金魚日記

お達者ゴールデンと
パワフルチワワと
ギャル猫と
わるわるイタグレパピーと
お気楽飼い主の日々の暮らし

お花見

2013年03月26日 | Weblog

一年ぶりに井の頭公園に来ました。

ひまちゃんとうーちゃんとお花見です

桜は満開だけど少し肌寒くて着いてすぐに公園口のスタバに熱々コーヒーを仕入れに行きました

 

 

 

 

伊豆に桜を見に行けなかったけどひまちゃんが今年も桜の季節を迎えられてとても嬉しいです


草津へ

2013年03月19日 | Weblog

二日間の連休がとれたので昨夜のうちに春恒例の伊豆に行く予定が夕方からの悪天候で小田厚や熱海有料が通行止めになるとかで急遽行き先を軽井沢→草津に変更

東京は真夏日になっているというのに軽井沢はまだ雪残ってるしすげぇ寒いのでびっくり

アウトレットでランチしてミカドコーヒーのテイクアウトでコーヒー買ってツルヤで買い物して草津へ移動

草津までの峠道で子供の時以来の車酔いで途中ゲロゲロ。

草津には夜到着

軽井沢の数残雪でした。着いて直ぐに草津温泉散策~
湯畑は圧巻でした

 

草津も野沢温泉と同じで共同浴場は無料でした。

あちこちにもらい湯できるところがありはしごしたかったけど気温低くて湯冷めしそうだったので湯もみ開館の隣でもらい湯しました。

 

翌朝、ホテル前はこんなに雪があった!





ちび達寒さに歩かなくて散歩にならないしw

うずらは一歩も動かないで固まりまくり…。毛のあるチワワが寒いんだからうーたんは数倍寒いわなー。

朝ご飯後湯畑方面にお散歩しているとお風呂発見!





普通にお風呂あるし早速もらい湯しました。

もらい湯は町民時間と来客時間がわかれているので入る時は気を付けましょ~

お風呂上がりに湯畑を散策

 



温泉が滝になって流れていくし!勿体ない!!

 

お湯の熱気でレンズ曇りまくる



温泉卵がそこらで作れる。お味は普通の温泉卵だけどw

 

初めての草津なので観光てっぱんコースの湯もみを見ました。

 

おばちゃん達頑張っとるねー

 

お昼も近くなり今回の目的地の西の河原公園(さいのかわらこうえん)へ

 

 

公園内は温泉が流れる川やら池やらたくさんあって結構おもしろい。

 

 

お湯ボコボコ!

後ろのカップルの男子が勇気を振り絞り手を突っ込んでみたらいい湯加減と絶叫してて爆笑してしまった!

うーたん、足湯してぽわーん。

 

後ろの池も全部温泉ですよん

 

最後に大露天風呂に入りました。

草津温泉初めて来たけど温泉よかったなー

野沢と同じくらい強い硫黄泉だけどすごくいいねん。

また来たい!


昇進おめでとう

2013年03月13日 | Weblog

本日相方に辞令書が出ました。

昨年末役員からの多くの推薦があったとかで栄転の話があったのですが勤務先が遠くなることちび達もいて春の転居は日もなく難しいこと

私の仕事や病気やひまちゃんが高齢で心配なことなど家族のことを考えた相方はその推薦を辞退。

新卒で入社して以来、労働組合畑で身を削り日本中を飛び回り一年の半分以上は出張と重たい責務を背負い働き続けてきた相方は癌闘病と離婚を機に44才で転職。

定年まで20年しかなく私は昇進など望まず相方がストレスなく仕事が出来ればそれでいいと思っていたが

入社した翌年から春秋の人事異動の度に毎年昇進していった。

会社に貢献し懸命に働いたことを会社が認めてくれているということだろう。

昨年末の栄転を辞退したことでもう昇進もストップかと思っていたが10日前内示が出て本人もかなり驚き動揺する人事だった。

相変わらず労働組合とは切れない職務ではあるが毎日楽しそうに仕事をしている今の相方はかつて疲れ切ってボロボロだった人とは別人。

前職ほど強いストレスを受けることもなく、相変わらず組合員の面倒見もよく、慕われている様子。

春や秋はあちこちの組合から旅行に誘われてどこの旅行に行こうかなーとか楽しそう。

辞令書が13日に出るよと聞いていたので今夜はささやかながらお祝いを。

奮発して山形牛のしゃぶしゃぶの膳と精一杯頑張ってガトーショコラを用意しました。

 

 

ここまできたら後は役員だね、なんて冗談で私が言うと「ないない」って笑っていたけど(笑)

