金魚日記

お達者ゴールデンと
パワフルチワワと
ギャル猫と
わるわるイタグレパピーと
お気楽飼い主の日々の暮らし

住基ネット、そして遅刻

2007年07月27日 | Weblog
今日は会社に行く前に住基ネットを作るのと
郵便局口座の名前変更をしに行くつもりで早く家を出ました

ようやく揃えた身分確認書類で住基ネットを手にすることができ
次はバスで二つ目の郵便局へ。

ここでは住基ネットのお陰でスムーズにコトが運び
会社へ行くバスを待つ間、近くの公園で一服していました

そこへちゃりんこに乗ったおじいちゃんが通り
おねぇさん、電話局どこかね?

私はまだこちらに越してきてそんなに経ってないので
どこになにがあるかよくわからないんです
ごめんなさいね、と言ったのに

おじいちゃんは

困った、こっちの方だって聞いたから来たのに、とぶつぶつ。
じゃー、郵便局で聞いてくるから、ここで待っていてくださいと言い

なんで私が聞きに行かなきゃいけないのかと疑問を抱えつつも
今出てきた郵便局に戻って道を聞き
おじいちゃんに道を教え
やれやれと思っていたら

車に乗ったおばちゃんに
ここらへんにガソリンスタンドない?と聞かれ
ここ真っ直ぐ行って曲がってーと教え。


次に、子供に
「この近くにコンビニはありますか?」と聞かれ
大通りにあるam/pmを教え

なんつー日だ、これはちょっとおかしいぞと
足早にバス停に向かい歩き出すと

背後から
すいません、ちょっとお尋ねしますけど。。

振り返ると白髪のおばーちゃん

地図を出して、ここに行きたいんですけど、と。
見るとそこは歩いてはとても行けないような場所でした

区民センターで場所を聞いてここまで来たんだけど…と言うが
明らかに逆方向、むしろ遠ざかってるし(汗)

おばーちゃん、センターからここまで歩いて来たの?と聞くと
そうなのよ、だってこっちの方だって聞いたから。

区民センターから私に声をかけた場所までは
バス停でいうと三つ目だけどかなりの距離
お年寄りの足ならゆうに一時間はかかると思われる
疲れ切った顔のおばあちゃん

おばあちゃん、ここに行くには歩いては行けないよ
バスで駅まで戻って
反対方面に行くバスに乗り換えて行かないと無理だよと言うと
途方に暮れて座り込んでしまいました

誰にこっちだって聞いたの?って言うと
センターの人だって言うじゃない
土地勘もない年寄りにアバウトな地図渡して
行き方も教えてあげないなんてなんちゅうこっちゃ(怒)

最近引っ越してきたばかりらしく全く場所がわからないと言う
このままおばあちゃんを一人にしておくことができなくなってしまい
じゃー、駅まで一緒にバスで行ってこの乗り換えバスも教えてあげるからと

後先考えずつい言ってしまいました(滝汗

おばあちゃんは
バス代が勿体ないから歩いて行くと言う

都内の70歳以上のお年寄りは年間2万円?くらいで
都バス・都電・都営地下鉄が自由に使えるシルバーパスが買える
おばあちゃんは明らかに70を越えており
おばあちゃん、シルバーパス持ってないの?と聞くと

これからね、生活保護を申請しに行くんだ
だからそうゆうの、私は持ってないし知らなかった…

( ̄∀ ̄;)汗

やばいこと聞いちゃったなぁと思ったけど
この炎天下に長時間歩いて倒れたりしたら
バス代以上にお金がかかるよ
熱中症怖いんだよ
おばあちゃんはこれからバスを二つ乗り換えてここまで行かなきゃいけない
バスの一日乗車券は500円で買えるし
これを持ってたら今日は一日バス乗り放題だから
バスの中は涼しいし、間違えてバス乗っても平気だよと説得

おばあちゃんはバスの一日乗車券のことも知らなかったらしい
今まで買い物に行くにもどこに行くにも歩いてたんだって。
バスに乗ってあそこも行きたい、ここも行きたいと思っていたけど
一回200円は高いもんねー

そんなに便利なものがあるなんて
東京ってやっぱりすごいとこだねー、だって。

バスが来るまでの間
自販機で買った冷たいお茶をおばあちゃんにご馳走して
バスのルートを見ながら場所を説明

そして会社に

すいません、遅刻します、と電話(汗)

おばあちゃんと駅行きのバスに乗り
駅から目的地へと乗り換えるバス停に行き
おばあちゃんがバスに乗るまで見届けました
ついでに運転手さんに
このバス停に着いたらおばあちゃんに教えてあげてねと頼んでおきました

おばあちゃんが帰りに乗るバスも紙に書いて
運転手さんに見せたら教えてくれるからねと念押し

ありがとね、ほんとにありがとうね
またどこかで会えるといいねと
手を振ってくれたおばあちゃん
可愛い可愛いおばあちゃんでした

今日はいろんな人に道を尋ねられ不思議な日だった
会社は遅刻しちゃったけど
いつか私もおばあちゃんになって
若い人に助けられる日がくるかもしれないしさって言い聞かせ
会社へ向かいました

そして会社近くで
パン屋さんとドコモショップへの道を聞かれました

やはり今日は不思議な日だっ!


