金魚日記

お達者ゴールデンと
パワフルチワワと
ギャル猫と
わるわるイタグレパピーと
お気楽飼い主の日々の暮らし

なんて娘かしら

2008年10月31日 | Weblog
カナダにいる妹から、休暇でメキシコへ行くとメールが届きました

予定日程とフライトスケジュールが書いてあり、戻ってきたら連絡するけど
もし帰国予定日になっても連絡がこなければ捜索願いを出してくれと書かれていました

メキシコのなんちゃらって街の名前が書いてあったけど物騒なこと言ってくるもんだ

しかしどこでなにが起きてもおかしくないからね…
心配するけどこうして知らせてくれたほうがいいのかもしれない

なんだかしらないけどカナダという国は休暇がとても多い
夏は長い間、キャンプに行っていました
ポストカードのような緑豊かな森でのんびりキャンプやバーベキューをしている写真や
滝や川や山の風景をメールで送ってきました

妹の顔はとても穏やかでカナダでの暮らしがどれだけ素晴らしいかが伝わってきます

いいなー。私も呼んでくれないかしら(爆)

再会

2008年10月30日 | Weblog
予定通り、仕事帰りに元同僚と三人でとある駅のとあるお店で密会

最初にそこに着いたのが友達、次に私
二人で注文もせず話に花を咲かせていたら背後からぬーっとやってきた

久しぶり!元気だったかー!と頭をくしゃくしゃにされ、見上げた顔は妙に日焼けして怪しかったw

積もる話で数時間があっという間に過ぎ、今日は実家に泊まるという彼は終電ぎりぎりに帰って行きました

あと三年は海外生活。楽しそうだけどやっぱり大変そうだ。

年内は日本にいるらしいし、来月、元の職場同僚達と忘年会をするので次はその席で会うことになりました

喋って笑って楽しい時間でした

さむいです!

2008年10月29日 | Weblog
昨夜からぐんと冷え込みはじめました

ガスファンヒーターを出して!!と頼んでいるのに
まだ早い、見るだけで暑くなると出してくれません、うちのおっさん(-_-)

気温が下がり、もう薄手のジャケットはお役ご免
秋物は着てもらえる寿命が短くてかわいそうだ

てことで今日はこの秋、初めてのブーツを履くことにしました。
黒のアンサンブルにスカート、ツイードのジャケットをセレクト

ストッキングにするか膝下のタイツにするか忙しい朝に10分も迷いダイヤ柄の膝下タイツに。

スカートから少しは生足状態ですが、それが可愛いのであるよ(タブン

朝、化粧よりも時間がかかる洋服選び。
前の日に上から下まで用意しておけば?といつも言われるが、起きた時の気温とか気分で変わるので
用意はできないんだなぁ

さー、明日は何を着ようかなぁ…。明日も寒いんだろうなぁ(涙)

明日は仕事帰りに元の職場で一瞬仲良しだった男子に会うことになりました。
転勤で海外勤務中ですが一時帰国していてご飯でもどう?とお誘いがありました。
二人だけで会うのはなんとなく気まずいので仲良しの元同僚にも来てもらうことになり。
同業他社故にあまり近場はまずいだろうと少し離れた場所で密会w

過酷な海外勤務で少しはお兄ちゃんになったかしらねぇ(笑)

将来は何者に…

2008年10月28日 | Weblog
今日は甥と姪の学芸発表会を見にとあるホールへ出かけました

甥は吹奏楽部。
舞台の上で堂々と様々な楽器を演奏をしている姿を見ておばちゃまは感動でした(涙

片言を喋り始めた頃から「これはなに」「なんでこうなるの」「どうして」
常に彼は何かに疑問を持ち、自分が疑問に思ったことは試して結果を得ないと納得しない子でした

いきなり、エナメル線を買ってくれと言い出したり、でかい磁石を買ってくれと言い出したりと実験大好き。
とんでもないことをするんじゃないかと母である妹も私もいつもハラハラしています(汗)
科学が大好きな甥。
それと同じくらい音楽も好き。
中学に入った時からドラムをやりたいと言い始め、ミュージシャンの先生の所で個人レッスンを受けています
私的にはこのまま高校も吹奏楽続けてくれたらいいなーと思うけど
カレはとにかくドラムが好きなので軽音部とかに入っちゃうんだろうなぁ
本音を言えば音楽より科学を極めてほしいけどな~~

子供達の成長スピードはすごい…年をとるはずだ、としみじみ思い。

杉並まで来たので久々に吉祥寺まで足を伸ばしてみました

アイスを食べながら井の頭公園を歩き、しばらくぼーっとして帰宅しました

最後の雨

2008年10月26日 | Weblog
最近、同窓会の打ち合わせで同級生に会った時に

ねぇ、最後の雨事件、憶えてる?と言われた

最後の雨?なんだっけ?

