金魚日記

お達者ゴールデンと
パワフルチワワと
ギャル猫と
わるわるイタグレパピーと
お気楽飼い主の日々の暮らし

婚姻届け【完】

2011年07月31日 | Weblog
本日、我々の婚姻届けの証人を引き受けてくれたソフィーの飼い主夫妻が印鑑持参で来てくれました。


ほんとはリングボーイとリングガールの座を狙っていたんだけど…と言われたけど
挙式することになったらそちらもお願いするわと。

ソフィーとうずらをトリミングサロンに預けて、区役所に婚姻届けを貰いに行き
トリミング終了の連絡が来るまで家でお茶しばきながら待つことにした。


二ヶ月半待って届いた、駿河園の抹茶バターケーキと
相方の入れてくれたアイスコーヒーでお茶タイム。

そしていよいよ婚姻届けに全員の署名と捺印が揃いまして後は提出するのみに。

入籍日はひまちゃんの誕生日なの。
ソフィーは我が家のわんこ達のお誕生日会には皆勤賞で同席しているのでもちろん今回も。
トリミングの後そのまま我が家に一週間のお泊まりになりました。

今回ソフィーのトリミングは五分刈ww

去年もマルガリータになっていたんだけど今年は去年より少し長めの五分刈でw

最近五分刈にしているコーギーをよく見るせいかあまり違和感なくそして可愛いw

証人様、今日はありがとうございました。

これからもよろしくね♪


悪戦苦闘

2011年07月30日 | Weblog
入籍予定日=Xdayまであと数日となりました。

明日我々の婚姻届けの証人となるソフィー家が署名捺印しに我が家を訪れてくれることになっている為
今日中に婚姻届けの記入を済ませておかなければならず

夕食後、テーブルをきれいに片付けて記入開始。

婚姻届けは予備を含め二通もらってきていました。

大雑把なO型のわたくし。

記入例を確認せずに勢いで記入開始

案の定…

元号で書くところを元気良く西暦で記入。

途中でふと気づき記入例を見てがーん。

相方にこっぴどく怒られ気を取り直して今度は予備の二枚目に記入開始

記入早々、自分の名前の漢字を間違えるww

ありえないっす。


自分の名前を間違えるバカがどこにいるんだと罵倒されまくる(涙)


もうしょうがないからさー
明日新しい用紙をもらいに行くしかないね、と言いつつ訂正印で誤魔化しがきくであろうと
そのまま漢字を間違った用紙に記入を続けた。


ねーねー、離婚した年月日書かなきゃいけないよー

あたしいつ離婚したんだっけ?

戸籍謄本に載ってるから見ろよ。

あっそうなんだ…

戸籍謄本って離婚した日まで載ってるんだね~と感心。


離婚年は相方の方が二年早かった。

あと同居を始めた年月日だって~
本来挙式をした日とからしいんだけど。

あたしたちいつから同居始めたんだっけ?