婦人科検診と住基ネット

2007年07月26日 | Weblog
会社の健保組合より婦人科検診に行くよう通知がきたので
今日の休みを利用して去年も検診していただいた
代々木のフェニックスまで行って来ました

子宮癌と乳ガン検診
乳ガンは触診とマンモグラフィー
二回目なので余裕ですw


検診で私に似たような名前の人が呼ばれましたら
それはワタクシでした
まだ今の名字に慣れてません(汗)

この前も書留郵便がきて
○○さんのお宅はこちらでよろしいでしょうか?とモニタ越しに叫ばれ
あんだよ!と思ったらワタクシでした

いかんねー。
マンションの表札も直さないといけないのか
でもやなのよねぇ
前の名字のほうが好きなのよね(どんなんだよ
○○と○○は同一人物ですとでも書かなければいけないのだろうかw


駅に行く途中、区役所に寄る予定でした

というのもそもそも私は運転免許証がないので
顔写真付きの身分証明書っつーものがありません
パスポートくらいしか。
かといって失くしたら一大事になるパスポート
常に携帯するなんてできるわけがない!

身分証明書は保険証くらいしかなく
それでは足りないとあれもこれも持ってこいと言われることが多く
あまりに面倒なので住民基本台帳、住基ネットを作ろうと思ったわけです

住基ネットは公的証明書になるから
これさえあれば銀行口座もレンタル屋での会員証もすぐに作れるし。

んで、先月、写真屋さんで1200円も払って写真を撮り
それを持って住基ネットを作りに区役所に行ったら
身分証明書を持って来いっつーじゃないのさ

ないから作りにきてるのになんつー言い草だよ
しかも
離婚して名字が変わり
新しい名字の印鑑だけはかろうじて用意してたものの
保険証も年金手帳も銀行のカードもまだ旧姓のまま。

新しい名字での口座名義変更も身分証明書がいるから
そのための証明書を作りに来てるのに
住民票でいいのでは?と聞いたがそれではダメだと言う
結局、その日は受理されず郵送で確認書を送るので
それまでに証明書類を揃えておいてください
そしてその確認書と証明書類一緒に持って来いと言われたのさ

まったくよー
会社から保険証の名前どうする?と言われていたけど
辞める気でいたので、そのままでいいっすよ、なんて言ってたのに
大至急保険証と年金手帳の名前変更してくださいって頼み
生保の証券でもいいと言われたので生保の証券も名前を大至急変更

いやー、めんどくせぇ

でもなんとか書類が揃ったので行くつもりでいたんだけど
出る間際に金魚がうんち大王になり
そんなこんなしてたらバスに乗り遅れて結局寄れず。

今度はいつ行けるんだよ
今の会社は来週の火曜日まで勤務だし
次の職場は木曜日から研修はじまるし
たった一日の休みの水曜日はハケンの登録に三箇所行かなきゃいけないし。

今、スカウトがきている会社
家のすぐそばなのよねー
ちゃりんこでも行ける、多分5分くらいw
しかも時給いいし仕事も私向き

だけど話しを聞かないとまだまだ信用できないしなー

つーわけで登録会できちっと話しを聞いてきます

あー、レジュメ作んないと(汗)
履歴書の写真も撮りに行かないと…
あぁ、なんて用意不足なんだ.....

おもろいねこ

2007年07月25日 | Weblog
昨日、男子チワワと猫のまっすぐのシャンプーをしました

まっすぐは
シャワーで全身をぬらしている時は私の膝に抱っこ
そしてシャンプーをつけられるとなぜかバスタブに手をかけて立っち

赤ちゃんがバスタブに手をかけて立ってお尻を洗ってもらっているような姿

下洗いでさっとシャンプーつけて洗い流して
もう一回シャンプーして丁寧に洗って
トリートメントつけて放置している間もずっと立っち

舵をとるように尻尾を左右に振っています

猫が尻尾を振る時って機嫌が悪かったり緊張していたり
犬のそれとは明らかに違うカーミナルシグナルなんだけど
まっすぐは
大好きな子守歌を歌ってあげたり
リズムよく名前を呼ぶとそれに合わせて尻尾を振り
楽しくてらんらんらん♪って感じなのかな

タオル用意するから待っててねーと洗面所でタオルを出している間も
ずーっと立っちのまんま待っているまっすぐ
でも熱かったようで、口あけてハーハーしてた(爆)

猫がハーハーする顔ってあんまり見ないから
おもしろくてしばらく見てましたw

猫のくせにお風呂大好きなまっすぐ
爪切りもフツウにさせるし手がかからない良い子ちゃん
目がみえる前から育てるって大変だけど
こんなふうにネコの常識そっちのけの子育てができるって楽しいねぇ

でも
朝早く「おはよう」って連呼するのは勘弁してほしい
最近は日が昇るのが早いので
まっすぐの「おはよう」コールは明け方5時(汗)
ネコのくせにおはようを理解するんじゃないっつーの。

怒ってます!