…白い目攻撃な友人たち。

…思い出せない。

私の忘却っぷりったらますます拍車がかかってるらしい

最後の雨って中西保志の歌だよね 懐かしいねぇ、何年前だっけ?

だめだ、この女は。やっぱり忘れてる、と友人一同

で、強制的に思い出させられることになったのだが…

あの頃は私も若かった(遠い目

あの歌詞に込められたメッセージを感じ取ることはできなかったよ

そしてこの曲を私に歌ってくれた男子の名前も、友人から言われるまで忘れてたよ

きれいさっぱりとね。

不安な波にさらわれる砂の城怖くて誰かを求めたの

…波も砂の城も怖くねーっつーんだよ

誰かに盗られるくらいなら強く抱いて君を壊したい

…抱いて壊れるようなやわな体じゃねーっつーんだよ

言葉にできないのが愛さ

…言葉にしなきゃ女はわかんねーんだよ

本気で忘れるくらいなら泣けるほど愛したりしない

…うじうじ言ってないできれいさっぱり忘れろよ

と大悪態をついていたらしいよ。

カレが泣きながら歌っていたと聞かされても憶えてないものは憶えてないっ!!

しかし結婚式の新郎ならまだしも男が泣きながら歌うのって萎えるよね~
シラフだったら間違いなくグーで殴ってブーツでケリだな、と言うと
男に対するサドっぷりは健在だな、とばっさり斬られました

酔っぱらって山手線のとあるホームで寝てたあの夜のことは悪夢でしかないんだよ…(涙)

なめるなよ

2008年10月25日 | Weblog
最近、友達がちょっとしたことで悩んでいていろんな話をすることがあるんだけど

情とか愛とか人を思う気持ちの表し方っていろいろあるのかもしれないけど
そんな括りは私には関係なくて、自分にとって大切な人はみんな幸せでいてもらいたい
いつも笑っていてもらいたいし、平穏無事に過ごしていてもらいたい


友達でも彼氏でも家族でも、自分と関わりのある人が、自分の愛している人が傷つき、心を痛めている
その事柄に直接関わっていなくても、相手の心中を察すれば同じように心が痛む

いい年をしたオトナが責任の取り方も知らず
自分が関わった人を傷つけておいて、自分だけ素知らぬフリをして逃げを決め込むような

人としてどうなんでしょうかね  ばかじゃないの

責任とれないことしておいて、無責任だけは立派にやってのけようとするなんて
世の中そんな甘くないんだよ

私は、私の大事な人を傷つけるような人は徹底的に否定するし戦います

体についた傷は時間と共に小さくなっていつかその傷口もわからなくなるけど
心に受けた傷は深く深く、消えることがないのです

植物

2008年10月24日 | Weblog
疲れた夜にはアロマディフューザーに熱々のミントティー

かなりリラックスできます

最近、どのスーパーにもフレッシュハーブのコーナーが設けられていて
様々なハーブが手軽に買えるようになっています
今日飲んでいるフレッシュミントもヨーカドーで128円でした。


都内へ引っ越す前は家の庭でたくさんのハーブを育てていました
ハーブってなんの手入れをしなくてもどんどん増えて、放っておくとすぐに庭がジャングルみたいになってしまうので
ご近所や友達には勝手に切って持って行ってね、と言ってあったので
ハサミとボールを持ってやって来てうちのお庭でハーブ摘みをしていました

特にミントやレモンバームは尋常じゃないほどに群生し毎日お風呂に入れたりお茶にしたり。

私が庭一面に花やハーブを育てていた、なんて誰も信じてくれなさそうだけど
ホームセンターの園芸コーナーと花木センターに苗や種を買いに行くのが何より楽しみだった時もありw

幸せな生活って感じがしますよね(笑)

庭いじりって気持ちに余裕がないとなかなかできないもので花たちから気が逸れるととたんに花たちは弱っていきます
よく植物には愛情をもって話しかけるとよく育つと言いますが、あれは本当です
私が家庭生活で苦悩しはじめた頃から、今までと変わらないくらい植物の手入れをしているのに
花やあんなに群生していたハーブが弱りはじめ、枯れていきました

