金魚日記

お達者ゴールデンと
パワフルチワワと
ギャル猫と
わるわるイタグレパピーと
お気楽飼い主の日々の暮らし

母の日

2013年05月12日 | Weblog

相方が母の日のケーキを用意してくれました。

 

一ヶ月も前に予約していたそうです。

イチゴのクリームが甘酸っぱくてとてもおいしいケーキでした。

ケーキにのっている造花のカーネーションはパソコンデスクに飾りました。

嬉しいよねー。

 

 


放置しすぎて

2013年05月10日 | Weblog

お久しぶりです!

放置しすぎてどこまで遡ればいいのかさっぱりわかりません(汗)

多分那須滞在だと思うのだが一ヶ月が経過しすでに自分の記憶もあやふやなので(笑)

画像でお茶濁していいでしょうかw

 

到着した日、那須は気温5℃で雨、夜は雪予報という寒さでした。

那須に行く一ヶ月前土鍋が割れてしまいニトリ、ドンキ、島忠、ホームセンター数カ所、ヨーカドー、ジャスコなどを見てまわるも季節物なのでどこにもありませんでした。

我が家は季節問わず月に三回は鍋をするので土鍋がないのは非常に不便。

気温が低い高原の那須ならもしかしたらあるかもと那須滞在翌日、道の駅に滞在中の食材を仕入れに行った帰りにビバホームへ。

 

うーちゃんビバホームのライオン像にご挨拶(怖)

土鍋ありました!しかも都内なら五千円はする土鍋がなんと二千円!

店員さんに聞くと土鍋は一年中置いてあるんだってさー

 

子猫たち(生後一ヶ月)

 

 

 

 

 

 

お姉ちゃんしゅきー。

 

初めてのお外。

 

 

 

 

 

甘えん坊雨君はお外でもお手手ちゅっちゅ。

子猫たちが心配で気が気ではないまっすぐさん。

 

 

 

 

 

 

集合写真~

 

 

 

 

 

 

 

 

ベーカリーレストラン、ペニーレーンのテラスで朝食。

以上那須でした(汗)

 

画像の整理も全部終わってなくてごめんなさい!‥…━━━タタタタヘ( ´Д`)ノ


砂よりシート

2013年05月06日 | Weblog

離乳食を始めて、トイレトレーニングもスタートしてみましたがトイレを促すより早くまっすぐがおしっこをさせて舐めとってしまうので失敗続き

ちびどものサークルに入れた浅いトレーの砂入りトイレでまっすぐがおしっこしてずっしり吸収してるし(笑)

昨日夕方の離乳食後、リビングダイニングにあるワンコ達のトイレに雨がのしのし歩いて行き座り込んで尻尾をプルプルさせはじめて数秒後、手でシーツをかきかきしだしたので

何事かと雨を抱き上げてみると立派なウンチが!!

犬の中で育ったまっすぐもワンコ用トイレのシートでオシッコするのことも多いんだけど雨君もシーツがよいのだろうか

那須に滞在している五日間で本格的にトイレトレーニングするぞ!

乳歯がかなりしっかり生えてきました。

離乳食は31でアイスをテイクアウトした時についてきたスプーンで食べさせているんだけど、雪は離乳食大好きでお口に入れるより早く手が出てほ乳瓶持つみたいにスプーンをつかもうとする

お皿で食べさせたいんだけど顔からダイブするし手を突っ込んでデロデロになるしで後始末が大変

過保護ですがスプーンであーんさせてしまう。

スプーンを口元に持って行くとあーんってお口を開けて可愛いのだよ。

行動範囲もどんどん広がり冒険の毎日で楽しそうです。

那須では日光浴させてあげたいし白樺林でで遊ばせてもあげたい。

いつもなら那須を拠点に東北に遠出するんだけど今回はちび猫がいるのでずっと那須でのんびりしてます。

11日の午後から二人とも仕事なので帰宅は10日の夜か11日の朝です。

15時頃には東京脱出します

那須での様子はFacebookに随時アップしますね♪

では行って来ます!


