かずけんの随想録

ミノルタ大好き開放野郎。
今年の目標はフィルム6本。
(2018:3,2017:4,2016:25,2015:60)

αレンズとMC・MDレンズを比較する

2006年07月22日 23時55分48秒 | レンズ・ボディなど購入
かねてより探していたSRマウントをAマウントへ変更するマウント変換アダプターが手に入りました。
これでフィルム、現像、プリント、スキャナーなどの変動要素無しで比較ができます。
思いが届いたのか、天気は回復している。
行くしかないですね。
というわけでまた万博公園に行って来ました。ごめんね。

マウント変換アダプターとはこんなものです。純正です。林檎狂さんより存在を聞きました。


お断りがあります。マウント変換アダプターは、2倍テレコンみたいなもので焦点距離・絞り値が2倍になります。
じゃあレンズの比較にならんやんか! 
そういうことになりますが、まあ変動要素がより少なく比較できるということで、参考にして下さい。

従いまして比較の方法は、同じような焦点距離、絞り値での比較としました。
そこで以下の条件にしました。
レンズは、35/1.8、58/1.2、85/2、100/2.5と80-200G
ボディは、7D一台をできるだけ時間を空けないようにする。
     iso:400 露出補正0.70 三脚使用手振れ補正無し

NEW MD35mmf1.8 + マウント変換アダプター(70mmf3.6)


AF80-200G(80mmf3.5) 70-200SSMも考えたんですが年代が空きすぎるのとでかいのでパスしました。m(_ _)m


MC58mmf1.2 + マウント変換アダプター(116mmf2.4)


AF80-200G(120mmf2.8)


NEW MD85f2 + マウント変換アダプター(170mmf4)


AF80-200G(150mmf4)


MC 100f2.5 + マウント変換アダプター(200mmf5)


AF80-200G(200mmf5)


どうでしょうか?
Gレンズと古いMC・MDレンズ+テレコンを比較するのはおかしいと思いますが、いい描写だと思います。
Gレンズは暖色系でMC・MDレンズは寒色系みたいですね。αレンズの方が元の色に近いです。
どちらもボケはいいと思います。
SONYさん、DNAちゃんと引き継いで下さいよ。

テレコン2倍とAPS-Cサイズのためでさらに1.5倍。3倍になるので望遠はいいとして広角は無しに等しい。
でも手軽にMC・MDレンズが使えるのはうれしい。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa)
2006-07-23 01:56:19
おっ!例のブツですか(笑)

おめでとうございます。

発色傾向が逆なので、好みによる差が出そうですね。

αレンズの方がGレンズなので、MC・MDはちょっと分が悪いかなと思いますが、いい描写だと思います。

私は暖色系の発色が好きなのでαレンズの方ですけどね。

7/22は万博公園に行くつもりでしたけど、思いっ切り寝坊したのでやめました(笑)

返信する
私も欲しいなあ (nowhappy)
2006-07-23 07:37:47
 いつも楽しく見させて頂いたおります。

 東北もそろそろ蓮の季節がやってくるので楽しみです。

 今回取り上げている、MD(MC)⇒αの純正アダプターは、初めて見ましたが、昔、近代インターナショナルでも出していたようなのですが、今ではなかなか手に入りません。

 SRT101からミノルタを使い始めXDをも使ったいたので、MD,MCレンズか結構あるので、私も是非欲しいと思っていますが、入手可能なところはあるのでしょうか。

 もし情報があればお教えください。

 
返信する
Unknown (まっちゃん)
2006-07-23 10:53:46
Gレンズ相手に全く負けていないように見えます、良いですね~これ!

暖色と寒色の違いはあるけど、綺麗なボケと立体感は変わらないですね。

絞りも円形に見えるけど、この頃からミノルタはこだわっていたのでしょうか?



私も欲しくなりました、情報がありましたら教えて下さい。
返信する
Unknown (SR-T101)
2006-07-23 21:56:16
うわっ、良く手に入りましたね。

画質もいけますね。さすが純正!!