偉くなって責任も重く仕事も大変になるでしょうが定年まであと13年です。

焦らずのんびり楽しんで仕事をしてもらいたい。

私も頑張って内助の功に努めたいと思います。


残念なお知らせ

2013年03月12日 | Weblog

今のコンタクトを一年以上使ったのでそろそろ交換、いつも行っている新宿のコンタクトショップへ出かけました。

眼科で角膜に傷がないかなどを検査して作ることにした候補のメーカーのレンズのテスト装着。

今までずっとUVカット機能と高酸素透過性でメニコンを使ってきたけどハードソフトレンズという少し柔らかいハードレンズで酸素透過性、UVカット、ブルーライト対応のレンズのアイミーで作ることにしました。

コンタクトでもブルーカットがあるなんてステキ。

テスト装着するといい感じ。

テスト後、視力検査して今まで同様0.5がマックス矯正とのことでOK

その後先生に絵本サイズの小さな本を見せられこの中で見づらいものはありますか?と

本の中には英字新聞の切り抜き、レシート、何かの表示ラベルなどいくつかありその中で食品表示のようなものだけが見えずらかったので先生に言うと

 

この表示はジャムの瓶に貼ってある食品表示ですが、大変申し上げにくいのですがこの文字が見えにくいのは老眼の初期です

 

まぢか!!


自覚症状全くないのに…ないのに…なかったのに…

ろ、ろ、ろーがん、ろうがん、老眼、老…老…老いてる?

更年期とか?生理あがっちゃうとか?命の母に近いってことでしゅかー!!

んでもまだ今のコンタクトでじゅうぶん矯正できますし老眼と言っても初期の初期ですしどうしても見えなくなったら遠近のコンタクトも作れますよ!って

そんな悲しい慰めいらない!

いやいやきっと勘違い、そんなことはないとつぶやきながら帰路項垂れる。

このことをFacebookに書いたら残念なお知らせだね…のコメントたくさん。

みなさんわたくし、傷つきやすいお年頃なのよw


春いっぱい

2013年03月09日 | Weblog

明日で6日連続勤務でしたが上長がそのことに気づき急遽休みになりました。

相方も内示が出た後に部下がいきなり退職してしまいシフトを編成することになり急遽休みに。

せっかくの休みなので久しぶりに房総にお出かけしてきました。

家から一時間半車を走らせるとそこはすっかり春でした。















きーちゃんともよく出かけた房総。

みんなで遊んだ房総の海は思い出いっぱい。

花摘みに行くとお花が大好きだったきーちゃんはいろんな花の匂いを嗅ぎまわっていました。

特にストッyクの匂いが好きだったみたい。

ラナンキュラス、ストック、アイスランドポピー、キンギョソウ、スイートピー、アイリス、バーベナ、チューリップ、カーネーションとお花がいっぱい。

きーちゃん達虹組の子供達へストックの花束を買うとハウスのおばちゃんがおまけにアイスランドポピーとラナンキュラスをくれました。

道の駅で佐久間ダムで川津桜が七分咲きと教えてもらい桜を見てきました。

道の駅富楽里とみやまできーちゃんとあっ君の大好物のイチゴをお供え用に買いました。

 

お出かけした翌日仕事から帰宅すると朝はまだつぼみだったアイスランドポピーとストックがれいに咲いていました。

大好きなイチゴと思い出のお花をお供えしてもらってきーちゃんが喜んでいるみたいだねと。

そう思えるほど、きーちゃんの笑顔みたいに明るく可愛い花々に癒されました。


リモートサポート

2013年03月06日 | Weblog

先月モニタの不具合でDELLのサポートに電話をして一ヶ月

その間にも数回同じ現象が起きたので今日再度電話。

今回はブラウザのタスクを切り替えたらPower Saveになって画面真っ暗。

意味わからんw

 

プラチナサポートに入っているので対応に出るのは日本人w

話の分かる人が対応してくれるだけで安心だけど前回対応してくれたお姉ちゃんはわけわかめだったし。

今回は男子が出ました(よし!)

お兄さんはリモートで不具合の原因を探すらしく言われた通りにセキュリティコードを入力しEnterキーを叩くと私のPC画面がめまぐるしく動きはじめた

メインのアカウントはどれですか?ってアカウント4つあるのもわかるのねー

お兄さんが私のPCをリモート操作すること一時間、再起動を何度か繰り返し終了。

私と相方は口ポカーンとしてPC画面を見続けていました

すごいねー、こんなことできるんだねー。

原因は何だったのか、何をどうしたかさっぱりわからんがw

とりあえずよかったということで(ほんとか)


春近し

2013年03月04日 | Weblog

明日から6日連続勤務になるので今日の休みはお出かけせず家でのんびりしよ~と思っていたけどあまりに天気が良くてお弁当を持ってちび達と葛西臨海公園にピクニックに出かけました

水仙畑を目当てに行ったんだけどもう水仙終わっちゃってました。

 

でもでも梅が咲いてたよ。

 

 

まだ五分咲きくらいだけど。紅梅はまだつぼみでした。来週には咲くかな~