運動会。
SP AF200-500mmF/5-6.3 Di LD[IF]の一本勝負。運動場のどこにいてもOK。
怖いもの知らず。といいたいところだが、ちょっと曇りで暗い。前に人がいても少し高いところから悠々。でも一脚は必需品。
それから、さすがにテントの影にはいるとどうしようもないです。

帰りに見つけた花を、無理矢理マクロ風に。オートフォーカスの精度はよさそう。
SP AF200-500mmF/5-6.3 Di LD[IF]( 500mm域 ISO200 絞り優先AE F6.3 1/125 )