2007年07月24日 | Weblog
最近、嫌な話しを聞いたり目にしたりすることが多い

世の中、身勝手な人ばかりがいるような気がしてならない

社会ルール、マナー、秩序、モラル

いったいどこにいってしまったの?

いつからこんな社会になってしまったの?

大型商業施設、高速のSAなど車椅子マークに平気で駐車する人
家族連れが降りてきたりすると目を覆いたくなる

子供になんて説明するの?

夜遅くまで幼稚園の制服のままの子供がいる居酒屋
親は酔っ払いタバコの煙の中にいる子供
時には乳飲み子まで一緒の時だってある

子供の睡眠ってどれだけ大切なのか知っていますか?

ほらあいてるから座りなさいって
電車の中で子供をシルバーシートに座らせる大人
親や祖父母は立ってて子供を座らせる
ありえない。

周りをみてみようよ
その席を必要としている人がすぐそばにいるよね

靴を履かせたままバスや電車の席で遊ぶ子供

その汚れた靴で席を汚してしまうとは思いませんか

スーパーの中を走りまわる子供

お年寄りや身体の小さな子供に当たったらどうするの
大変な怪我をしてしまいます

私が子供の頃
公共の場でこんなことをしたら
店の人からも周りの大人からも勿論親からもこっぴどく怒られた

大声を張り上げて走り回るなんてことしたことなかった
していい場所と悪い場所
わきまえるようにきちんと言い聞かされた

子供だから時には調子にのってしまうこともある
でもその時には必ず戒める大人がそこにいたように思う
いつも大人の目がある
そんな子供時代だった


先日、妹からこんな話しを聞いた

姪っ子が同級生に体操服を忘れたから貸してと言われたそうだ
姪は快く彼女に体操服を貸した
するとその子は使い終わって汗でぐっしょり濡れた臭い体操服を持ってきて
ありがとう、と返したそうだ

どう思う?

そしてこの子の親も同じような非常識で自己中なんだそうです

考えられないです
借りたものはきれいにして返す
こんなこと当たり前のことではないでしょうか

私達の子供の頃も体操服貸して~なんてよくあったけど
きれいに洗濯してアイロンをかけて
家にあった果物なんかを添えて親と一緒に返しに行きました

最近の子供はと大人は言うけれど
子供は悪くないと思う
大人とはとても認められないカタチだけのオヤというオトナ。
そんなオトナに育てられた子供が真っ直ぐに育つわけがない
全てが社会の、大人の責任であると思う

野放図にしているのに家は自由主義だから、と言う
子供の個性を大切にしている、と言う

その個性で社会のどれだけの人が迷惑をすることになるのか。

身体も心も育てるのが社会の大人の努めだと思う
子供の真っ白な心に
ズルをすることや
非常識なことで得をすることなんかを
すりこんではいけないよ

子供だからではなく
子供だからこそ教え学ばせることはたくさんあるし
その機会もいっぱいあると思う

道徳心、そんな言葉はどこに消えたんだろう


子供を取り巻く大人の節操のなさから起きる犯罪
そして放火や殺人など子供が犯す大きな犯罪
まったくどんどん嫌な社会になってくる

昔と違い、衣食住全てが満たされ
欲しいと願えば少しの努力で手に入るようになり
なにもかもが便利になり
それと引き替えにたくさんのものを日本人は失ったように感じる

日本人の美徳なんて消え失せてしまったのかもね…



成駒屋っ!

2007年07月23日 | Weblog

生まれて初めて 歌舞伎を観ました

演目は 岡崎村

丁稚奉公先のお嬢様、お染と恋をした久松
郷里の岡崎村で久松を慕い思う育ての親、久作の一人娘のお光

この三人の三角関係?!