MD,MC、もっと緑系だと思っていましたが・・
返信する
Unknown (林檎狂)
2006-07-23 22:05:03
こんばんは。

アダプターご購入おめでとうございます。

アダプターを使って撮ってるとWBが大幅に狂って色がおかしくなることもありますが、今回のはそういう感じではなさそうですね。

デジタルで使うと広角が中望遠になったりと使いづらい所もありますが、デジタルでロッコールを使える楽しさの方が上ですよね。

返信する
Unknown (YKND)
2006-07-23 23:07:33
とうとうこのアダプターまで手に入れたんですね。スゴイ!

MDレンズをα-7Dで使えるだけで、もう楽しさイッパイですね^^

それだけでなく、MCもMDもいい描写度と思います。僕ならもう十分満足の写りですねヨ♪
返信する
Unknown (シャパ)
2006-07-24 17:01:54
ちょこっとご無沙汰してました^^;

M/Aコンバーター購入おめでとうございます♪

これで益々レンズ資産が増えますね^^



コンバーターを使うとソフト効果のような優しい感じになって花などを撮るにはシャープ過ぎないで優しい良い感じに仕上がっていると思います。

それにしてもレンズ沼は底無しですね^^
返信する
ありがとうございます (迷う初老)
2006-07-24 22:43:50
●masaさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

やっぱりミノルタは昔から良かったんだと感心しました。

で発色はどちらも好きです。(笑)



●nowhappyさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

>東北もそろそろ蓮の季節がやってくるので楽しみです。

たくさん撮って下さいね。できればトンボもセットで。楽しみにしています。



>昔、近代インターナショナルでも出していたようなのですが、今ではなかなか手に入りません。

お、どんなヤツなんでしょう。焦点距離が伸びないなら是非欲しいですね。

オークション、通販をマメにチェックしましょう。この1ヶ月で2本見かけました。

見かけたら情報提供します。



●まっちゃんさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

>暖色と寒色の違いはあるけど、綺麗なボケと立体感は変わらないですね。

これからもミノルタDNAを引き継いで欲しいですね。



>絞りも円形に見えるけど、この頃からミノルタはこだわっていたのでしょうか?

αレンズの100F2と85F1.4が円形絞りの始まりだったと思います。

でもこだわりはあると思います。(開放時、円形に見える)



>私も欲しくなりました、情報がありましたら教えて下さい。

見かけたらお知らせしますね。



●SR-T101さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

>うわっ、良く手に入りましたね。

ハイ。頑張りました。頑張ったカイがありました。



>画質もいけますね。さすが純正!!

さすがminoltaですね。ボケは昔から良かったんですね。



●林檎狂さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

>アダプターご購入おめでとうございます。

その節は、大変お世話になりました。



>アダプターを使って撮ってるとWBが大幅に狂って色がおかしくなることもありますが、今回のはそういう感じではなさそうですね。

そうなんですか?すべてオートで撮っています。野外だからOKなのかもしれません。



>デジタルで使うと広角が中望遠になったりと使いづらい所もありますが、デジタルでロッコールを使える楽しさの方が上ですよね。

そう思います。

その場で確認できるので、納得いくまで取り直しできるのが助かります。

ますますレンズが増えそうです。



●YKNDさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

7Dのファインダーで撮影するのは感動ものです。

背面液晶で確認する時も、いけるやんと思いながら、撮っていました。

これが30年前のレンズかと思うと、写真を趣味にして良かったと思います。



●シャパさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

>M/Aコンバーター購入おめでとうございます♪

>これで益々レンズ資産が増えますね^^

ありがとうございます。更に沼が深くなりました。(笑)

写りも気に入っています。

返信する
こんにちは (田舎のブライダルカメラマン)
2006-07-26 10:23:00
おおっ!

ついにゲットされたのですね^^

おめでとうございます!!

子のアダプター、確か凹レンズが一枚追加になるので画質が低下すると聞いていましたが、

十分ですね!^^

返信する
ありがとうございます (迷う初老)
2006-07-27 22:49:02
マスター殿。こんばんは。コメントありがとうございます。

結構苦労しました。がその分楽しいです。



画質は低下しているかどうか分かりませんが、等倍で見れるので、やっぱり粗はあります。

でも等倍で見ることはほとんど無く、それよりもMF時代のレンズがデジタルで使えるところがうれしいです。

そして充分美しいと思います。すばらしい技術だと思います。
返信する

コメントを投稿