2006年の11月1日かな
確か今年で5年くらいなはず。

2006年が元号だといつなのか判らなくて
女将にメールして西暦2006年は平成何年?と聞く。

税理士事務所で働いている女将はお役所関係に提出する書類は全て元号とのことで
西暦はさっぱりわからないが元号には強いとすぐに返事をくれた。

計算間違えたまま記入すると今度こそ相方の逆鱗に触れてしまうので念のため女将に聞いてよかった~


記憶をたどり見たくもない戸籍謄本を何度も確認し
無事記入終了~

激しく疲れた。


萎える…

2011年07月30日 | Weblog

先日届いた戸籍謄本をまじまじと見た。

相方の戸籍謄本を見て福島で生まれたとばかり思っていた相方が横浜市で生まれていたことを知り。

相方の二人の子供の出生地と生年月日を知った。

出生届けを提出=父となっているのを見て

相方の元家族の歴史をそこに感じ、

父=相方 母=元妻の名前を見て激しく萎えてしまった。


相方が私の氏となると、この戸籍謄本の欄から相方の名前が消えることになる。

私が相方の氏となりここに私の名前が掲載されるよりはいいのかもしれない…

彼の子供達がこれから進学、就職、結婚などで戸籍謄本を取り寄せる時

父の再婚を知るのと。父が戸籍から抜けているのを知るのとどちらにしてもショックだろうな…

とかいろいろ考えてしまった。


難しいね…。


残念な一日

2011年07月30日 | Weblog
私は今日もお休み。

一昨日のお通夜、昨日の実家と気疲れしたのか朝7時に起きて洗濯機を回した後
まだ布団で寝ていたうずらの横でごろごろしていたら二度寝してしまい気付くと8時半w

飛び起きて洗濯を干して朝ご飯を食べて。10時にうずらを連れてウォーキングに出発。

途中歯医者さんに寄って11:30の予約をとった。


一時間歩いて11時に帰宅し、ジャージを着替えて歯磨きをして歯医者さんへ。
右の上奥歯が最近様子がおかしい。思えばしばらく歯医者さんに行っていなかったし。
初めて行く歯医者さんだったのでレントゲン撮影をしてから治療。

結果、噛む時に変な癖がついているみたいで顎全体が右の方にずれてきている
だから右の奥歯がおかしくなってきているし
顎のラインがずれると首の骨や背骨にも影響して偏頭痛や肩凝り腰痛、膝痛とかを起こしてしまうから
きちんと治療していきましょう、
歯周病の予防もしなきゃいけないし歯のクリーニングを含めてしばらくこまめに通院してくださいと…。

まぢかい!

今でも通院いっぱいっぱいなのに歯医者までかよ~

がっくし。。

歯医者から帰ったらすでに12時。
チワワっち達をちゃりに積んで運動に出かけ
帰宅してすぐにお昼ご飯、
昨日カルディコーヒーの特売で買った生ハムとカマンベールチーズを挟んだバケットサンドと
メロンと野菜ジュースとコーヒーというへんてこメニューだけどw

ご飯の後は運動。
昼を過ぎても涼しかったのでうずらを連れて動物病院へウォーキングしながら行ってみた。
最近よく汚れるうずらの耳を診てもらう為に。

明日はうずらはソフィーとシャンプーに行くのでトリミングの時に耳洗浄してもらおうかとも思ったけど
菌が繁殖してたりすると厄介なので先に先生に診てもらおうと思って。

いつ行っても開いている病院なくせに、今日に限って

本日は都合により17時から診察します、という張り紙がしてあってブラインドがぎっちり下がっていた。

せっかくここまで歩いて来たのに都合ってなんだよ!先生の携帯に電話しちゃおうかなとも思ったけど
緊急オペとかしてたら悪いな~と思って帰ることにした。

ちっ、残念なり。

午前中もお昼もたっぷり歩いてうずらは超満足そうだったけどさw

帰宅後はコープに夕食の買い物に行って洗濯物を取り込んだり家事をして過ごしました。

三時過ぎに相方から帰るよとメールがきたので夕食の支度をして帰宅時間に合わせて炊飯器のスイッチを入れるも

ウンでもスンでもない。作動しないっ~~~~!

コードを抜いたり入れたりいろいろやってみたけど作動しない。

仕方なく、帰宅したばかりの相方に付き合ってもらい、急遽炊飯器を買いに出かけた。

近所のホームセンターとヨーカドーで価格を調査しポイントのつくヨーカドーで購入することにしたんだけど
ヨーカドーでは買い換え下取りキャンペーンをやっていて、購入商品と同製品を持ち込むと5%値引きになるって。

折り込みチラシチェツクししてなかったし、知らなかったから壊れた炊飯器持ってきてないし~

急に壊れてイタイ出費だし

重ね重ね残念…。


なんか変な一日だったな~

実家へ

2011年07月29日 | Weblog
今日は私も相方もお休み。

収納用品で必要なものがあって、江戸川区、江東区にあるホームセンターや家具屋さんや
ロフトやハンズも探し回ったけど見つからず
今日はそれを買いに千葉にある大きなホームセンターに行くことになった。

