金魚日記

お達者ゴールデンと
パワフルチワワと
ギャル猫と
わるわるイタグレパピーと
お気楽飼い主の日々の暮らし

NewYear Eve

2006年12月31日 | Weblog

紅白も後半になってもう少しでニューイヤーです

今のお家で初めて迎える新年
午前0時にはベランダからTDRのカウントダウンパーティーの花火が見える
河川敷まで出るとディズニーランドがよく見えるので
金魚を連れて河川敷まで行ってみようかな~と思っています

今日は午前中はたっぷり寝坊して
お布団干して洗濯して掃除してお正月を迎える準備
夕方からチワワ達全員と猫のまっすぐをシャンプー
そのまま私もお風呂入っちゃってもうやることないw

まっすぐの兄弟のまぐろ君のお母さんから
山形県寒河江のお蕎麦を送って頂いていたので年越しそばに頂きました
寒河江そば、うまいなー、やっぱり。

チワワ達はソファーで眠り
まっすぐは相変わらずホットカーペットとカバーの間に寝ています

いつもと変わらない(笑)

今年はいろんなことがあったなー
でも一生懸命頑張った気がするっ!

来る年も日々変わらぬ平凡な日常を幸せに感じられるような
そんな気持ちにゆとりのある日々を送れたらいいな

シングルマザーになったけれど←さらっと報告w
金魚とチワワ達とまっすぐを、しっかり育てていきたいと思っています

今年一年お世話になりました
来年も宜しくお願いいたします◆ヽ( ̄ー ̄)ノ◇




子供に見習う

2006年12月30日 | Weblog

昨日も今日も風が強いし冷たいし寒かった…

今朝、姪っ子と甥っ子が帰宅。

三日間、全身で遊んでくれた子供達が帰ってしまい
金魚はとても淋しそう

金魚がうちの子になったのは1996年
中学一年生になった姪が一人で上手に歩き始めた頃で
小学五年生の甥はその時生後半年くらい

子供達が物心ついた時から金魚はいたわけで
子供達にとってはかけがえのない存在

それは金魚にとっても同じで
子供達がいるとそれはそれは幸せそうなのである

日頃離れているからなかなか会う機会もないため
ひとたび会うとそばを片時も側を離れず寝る時も一緒
昨夜も眠りについた子供達の顔を舐めては
起きてよ、もっと遊ぼうよ~と催促。
子供達はどんどん成長しているのに
金魚だけはちっとも成長していないようであるw

今朝、子供達が帰り支度をはじめ
ばいばいの時が近いとわかった金魚はしつこくまとわりつき
もう出る時間なのにオモチャを持ってきて遊ぼう、遊ぼうと誘う
しまいには私のコートの袖口を噛んで
行かないで(涙)

子供達を返し、私は本社に挨拶に出かけたのに
書類を玄関先に置いてきたことに駅の改札で気づき引き返した
玄関をあけると金魚が走ってきて私の後ろをのぞく
そこに子供達がいなかったので
本当に帰ってしまったとわかったのだろう

子供達と遊んだオモチャをくわえて窓際に行き
甥っ子が使ったままソファーに置いていったタオルを何度もにおい
愛おしそうにそのタオルを舐め
私に背を向けて黄昏れはじめた(汗)
その後ろ姿が淋しそうでかわいそうだった…

頼りだったあっくん、シュワ、ジミーが逝ってしまい
彼達亡き後は金魚家わんこのトップとなり
いつまでも甘えん坊で赤ちゃんでいたい金魚は
常に『お姉さん』でいなければならなくなった

現に日常生活でもチワワ達と一緒にいる時は
いつもでーんと構えてしっかりお姉さんをしている
でもチワワ達がサークルに入って寝てしまうととたんにその様子は変わり
私にまとわりついて甘えておもちゃで遊んでと催促する
寝る時も私の横でいつまでも私の手を舐めて
もっと撫でてって手をかけてくる

そんな金魚が子供達といる時が唯一、小さい子に戻れる時なんだよね
全身で無心に遊んでくれる子供達
金魚のそんな姿を見てなんだかちょっと反省させられた


追わないでぇっ

2006年12月29日 | Weblog
本日一年の勤めを終えまして無事に仕事納め

帰り間際

良いお年をって挨拶したら

冗談でしょ~なんて言うもんだから

去年は大晦日まで仕事したので今年は勘弁してくださいって言いましたら

上の方達に

ええええええええええ
なんで来ないのよっ!
明日からが大変なのにっ!
本気で来ないつもりー?????
いないと困るわよ!