それはまるで私の心を映し出すかのような光景でした

寂しくなっていく庭を見た時に「二度と花は育てない」と思ったのを覚えています

不幸な女の家は手入れがあまり要らない観葉植物でもサボテンでも枯れるってよく聞くけどw

会社にはたくさんの観葉植物があります。
が、手入れをする業者を入れているわけではないので黄色くなった葉がそのままだったり
プランターが小さすぎで根詰まりを起こしたりしてるものもあり
なんとなくここ半年私が面倒をみるようになりました

窓越しの光が好きな植物は光が一番よく入るところに移動させたり
育ち過ぎたものは剪定してタマゴパックに土を入れて株分けしてトレーに置いておくと
あちこちから手がのびてみんなが嬉しそうに持ち帰るようになりました

園芸に一番遠いように見られている私が、これはこうして育てるのよ、とか
肥料はこれがいいよ、とか言うと、みんな「意外です」という顔をするがね。。

誰もいないオフィスに入っていくと、私の身長と同じくらいのポトスが迎えてくれます

おはよう、と毎日声をかけていますがこれからも元気に育ってほしいな~

オトナの合コン

2008年10月22日 | Weblog
今日はお休み、そして月に一度の血液検査の日

本日の予約は午後なのでちび達とぐっす~~り寝て
河川敷にお散歩に行って遊んで、まったり支度。

朝、友達からメールがきて、銀座に出るから互いの用事が終わって時間があえば遊ぼうと誘われていましたので
すっぴん眼鏡で出かけようと思ったけど銀座だしなーと多少洒落込んで出かけました

病院行って血液を五本採って結果が出るまで一時間半待って
診察受けて、検査して、先生とお話しをして、駅に向けて歩いていたら

三越のほうのLIONで待ち合わせね、とメールが。
ビールねぇ。。
なんでライオンなのよー、居酒屋でいいじゃん、とメールを返すと
とりあえずビール飲みたいから。そして男子いるから。


えっ。男子?(^o^)

有楽町線乗って銀座一丁目で降りてとりあえず化粧室でメイク直し。
うーん、誰だろう~~わくわく♪

待ち合わせ場所に行くと…某高級ホテルのフレンチシェフがおりました♪

私もなんか飲む~とメニューをとると、ここじゃなくて場所変えましょう、というので着いていく。

途中、おいしそうなケーキが並ぶカフェを通り、私が「ケーキ食べたい」というと
「ケーキ食べましょう」
「うそうそ、いいいい、食べない」
「だって食べたいんでしょ、食べたいものを食べなきゃ」

じぇんとるめんだ。

「ケーキ♪ケーキ♪」とはしゃいでいると、私を見ていると楽しいと言われた

いろいろ頼んでみんなで食べようとケーキを四つ注文
しかしフレンチシェフ達、自分たちも日頃スイーツを作ってるからでしょうが
じっくり眺めて一口食べて、顔を見合わせて「うーん」

「ボクが作るほうがおいしいよ」だってさー。そりゃそうだろw

四人でケーキをぐるぐるまわして食べたがどれもこれもお口にあわない様子。
結局私と友達で彼らのケーキを平らげました。

私、お菓子作るの大嫌いなの。
だって細かく分量を量らなきゃいけないでしょ?いらいらするんですよね、と言うと
「きんぎょさん、お菓子も料理も化学ですよ」ときたもんだ

化学大嫌いじゃ。

じゃ出ましょう、と言うので、えっ、ここでお茶するんじゃないの?と聞くと友達が

「ご飯をごちそうしてくれるってよ」と。

銀座で夜ご飯ですか!!!

すてき。すてき。すてき。

着いていくと路地裏にある高級そうなお店へご入店。
「お待ちしておりました」とオーナーがお出迎えで個室に通されました。

しゃぶしゃぶでいい? 
はい!大好きです!