高速に乗って30分。
穴川インターで降りて行ったそのホームセンターが思ったより規模が小さくお目当ての物も売ってなかった。

そのホームセンターが私の実家のすぐ近所にもあるのでそっちに行こくことにしたんだけど、

実家の側まで行くのに素通りするのはどうかと相方が言うので実家に連絡を入れたら父は仕事で不在だったけど

母、三女、五女の妹、夏休みで家にいた姪も一緒にみんなでランチを食べに出かけることになってしまった。

相方は、三女とは私が入院中に会っていたけど一番末の五女の妹と会うのは初めてなので緊張していましたw


すでに相方と仲良しになっていた小学生の姪から、名前はねー、○○ちゃんって言うんだよ、と先に聞かされていたらしく

相方が深々と頭を下げてはじめまして○○と申しますと妹に挨拶をして
彼は○○さん、よろしくね、と五女に紹介すると、
知ってる~、○○ちゃんって言うんでしょ?と言われて一同大爆笑でした。
まーこれで一気に相方の緊張がほぐれて普通にご飯が食べられる状況になったんだけどw


お目当ての収納用品も無事見つかったのでこれにてサヨナラのつもりだったんだけど
律儀な相方は、お母さんに会ってお父さんに会わずに帰るのは失礼だとか気にしはじめて
結局父の帰宅の18時過ぎまで待つことに。

その間、妹や姪達と時間つぶしに巨大ショッピングモールに出かけたのだが
姪の欲しがっていたプーマのシューズをABCマートで買わされたり
手ぶらで行けないからとタルトをホールで買ったり
お父さんにはケーキよりお酒のおつまみになるものがいいだろうと焼き鳥屋さんで焼き鳥を買ったり
相方、かなり散財してましたw

父が帰宅し無事に会うことができたが、
うずらと散歩をしていて蚊にさされた相方を父がえらく心配し薬を塗れとか
あーでもないこーでもないと世話を焼かれ
挙げ句に今父がやっている原発関連の仕事の愚痴を聞かされw

相方は父に話しがあったらしいけど


お父さん今日はお仕事でお疲れでしょうからまた日を改めてゆっくり遊びに来ます~とか言っちゃってさ


話しはまた今度になっちゃいました




お通夜

2011年07月28日 | Weblog
昨日、元夫の姉から電話があり、姉婿が亡くなったことを知らされた。

震災で被災した元姑が姉宅に避難していたあたりに姉婿は体調に異変があり検査を受けその結果待ちという状態だった、
あまりよくないんだよね、と姉に聞いていたのだけれど。

6月初旬に検査結果が出て肺ガンと判明

すでにリンパ節、骨にも転移していて手術は出来ない末期癌との宣告だったそうです。


姉婿は化学療法を拒否し癌が治るといいわれている温泉へ湯治滞在してたけど

もう歩くこともできなくなり、先週末に入院しほんの数日で亡くなってしまった。


もう私とは何の関わりもないんだけれど、姉と姪と甥から。お父さんに会いに来てあげてと言われた。

行くべきかどうかすごく悩み、親に相談した結果、元親族が勢揃いする場所へ行くのもどうかという話しにもなり
通夜、葬式が済み、四十九日法要の後に自宅に行くという案でまとまり、それを姉に話したところ
お骨になっちゃう前に元気な顔を見せてあげて。身体があるうちに会いに来てあげてと姉に言われた。

相方に相談すると、お姉さんの気持ちを尊重すべきでは、と。

元夫の家族親戚とは籍を抜いて氏が変わった時から赤の他人だけれど
いいんだか悪いんだか判らないけど、紙切れ一枚で終わらないような、切っても切れない縁が今でも続いている

姉にも姉婿にも婚姻生活があった時は大変世話になっていたのもあるし、
人の生き死ににいいも悪いもないと相方も言ってくれたのでお通夜に行くことにして会社を三時間早退。