ちょいとちょいと。
今日も私は一日中クレームと問い合わせに書類持って走りまわってました
もういっぱいいっぱいでございます

冗談とかじゃなく
先月のうちに、ちゃーんと


12月29日でアガリます

そう届けを出しておりますし。

声を揃えて私を追わないでおくれ。

ほとんどの人がクリスマスから長休とってるのにさ
ここまで頑張った私をほめてはくれにゃいのか

けけけけけ(ノ ̄ー ̄)ノ 

やすみだほ~~いのほ~~~~いだ

電話で呼び出ししたらごめんねって言われたけど大丈夫。

明日は携帯を不携帯にしちゃうもんね


( ̄ー ̄) ほほほほほほほ。





猫です

2006年12月29日 | Weblog

一歳半になりました

金魚家の末娘、犬っぽい猫のまっすぐです
今だに猫を見ると怯えます

この前は鳩を見て逃げましたが


なにか?







猫はコタツで丸くなる季節ですけど

母は

「コタツは抜け毛の掃除がきれいにできないから嫌い!」って

買ってくれませんよ


だから私なりに寒い季節の過ごし方を考えるわけです








でもこうしているとね


ホットカーペットとカバーの間に潜らないでちょうだい!
掃除が大変でしょ!って母に怒られたりするし

私が寝ていることを気づかず金魚ねぃちゃんに踏まれちゃったりもするし








考えるわけですよ…

ふんふん。。

ふんふん。。。。





ここも意外と暖かいんです

FAXの上






この前勝手にリダイアルしちゃってましたけど


なにか?





母が発狂してますけど






寝ちゃうもんね


もう一息

2006年12月27日 | Weblog

年末が近くなり職場の雰囲気もぴりぴりモード
というのも年末が近くなると未着や問い合わせなど
お客様からのいらっとした電話が多くなるのです

一日中書類持って走りまわって電話かけまくってます

会社は大晦日まで稼働
でも今年は大晦日までお仕事をしないことにして
半ば強引に29日で仕事納めにすることにしました
あと少し。あと少しです(笑)

お休みは三が日のみ
今年は四日から出勤していたけれど
来年は五日までお休みをとって少しのんびりします
七日も連休なんて今年一年通して考えると
夏の入院寸前の喘息発作以来だww

引っ越してきた次の日から私は日本橋勤務になった為
朝早くから夕方遅くまで家には帰れず
帰ってからも持ち帰り仕事でちび達の相手をしてあげることもできず
淋しい思いをたくさんさせてきました

だからお正月休みはちび達とべったり過ごそうと思っています

明日は妹親子がお泊まりに来ます
祭とどんぐりが先週から妹宅にお泊まりに行っていて明日帰って来るのだ
チワワ7匹もいるから2匹くらい居なくてもそんなに変わらないんじゃない?って言われそうだけど
これが違うんだなー
たった2匹いなくてもやっぱり淋しいもんです
どの子が欠けても我が家は成り立たない

金魚ばーさんは年のせいかわがままっぷり爆裂だし
やれやれって感じ…
金魚さんは瞼の裏にデキモノが出来て病院に通いながら経過を見ていましたが
それがどんどん大きくなっていったので年明け早々手術することになりました
今は眼球を傷つけないように一日数回眼球に軟膏を塗ってます(汗)
先生は生死にかかわるものじゃないから心配しなくていいよと言うけれど。。
手術前日には血液や肝臓の数値を見る一通りの検査をして
次の日に本院にて手術
全身麻酔なのでついでに歯石のお掃除と足にできている腫瘍も摘出します