きーちゃん三回忌

2013年05月05日 | Weblog

今日五月五日はきーちゃんの三回忌です。

私たちの気持ちも少しづつ前に向きつつありきーちゃんの三回忌を迎えるにあたり家族の思い出の場所、那須へ行くことになりました。

きーちゃんの16歳のお誕生日祝いをしに行くはずだったきーちゃんの大好きな那須高原の貸別荘

そこに行くとなんともいえない笑顔で楽しそうにしていたきーちゃん

陽当たりがいい窓際のソファーに寝そべってニコニコしていた様子が今でも目に浮かびます

那須に行ってもそこには泊まることができずにいましたが三回忌を迎え今回その場所に行ってみることにしました。

那須に行ってもあちこちに思い出がありすぎてきーちゃんと遊んだ公園、歩いた場所を通るだけで涙涙だった私たちが今回の旅を心から楽しめるのかわからないし少し怖い気もします

 

私と相方が家族になれたのもきーちゃんのお陰

お父さん子だったきーちゃん、最後の瞬間も大好きなお父さんの腕の中だった。

きーちゃんが背中を押してくれたから私から迷いが消え彼と夫婦になった。

きーちゃんの大好きだった場所、きーちゃんと紡いだ思い出がたくさんある場所にきーちゃんの魂をギュッと胸に抱いて連れて行きます。

 

会いたい、会いたくてたまらない

側にいないのに愛おしさは増すばかり

いつ会えるんだろ、その日が待ち遠しいよ。


スマホデビューしました

2013年05月03日 | Weblog

今日、新宿のビックロにてスマホに機種変してきました。

数日前最寄り駅前のドコモショップに行ったところ、ショップのお姉さんから家電量販店の方が安いですよと言われたんだけど

今までドコモショップ以外で購入したことないし設定とかデータの移行とかやってもらえないじゃんと言うと

購入後持ってくれば設定は全部やってくれると言われたので価格調査をするような軽い感じで新宿へ。

新宿なら家電量販店が離れずにあるのでまありやすいのだ。

相方は仕事だったので妹に付き合ってもらい先ずはビックロへ。

すると私が目をつけていた機種が全て三万切った値段

そこから10年以上ユーザーのありがとう割引と初めてスマホ割引合わせて10500円引き、プラスクラブドコモのポイントが18000円分プラス携帯保証サービスを使っていなかったのでサービスポイントが200ポイント

よって一万円切って購入

価格調査にヨドバシにも行ったけどビックロのお兄さんがすごく丁寧に私の欲しいスマホ全部の比較を教えてくれたり丁寧な対応してくれたしイケメンだったのでビックロにて購入決定

 

購入したのはこちらです

 

パナソニックのELUGAX p-02

今春出たモデルでネットでもかなり評判がよかった。

色は黒と青く見えるけど緑(いや蛙色)で

今までピンクの携帯しか持ったことがない私の初チャレンジカラーの蛙君です

カエル君って呼んでね(呼ばねーよw)

置くだけ充電に置いた角度が動画を見るにはいい感じです

我が家のテレビやブルーレイもパナなので家電と同期させてブルーレイに録画した番組を飛ばして見られます。

このスマホはスマホ初心者向けに作られたと言っても過言ではないくらい使いやすいというか操作がガラケーと同じようにカスタマイズ出来ます

タップすると指に振動が伝わり押した感があります

防水ワンセグ赤外線、フェリカと私の必須搭載してるし文句なしかも。

まだ操作に不慣れでlinでは妙な変換のまま送信したりしてるけど(笑)

Facebookの更新もパソコンからよりスマホ中心になるかな


サンタのお家へ

2013年05月02日 | Weblog

今日は千葉の旭市から茨城に住んでいた時の友達が遊びに来て彼女と一緒に共通の友人宅に行きました。

コメダコーヒーでお茶して友人宅へ。

その友人は過去にパグ三頭とボストンテリアを飼っていましたが相次いで大往生で亡くし今は保護したフレブルのサンタと暮らしているという生粋の鼻ペチャ好きです

 

 

 

着いてすぐに爪切りを頼まれ暴れるサンタを押さえ込んで爪切りしました。

ここん家の過去のわんこもいつも私が爪を切りに行ってたし

サンタも今後ずっとそうなるでしょうw

この私にマウントする根性のあるサンタ君です


そろそろ里親探し

2013年05月02日 | Weblog

離乳食も始まり順調に育つ子猫たち

そろそろ新しいお家を探さなくてはいけません

病院の先生がレスキューの協力をしている先生なのでお願いするのは簡単だけど出来れば知っているお家に出したい

今日はお友達が雨と雪を見に来てくれました

相方の会社でも一人考え中の方がいます

出来ればお友達の家に一匹出して家でもう一匹を残してもいいかなと思っています。

 

 

 

 

雪は器量がいいし雨は目が大きくてイケメンです

二匹とも可愛いです。

可愛がってくださる方にもらわれてほしいです。