最後にはお光が身を引き、尼になる
白無垢姿の尼さん…

せつないお話しでした




中村福助、きれぇでした

ちょっと歌舞伎にはまりそう(汗)


早く寝なきゃと思いつつ

2007年07月22日 | Weblog
昨夜はお風呂掃除に一時間をかけ
さっぱりしたところでコーヒー飲みながらスカパーをつけたら
Mr.&Mrs.スミスがやっておりまして

朝早いから観てちゃいけないと思いつつ
結局最後まで観ちゃいました

映画でもDVDでも何度も観てるっつーのに。
土日のスカパーは面白いのやってるから要注意ざんす

怖いもの見たさにホラーチャンネルにしたら
ゾンビ特集やってていきなり首がなくなるシーンでちた
ひょぇぇぇぇ~~~~(T-T)


そんなこんなでまたしても寝不足で会社へ。

今日は昨日より疲労度が高かったようで
みんなに
具合悪いの?魂抜けてるよ!と言われました

でもなんとか仕事しました

仕事してたらむしょうに
ピーマンが食べたくなったのさ

なんでピーマンなんだろうか? わかんないけどさ。

グレープフルーツとピーマンをスーパーで買って
バスに乗って携帯でぷよぷよゲームしてたら


すっかり寝ててバスの運転手さんに起こされた


よし!帰って散歩したら昼寝するぞ!と思っていたのに
ネットをはじめたらすっかり夜よー

でも明日は休みなんだっ

だからお寝坊しちゃうのさっ

午前二時

2007年07月21日 | Weblog
昨日は忙しい一日でした

午前中仕事
それが終わってから杉並の妹と笹塚駅前で会い
その足で新宿へ

実はゆっきぃママの紹介でお仕事の話しを聞きに行ってきたのです

社風が自由な感じだし
お話をしてくださった方もとても良い人だったし
お仕事も興味を引くものでした


17時30分からは怒濤の送別会三本立て

日付が変わるまでに帰ろうと思ったものの
結局帰宅は午前二時
同じ方向のみんなとタクシー乗り合い帰宅
コンタクト外してお化粧落としてシャワー浴びて
髪の毛も乾かさず布団に転がりあっという間に夢の中
そしてあっという間に朝(号泣)

今朝は朝から午後二時まで公休出勤
その後、水道橋のマックでゆっきぃのママとお話をして帰宅
用事で渋谷に行く予定でしたが
ゆっきぃのママとバイバイした後にどっと疲れてしまい
結局渋谷に行かずに直帰

帰宅して掃除してちび達の散歩に行って
ずーっと放心状態
疲れすぎです。。

が明日も公休出勤
最後の奉公だと思って頑張っています

あー、すんごい眠いzzzzz

ハケン遠足

2007年07月19日 | Weblog
今日は派遣ご一行でお台場遠足w

家からお台場は近いのでたらたら支度してたら
乗るはずだったバスに乗り遅れた(爆)

お昼は予約していたレッドロブスターでランチ
景気づけの一杯って感じでみんな昼から飲みまくり
これからお風呂入るのにどうすんのよ(汗)

レッドロブスターのランチが千円以下なのには驚きw

でも量が多くてどれもこれも食べられそうになく
トーストとサラダを注文しました

大江戸温泉着いて浴衣に着替えると
みんなで顔を見合わせ大爆笑
普段、私服しか見てないから浴衣姿になると
みんな別人に見えちゃってなんだかおかしくてw

足湯に入ったり露天風呂に入ったり
いろんなお喋りして楽しかったです

私は最近寝不足気味だったので
宴会をしている連中をよそにリクライニングチェアでお昼寝
夕方6時半にお台場からバスに乗って駅にて解散となりました

こうしてみんなと顔を合わせられるのもあとわずか
シフトも休みも違うからなかなか休みをあわせることができず
みんなでどこかに出かける機会も計画倒ればかりで実現せずだったけど
またこうして会えたらいいなー

来月から全員が違う場所で仕事をする
みんなみんな、行った先で良い職場環境と同僚に恵まれるといいね





調子悪いなぁ

2007年07月18日 | Weblog
ウィルスバスターを2007に更新して
それからどーも様子がおかしいのさ

明日アンインストールしてもう一回インストールしてみよう


さっ、明日は休みです
派遣社員一行で会社の福利厚生チケットで大江戸温泉に繰り出します

なにごとも“無料でもらえるもの”は嬉しいですな

会社のクーラーで風邪っぴき寸前なので
温泉入ってまったりだねん

今の職場もあと二週間をきりました
とりあえず無事に勤めあげられるよう頑張っております

やってみましたよ

2007年07月16日 | Weblog

話題の脳内メーカー

友達のサイトで知って
最近あっちゃんもBLOGで脳内公開してましたねw

サイトが激重でなかなかできなかったよぉ

てことで。




これ、あたいの脳内

欲の塊だな(滝汗

でも友も愛もたっぷり。

ぴんくいろ の文字はさくっと見なかったことでよろしく。



さてお次はきーちゃんの脳内


“休”と“友”の真ん中に通る“学”とはなんだ?

11歳のばーさんが一体なにを学びたいのだ

つーか人間の私の脳内に“学”がひとつもないのに.....