好き嫌いはない?
この女は好き嫌いが多いです。私より早く友達が言う。

けっ。

松茸は食べられる?
はい!大好きです!
今年はまだ食べていません!と元気よく答えると爆笑された

じゃ焼き松茸にしようか

女二人、居酒屋でバカ話しする予定が焼き松茸としゃぶしゃぶになった。

乾杯してお話をしているとおごそかに焼き松茸がでーんと運ばれてきました

お皿に取り分けてくれるシェフ二名
すだちまでしぼってくれて、熱いから気を付けてねとのお言葉つき。

生きててよかった(涙
銀座で松茸を食べる日がくるなんて思ってもいなかったよ

あちあちと言いながら手でさいて焼き松茸をほおばる

う、うまい(涙

刺身盛り合わせやらなんやら次々出てきてどれもこれもおいしい。。


そしてお鍋の準備が整いしゃぶしゃぶへ。

おもむろに「お塩ください」とシェフ。
なにするのかなーと思ったら昆布出汁の中に塩を入れ始めた

こうするとね、肉の旨みが外に出ないんだよ
お豆腐の味も全然違うんだよ。

さすがです。さすがです。さすがです。科学です。

私も友達も鍋にはいっさい触らず全て彼らがやってくれました

お肉をしゃぶしゃぶする前に「ポン酢?胡麻?」と聞いてくれて
胡麻!というと胡麻の器に。

一番良い加減で器に入れてくれて私たちはただ食べるのみ


お料理の話や牛肉の話し、興味深くとても面白かった

いっぱい食べてお店を出るとハイヤーが待っていました

心の中で「ラッキー!」と思いつつ
私たち電車で帰ります、近いし~と一応は遠慮しましたが
「急に誘ったんだからちゃんと送って行くよ」

じぇんとるめんだ。

お言葉にどっぷり甘えました。

いつまで遊んでるんだー、明日寝坊するぞーという相方のメールに一気に現実に引き戻されつつも
余韻に浸りながらじぇんとるめんに送られ家路についたのでした…

確認作業は怠らないように…

2008年10月20日 | Weblog

先月末、相方の誕生日でした

那須高原のアウトレットで相方の好きなブランド、HushPuppiesのビジネスシューズを誕生日祝いで購入する予定でしたが
お気に召すシューズがなかったようでビジネスバッグを購入しました


当日になりネットのグリーティングカードでメッセージを送ったんだけど
ありがとう、でもなければ、なんのリアクションがなく数週間が経過


むかむかしてきたので、あの素晴らしいメッセージを読んでなんのお返事もないわけ?と聞くと


えっ、そんなのきてないけど?


ええええええええええええええっ。

あたしのメッセージ、いったいどこへいったんでしょうか(真っ青

サイトにはカードを送る友人知人のメアド登録していて、そこから呼び出して送ったので見ず知らずの人のところへいくことはないと思われるが
間違えてきてたよ、という突っ込みもどこからもきていない…


私はおっちょこちょいのすっとこどっこいなので
過去何度も違う人にメールしたり、というようなことをやらかしている

好意を持ってくれた男子の感想を友人に送るつもりが


顔と身長は合格だけど指の細さが男としては致命的
靴が汚れていたので萎えた
好きな女性タレントの名前が●●なのでおっぱい星人に間違いない
唇が薄い男は好みじゃない

など悪口をしこたま書いたメールを本人に送ってしまったこともあります


好みの男じゃなくてごめんね
…とたった一行のメールがきた時の衝撃を想像してみてください


…ね。(汗汗汗汗汗



送信する前に今一度メアドや送信相手の名前を確認すればいいんだけれど
おおざっぱで直感で生きている性格ゆえにこのような行動ができないのだ
学習してない…(>_<)

そして数週間が経過した今、自分が何を書いたかも大部分を忘れている…

最近学んだこと
送信メールからメアドを呼び出す時

とにかく気を付けろ。


LUPICIA

2008年10月19日 | Weblog
数年前に友達がはまりだしたLUPICIAのお茶

最近私もぼつぼつ購入している

日本茶、紅茶、烏龍茶、ハーブティー、様々なお茶があっていつも目移りしてしまう

先日イクスピアリ店で季節限定の柚子のお茶を試飲させてもらった
おいしかったのよぉ。

その時は
ピエロ(紅茶・フルーツと花びらが入っている)とグループフルーツ(紅茶)と
茉莉千日香(ジャスミン茶・千日紅の花がポットの中で開く)を購入

HOTティーがおいしい季節だもんね
猫舌だからあつあつの時に飲めないので少し冷ましていただいています

甘ったるいのは苦手だけど柑橘系のフルーツフレーバーは大好き
最近ルピシアにハマっているのを知っている友達が手土産にくれたりしてとてもウレシイ
11月8・9日と横浜の横浜大さん橋ホールで世界のお茶の祭典というのがあるんだけど
あー、行きたいっ。
11月8日の招待状があるが時間が17:00からの入場分なのだよ(-_-)
次の日仕事だしな。遅くまで横浜で遊んでたら次の日きついしなぁ
どうしようねぇ

今宵はグレープフルーツ紅茶を飲んでいます