一旦家に帰りシャワーを浴びて喪服に着替えて相方に千葉まで連れて行ってもらった。

通夜会場のセレモニーホールには10年ぶりくらいに会う親戚もいたし、父母、兄一家と勢揃い。

受付に行くと姉が私の名前を叫びながら駆け寄って来て、二人で抱き合ってしばらく泣いた。

元夫の親族には、来られる義理じゃなかったんですけどお兄さんにお別れをしたくて伺いましたと一応頭を下げた。

親戚の人達からは、あんた東京からこんな遠いとこまでよく来てくれたねと手を握り頭を下げられた。

田舎の人達は口うるさいので少し不安だったけどほっとした。

精進落としをしながら父や母、義兄、親戚達といろんな話しをした。

父と母は明日の葬儀にまた出かけて来るのは大変だから今夜はホールの客室に宿泊するとかで

一緒に泊まれと何度も言われた。

私とたくさん話しがしたいと父母から言われて断るのが辛かったが

涼しくなったら仮設住宅に遊びに行くからその時は泊まるからね、となだめてなんとか開放してもらえた。


亡くなった姉婿は苦しんだ様子もなく穏やかに微笑んでいました。

まだ51歳
一昨年立派な家を建て、甥も姪も成人しこれから楽しいことがたくさん待っていたはずだったのに。


姉婿の逝去に際し、悔いのない人生を送らないといけないとつくづく思った。

私が脳梗塞で入院していたことを知っていた父母からは

頼むから父ちゃんと母ちゃんより先に死なないでくれよ、もう先に見送るのは嫌だと手を握って泣かれた。
もう嫁ではない私を今でも娘と言ってくれる元両親。
80を過ぎた年寄りの泣く姿を見るのは私も辛い。

いろいろ案じて悩んだけどきちんとお別れすることができたので行ってよかったと思う。

おいら12歳

2011年07月24日 | Weblog
今日はスープの冷めない距離のご近所に住む、コーギーのロビ君の12歳のお誕生日会にご招待頂きました。

10歳の時も盛大にお祝いをしたね。

12歳の貫禄というか、ロビはいつも威風堂々としており愛すべきワンコです。

お誕生日会へ行く前に浦安のドックランへ。







興奮すると熱を持ってすぐに熱中症のような症状を起こしてしまううずらさんは冷たいタオルですぐにアイシング。

うずらを連れてのお出かけは。冷却用首巻きと濡らせて着せる洋服と冷たい水と
クールバックの中には濡らしたアイシング用タオルを大きい保冷剤ではさんだものを持参。

大荷物です!!


ドックランでは、遊ぼうと誘いに来てくれたわんこに、ケツを嗅がれたことでブチ切れて大騒ぎ。、
とーさんもかーさんも悲しいよ。


みんな仲良く遊んでいるのにねぇ。悲しいよ。


ドックランで遊んだ後は

地中海料理店のテラス席でお誕生日パーティー♪

前から知っていたらネオのママにケーキをオーダー出来たのに、パーティーを知らされたのが金曜日なので

お誕生日プレゼントもケーキも用意してあげられませんでした。ごめんねロビっち。


ロビのお友達のトライカラーのかえでちゃん一家も参加しての賑やかなパーティーになりました。



お台場で調達してきたというわんこ用バースデーケーキ。可愛いデコレーションでした。




そしてスペシャルすぎる、「どや顔」のロビっち。

俺主役。これ俺のケーキ。俺12しゃい、と言っています(笑)


ゆっきぃとじょう

2011年07月24日 | Weblog
今日は府中に住む、ゆっきぃとじょう親子が遊びに来ました。


サイクルサッカーというスポーツの大会があり
パパさんの後輩さんが日本代表選手らしく、その大会に夢の島まで来るので金魚さん家に行っていいですか?と連絡を先週もらった。

暑い最中なのでゆっきぃとじょうお留守番と聞いたので。

二匹とも連れて来て家でお留守番することを提案。
すると、みいっちちゃんも一緒に金魚家でお留守番がいい~~とのことでもちろんOK.

