goo blog サービス終了のお知らせ 

aloe(A long stay original esprit)

オリジナルの個人旅行で、海外旅行を楽しんでいます。将来はロングステイの企画、運営のコンサルタントを目指しています。

簡単窓拭き

2006-12-05 18:57:06 | Weblog
仕事を持っていることを言い訳に、掃除は大雑把ですが、12月に入ると大掃除をしなければと言う重い気持ちになります。

窓拭きは特に面倒なのですが、今年は新聞紙を使ってみました。とても簡単です。バケツに水を入れ、新聞紙を浸し、軽く絞ってそれで窓を拭くだけです。その後簡単に水拭きするだけ。我が家の窓は大きな透明の1枚ガラスですが、とても簡単でびっくりするほど綺麗になりました。

今までは、洗剤を拭きつけ汚れを落とし、その後空拭き、とても重労働でした。こんなことなら以前からやりたかった。

大掃除も工夫次第で、簡単に楽しく出来るものだなーと感心してしまいました。

紅葉ドライブ

2006-11-05 20:22:40 | Weblog
3連休の初日、紅葉を探しに午後から東北自動車道を目指し、主人と母との3人ののんびりドライブに出かけました。

東北自動車道はガラガラで、あっという間に栃木県に入り、紅葉といえば、「日光いろは坂」と思い目指したのですが、いろは坂の「ろ」に着いたころ突然大渋滞に巻き込まれました。

戻ることも出来ず、そのまま中禅寺湖に向かったのですが、車はぴたっと止まり、いろは坂の真ん中くらいで日が暮れ始めました。なんとか中禅寺湖にたどり着いた時は、辺りは漆黒、闇の中。お店もほとんど閉まっていました。

ハイシーズンの紅葉名所は避けるべきだと実感しました。家の周りの木々も色付き始め、紅葉は身近なところで楽しもうと思います。

御ひとり様

2006-08-09 23:35:21 | Weblog
ここ数週間、ひとりで夕食を済ませています。主人は、残業で深夜帰宅なので、健康に悪いので会社の食堂で夕食を取り、子どもは、バイト、サークルなどで留守がちなのが主な理由です。

長い間、食事は作ってきたのですが、自分自身の為だけだと、作る威力も湧かず、ついつい手抜きになってしまいます。

仕事帰りには、外食で済ませてしまうこともあるのですが、そんな時、女性でも一人で気軽に食事が出来るお店が増えたことは、ありがたいことです。キャリアウーマンが増えているので、おひとり様が似合うお店の需要は大きいかもしれません。

とは言うものの、贅沢な悩みですが、そろそろ本業にも戻りたいので週末の娘の里帰りを心待ちしています。

応援したいなー

2006-08-02 20:20:14 | Weblog
仕事の関連で、幼児から高校生までの子どもたちの頑張りを表彰する式典に参加ししました。

表彰される子どもたちの輝くような自信に満ち溢れた姿や、嬉しさでいっぱいのご家族の姿を見て、微笑ましく思い、また、そこまでの努力を知っているので感動しました。

子どもの虐待や事故など悲しい出来事が多い昨今で、子どもが夢を持ち、それを目を細めて見守る環境は素晴らしいことだと思います。

自分の子育ては終わっても、子どもたちの成長を見守り共有できる仕事を持てていることに幸せを感じ、応援したいなーと思いました。

座右の銘に

2006-07-22 00:03:53 | Weblog
友人の紹介で、東洋医学の健康院を尋ねました。

肩こりも気になっていたし、以前から気功整体・手技療法などに興味を持っていたので、グッドタイミングです。

整体もマッサージもとても心地よく、体に気が流れている様で、癒され身も心も元気になっていくのを実感しました。

本当の健康とは、体の不調和をごく軽い初期症状のうちに気づく敏感さと倒れても(病気になっても)起き上がれる(元に戻る)強い回復力を持っていることです。という先生の言葉に素直に納得し、座右の銘にしたいと思いました。

ワインパーテー

2006-07-09 23:35:51 | Weblog
大好きな仲間たちと、美味しいワインを飲みながらお喋りをして楽しい時間をすごしました。

結婚以来23年間、夫婦共通の友人たちと夏とクリスマスの年に2回、ワインパーテーをしていて、今回は45回目です。旅行の話、趣味の話・・・音楽を聞きながら皆と過ごす時間は、心和み、時が経つのも忘れてしまいます。

ワイン担当、デザート担当、それぞれの思いやりが、我が家にとっての貴重な年中行事につながっているのかもしれません。

いつのまにか!

2006-07-05 22:54:10 | Weblog
免許取りたての息子の運転で、三浦半島を一周しました。助手席で見守る主人も私も不安はありましたが、高速道路の流れに入り無事に家路に着きました。

先週末は、免許書携帯で娘が里帰りをし、箱根までドライブしました。

いつも後ろの席に座っていた子どもたちが、いつの間にか免許を取り、ハンドルを握るようになりました。子どもたちの運転はとても心配ですが、こうして少しずつ世代交代が始まっていくのかなーと嬉しいような寂しいような・・・不思議な気持ちです。

胸いっぱい!

2006-06-23 10:57:23 | Weblog
早起きして、ワールドカップブラジル戦を見ました。息子の影響で、海外チームの選手の名前も覚え始め、スポーツ観戦では一番興奮します。結果はともかくとして、日本選手の頑張りに、涙が止まりませんでした。感動です。

4年前の大会時、高3と高1だった長女と長男は、大学4年と2年になりました。息子はもちろんどこかで応援です。次のワールドカップ大会時は、子どもたちは社会人。ワールドカップを待つ4年間は、家族の環境も大きく変化します。

主人も私もまだ現役なので、ドイツ大会は応援に行けませんでしたが、南アフリカ大会は、ロングステイ先から応援に行きたいとひそかに思っていますが。

きっぱりとリタイアメント出来るかどうか、日本の出場同様、予想が立ちません。

癒しの空間

2006-06-08 00:34:46 | Weblog
お世話になっているスタイリストさんが、江ノ島にヘヤーサロンをオープンし、早速お邪魔しました。

南仏の田舎街にあるような、素敵なお店でセンスが良く、その人だけの時間というこだわりが心地よく、至福の時間を過ごしました。

夢を持ち、努力し、実行する姿は素敵だなと思い、そういう気持ちはいつも持ち続けたいなーと刺激を受けました。

ダビンチコード

2006-06-04 22:17:36 | Weblog
「ダビンチコード」を見てきました。

特別な宗教は持っていないけれど、初詣は神社にお参りに、クリスマスは教会へ、趣味の散策は鎌倉のお寺巡り・・・と神様の存在は信じ、感謝している私にとっては、とても興味深い内容でした。一緒に見ていた主人は、「あまり良くわからなかった」との事。ルーブル美術館や教会など映像は美しく評判通りの映画でした。

昨夏、ルーブル美術館を見学したことや、今年の夏、ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラッイエ教会の「最後の晩餐」を見る予定の私にとっては、身近な映画になりました。