aloe(A long stay original esprit)

オリジナルの個人旅行で、海外旅行を楽しんでいます。将来はロングステイの企画、運営のコンサルタントを目指しています。

旬が一番

2010-02-27 16:47:11 | 温泉&スパ
温泉、河津桜、イチゴ狩り・・・と欲張りな休日を過ごしたく、すべてが叶う伊豆にでかけました。最近は、開花が早い河津桜は街中でも見かけるようになったのですが、濃いピンクの満開の花と黄色い菜の花のコントラストは圧巻で、渋滞覚悟で河津を目指したくなります。

午前中にはお花見をして、温泉に入ってと期待しながら車を走らせ、渋滞もなく箱根峠までは順調に進んでいたのですが、気が付いたら沼津・三島方面に降りてしまいました。河津に向かう反対車線は大渋滞。お花見に出かける気力が失せました。

お花見は省略して、伊豆の国市の「江間イチゴ狩りセンター」に向かいました。12月中旬からゴールデンウイークまで開催しているので、毎年ゴールデンウイークのイチゴが熟した時期に出かけているのですが、今が旬のこの時期にチャレンジしてみたくなりました。

旬の為か、観光バスがたくさん来ていましたが、200棟のハウスが完備されているので、イチゴ狩りを十分楽しめ、50個以上も食べました。やはり旬のイチゴは新鮮で美味しかったです。

温泉は、修善寺の高台にある「簡保の湯」に立ち寄りました。午後一番で立ち寄ったせいかガラガラです。お風呂は広く、露天風呂からは富士山が真正面に見え、とても素晴らしい温泉です。温泉に浸かり、河津桜のことはすっかり忘れ帰途につきました。


半年前でも遅すぎる?

2010-02-22 09:37:35 | ヨーロッパ車窓の旅
恒例の8月ヨーロッパ車窓の旅の計画は、航空券の購入から始めます。例年ゴールデンウイークごろ、出発の3カ月前から手配を始めるのですが、例年希望のチケットの入手が困難な場合も多く、出発半年前の2月上旬から手配を始めました。

半年前にも関わらず、ヨーロッパの航空会社の早割り格安チケットは満席のところも多く、個人旅行の人が手配するより、旅行社で早々チケットを抑えているのではないかと思いました。航空会社によっては、エコノミーよりワンランク上のプレミアムエコノミーの料金が、他社のエコノミー料金より安いところもあり、早めの手配は不可欠です。

ヨーロッパはほとんど列車が繋がっているので、時間を有効に使いたいことと、風景を楽しみながら列車で国境を超えたいため、トランジットしない直行、直帰便を利用したいのですが、料金を比較すると、乗換せざるを得ない場合もあります。今年は、イギリスにも足を伸ばすため、往路はオランダスキポール空港経由ロンドン行き、帰路はパリシャルルドゴール発スキポール経由成田着のチケットを購入しました。

次は、プレミアムエコノミーの手配ですが、それは3カ月前からなのでとりあえず一安心。ツアーだとすべてが含まれているので、申し込めばあとは出発を待つだけですが、準備を含めて旅が始まる個人旅行は、生活の一部になります。半年以上旅を楽しめるので、あっという間に終わってしまうツアー旅行よりは割安かもしれません。


セカンドステージへ

2010-02-19 21:35:42 | Weblog
パートナーが今月サラリーマン生活を定年します。といっても定年半年前に早期リタイアメントし、各種資格を取得しセカンドステージに向けて歩み始めました。好きなことに使える時間は、何気なく見ていた風景も新鮮に映るようで、庭のメジロをナイスショット(笑)

自営業の私との時間のすれ違いが、心地よいバランスのとれたセカンドステージの準備期間を後押ししているようにも思います。

海外、国内にかかわらず、しばらくは短期間のロングステイをスタートすることで、次の共通目標に一歩近づきました。

寒い時ほど歩きたい

2010-02-08 22:49:49 | 散歩
立春を過ぎ、暦の上では春ですが、2月は1年で最も寒い季節です。家に籠もると暖房器から離れられないので、太陽が出ている時は、元気よく外に飛び出します。

この時期の山中湖畔は雪に覆われ、湖面には氷が張っているところもありとても美しいです。雪に覆われた富士山の姿も太陽の光を受け輝きを増しているようです。パウダースノーの湖畔を散策すると、寒さを忘れ、汗ばむほどです。

北風の中を散歩し始め、体がポカポカしてくるのを実感できる冬の散歩は得した気持ちで大好きです。