ゆっきぃはお母さんで今年10歳、じょうは息子っちで8歳。

8年前、ワタシがお産婆をして取り上げたのがじょう。

ゆっきぃは自分の誕生日に8匹の小犬を生んだのでした。

10時間以上かかりゆっきぃの体力の消耗が激しく、ちょっとばかし大変だったけどいいお産だっったのを覚えています。


その直ぐ後には東村山のジェニーのお産、(よく登場するネオのママ)があり
この年はお産ラッシュ。しかも五月に二件だったので大変だったのです、

ジェニーのお産が思ったより遅れて、ワタシはジェニーの家で誕生日のお祝いをしてもらい。

ゆっきぃ家にもジェニー家にもいったい何泊しただろうか?
ほぼ住み着いていたような感じだったw


お産から8年が経過していますが、ゆっきぃ家とも、その子供達の家族とも今でもお付き合いがあり
みんなの成長を影ながら見守っていけることは産婆冥利につきます。



ランチはピザをデリバリーしてみんなで食べました。

ピザなんてお客さんでもこないと滅多にデリバリーすることないので久々のピザ、おいしかった♪




ママ犬ゆっきぃ小粒で可愛いよ。




息子っちじょぉ。立派な男の子に成長したね。






孵り間際、二匹ともワタシに捕まり爪を切られまして苦~い顔。

また遊びにおいでよ~~~

そういえばみいっちさん家も一陽来復守りを今年購入したそうで
そのお陰か、最近、ハワイペア往復航空券が懸賞で当たったんだって~~

超うらやましぃ!!

あやかりたいものだっ。

九月にハワイに行くらしくお土産いっぱい頼んじゃった~~

楽しんで来てくださいね~~~


相変わらずなワタシ

2011年07月22日 | Weblog
今日は脳神経外科の外来日。

予約の二時前に病院に到着し受付を済ませたのに、予約なのに一時間以上待たされた。

私のかかりつけは脳神経外科の医師が数人24時間体制で常駐している為、救急車が頻繁に入ってくる。

救急車が来るとそっちが優先になるし、脳外科は所見診断の検査に時間がかかるから仕方がないけどね。



診察で新たな麻痺や症状が出ていないか簡単な運動テストをして先生と話しをして次のMRIの検査日を決めて終わり。

今日の診察代は三千円ちょい。

次のMRI検査の日までの薬が出るので処方箋を持って薬局へ。薬代がなんと8090円。

私の服用している脳血管の薬、すごい高い(涙)


仕事を休んでいる間二ヶ月分の傷病給付金を申請してすでに一か月以上経過しているのにまだ入金はないし
内科と脳外科と通院が頻繁だからその度に仕事は休みだし、まともに日数出勤できないし
あれもこれもイタイことだらけ。

生きている限り、この通院も検査も投薬も一生続くわけで
明細書を見ながらそんなことを考えながらどよーんとしていたら
横断歩道の真ん中で激しく転倒(号泣)


相変わらずなワタシ…。





コクリコ坂から

2011年07月21日 | Weblog
今日から来週月曜日まで、病院と通常シフトでお休み。


公開を楽しみにしていたコクリコ坂からを観にイクスピアリに行きました。

二つの劇場で上映をしているけど。混まない時間にと早めのシャトルセブンに乗車。
シャトルセブンは京成バス運行で、葛西臨海公園、ディズニーランドディズニーシーに行くバスですごく便利。
家から環七に出るとシャトルセブンの乗り場があるのです。

今までは葛西臨海公園まで都バスで行き、臨海公園から舞浜まで一駅電車に乗っていたのですが。

都バスが200円、JR京葉線が130円の合計330円。シャトルセブンだとディズニーランドまで300円なので電車を使うより30円お得。

ディズニーランド降車場の斜め前がイクスピアリなのでとっても便利。

映画館に直行してペアシートの指定をとって映画の時間までタリーズでお茶をしました。

映画の感想は、まぁまぁ良かったと思いますよ♪