病院と美容室が隣接していて毎月病院に行くたび
トリマーさんにラブラドール並に短髪にしてもらってる金魚
この前、この子は何犬ですか?とゴールデン連れてる人に聞かれました(汗)
紛れもなくゴールデンレトリバーですが…
つるつるのゴールデンも可愛いもんですわよ

10歳半。まだまだ長生きしてもらわなきゃ。
頑固になっても、わがままになっても。
最近、金魚を見ているとジミーのことを思い出します
またこれがジミーじーさんが年老いた時と様子がそっくりなんだなw
じーさんが憑依してるんじゃないかと思うくらい(爆)

都合の悪いことは聞こえないふり
食欲だけは24時間旺盛
食べても食べても何か欲しがるし。

フセって言うとオテするし
マテって言っても尻尾振るだけだし
ツケって言ったらぐるぐるまわるし。

意味わかんねー(汗)



出向を終えて。

2006年12月26日 | Weblog

つい最近まで日本橋まで通勤していました

バスと電車、しかも大混雑で有名な東西線での通勤は本当に大変でした
行きも帰りもまず座れない。


11月よりSV(スーパーバイザー)の仕事を任命されました
新聞やTVなどマスコミなどでも話題となった結構大きなプロジェクトで
緊張と責任の毎日で胃が痛くなったり頭が痛かったり…
人を使うこと、まとめることの大変さを知りました

外資企業とのタイアップ企画だった為
細かな取り決めやルールがあったりして
研修から立ち上げ、実践と人を育てていかなければならず
ミスを防ぐ為にいろいろ策を練るもののそれがうまく実行できなかったり。
恐れていたクレームの続出で頭を抱え
いらいらした上司にはあたられ(涙)

立ち上げ一ヶ月で拠点を他所に移したものの
移転させた場所で事がうまく運ばなくなり
部長より日本橋に出向してほしいと言われて日本橋勤務

リーダーとして人をとりまとめ動いてもらうこと
的確な指示を出さなければならないこと
迅速に何事も動かさなければいけないこと
時には臨機応変に自分の考えで責任で動かなければならないこと

気持ちよく仕事をしてもらえるように
自信を持って誇りを持って仕事してもらえるように
その為には上に立つ人間としてどう接したらいいのか
みんなの体調や顔色、口調、全てにアンテナを張り巡らせ。


仕事のことを思えば厳しくしなければいけないこともあり
その後のフォローをどうするか悩んだこともあるし
どうすればただ時間内だけこなせばいいだけの仕事、から
自分達の関わっている仕事を自分事のように一喜一憂できるような
そんなふうに意識改革ができないものかと悩んだこともあり。

今回の仕事でいろんなことを学んだ気がします

プロジェクトが終わった後
またリーダーと一緒に仕事がしたいです、と皆さんに言ってもらえた時
なんとか頑張れたんだな、伝わっていたのだなととても嬉しかった

早出に残業の毎日
休みの日でも心配で会社に行ってみたり
仕事の先行きを考えて眠れなかった日もあり
身体が辛くても代わりになる人がいない為に休むこともできず
ストレスでずっと胃腸は痛いし偏頭痛はするし肩は凝るしw

たまらずマッサージに行くと働き過ぎだと先生には怒られるし(爆)

今はほっとしている。
大変だったけどとても充実していたし
この業界に入って初めて仕事が楽しいと思いました
OL稼業も早や一年を迎えましたが案外悪くないです


ケーキ

2006年12月25日 | Weblog

今朝、ネオのママからが届いた

箱の中には箱がふたつ
クリスマスケーキのプレゼントでした♪

私にはレアチーズケーキ
わんこ達にも可愛らしいケーキ




すばらすぃ~

ネオ家の皆様、いつもお気遣いありがとうございます


年の瀬にきてblogをリニューアルすることに(汗)
もうすぐ届く年賀状でお知らせしておりますが
わたくし、このたび都民になりましてww

初のマンション生活でございます

ベランダから毎夜TDRの花火が見え、徒歩数分のところには旧江戸川が流れ
環境は最高
わんこ達の環境のみを考え決めたです

お近くをお通りの際は是非お立ち寄り下さいませ



早くケーキ食べたい