goo blog サービス終了のお知らせ 

akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

冬至かぁ~~

2016年12月21日 22時03分28秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
暖かい1日でした。

今日は、冬至。
と言うことを、すっかり忘れていました。

夕食は、冷蔵庫に入っているモノで作って、庫内を片付けよう!
そう思っていたのですが、途中で気がつきました。
冬至だから、ナンキンと柚がいるわ~~
買い物に行かなくっちゃ!

とりあえず、冬至であることを思い出しただけでもマシと思わなくっちゃ!

ナンキンは煮て、食しました。
柚は、入浴剤の方が暖まりそうなので、こちらを購入。
後片付けも楽ですしね。

出遅れてしまいましたが、家庭菜園を復活させようと思い、レタスなどの苗を購入。
プランターに植え付けしようと思いましたが、明日大雨になるかも知れないので、ポットのままプランターの上に並べるだけにしました。

寒くなるけど、育って欲しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のマイヒット商品・・・これかな?

2016年12月20日 22時30分24秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時
でも、暖かい1日でした。

またまた、お題に参加。
今年のマイヒット商品・・・

特に、「コレが良かった!」っていう買い物は無いなぁ。
でも、食品ならあるのです。
それが、夏場に食べていたミニストップの冷凍ミカン(かき氷とアイスみたいなやつ)。
まあ、よく食べましたね。
テニススクールの帰り道なら、保冷バッグ+保冷剤を持っていたので、持ち帰りしやすかったし~~

もともと冷凍ミカンが好きなので、このワードにも惹かれました。
セブンイレブンにもあったけれど、こちらはかき氷みたいなのでした。
それは、それで気に入って買っていました。

と言うわけで、ほぼ毎日、どちらかを食べていたような記憶。
さすがに冬場にはないのですが・・・

昔っから、はまると毎日食べていましたね。
一番記憶に残っているのは、不二家のチョコミントアイス。
近くにお店がないため、今もあるのかないのかは不明。
OL時代だから、30年以上前に、毎日買って食べていました。
でも、一夏でマイブームは終わったんですよね。
一生分、そのときに食べた感じ。
他のメーカーからから出ているのを見ても、特に食べたいと思いませんもん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモネード 酸っぱいと感じている間は、体調が悪い私

2016年12月19日 21時30分06秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
朝、天気予報を見ていたら、気象予報士さんが、「昨日温かいと感じた人は、今日は汗ばむくらいだ・・と感じるかも知れません。」と、おっしゃっていました。
まさに、そんな感じです。
夜になっても、床暖房を使っていなくても、過ごせています。

暖かいのは、木曜日まで続くようですが、そのあとは
体調管理が難しいです。

風邪の方も、痰が絡む咳が出たり、鼻がグズグズしたりが続いています。

ビタミンCの補給だ~~と、ホットレモネードを飲むようにしています。

冬には体が温まるホットレモネード。オススメレシピ3選ご紹介

私の飲み方は、こんな丁寧に作らないです。
レモンを輪切りし、約1日蜂蜜やオリゴ糖につけています。
それを適当にコップに入れ、お湯を注ぐだけ。
飲んだ後は、入れたレモンをムシャムシャ。

普段ならおいしく食べているレモンなのですが、めちゃくちゃ酸っぱくって・・・

私の場合、コレが体調を知るバロメーターになっています。
酸っぱく感じる間は、体調は万全じゃないって。

今日はどうかしら?と思いながら、食べてみました。
まだまだ酸っぱさを感じています。
かなりの量の蜂蜜とオリゴ糖を使ったはずなんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪のせい? 口が渇いて仕方がない

2016年12月18日 21時08分50秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
風は吹いているモノの、久しぶりに「暖かい!」と思う1日でした。
ただし、夕方以降は、冷えてきますが・・・

風邪をひいて以来、口の中が渇いて仕方ありません。
加湿器を寝室に持ちこんだ初日は、「お~~!」と思うくらい、口が渇きませんでした。
でも、昨日の朝は、乾いちゃって

口呼吸になっているから?
確か、鼻にはると呼吸がしやすくなるというテープ(?)があったわね。
1枚だけ残っていたので、試しに貼って寝ました。

すると、鼻はグズグズするものの、口の渇きがマシ。
やっぱり呼吸の仕方によって、口が渇くのかなと思いますね。

何度も、「口が渇く」と書いているように、乾くのは口の中。
ノドが渇いているようには感じていません。

なので、水分の取り方が難しいんですよね。
どの程度、とればいいのかわかんなくて・・・
実際に飲んでも、「飲み足りない!」と思うこともしばしば。

飲み物は、お白湯。
たまに、蜂蜜につけたレモンをコップに入れて、お湯を注いだもの。
普段ならばくばく食べても平気なレモンが、とにかく酸っぱくって
まだまだ大量が万全でないんだろうな。

お白湯を飲んだり、口の中に含んで放置してから飲んだりしています。

鼻をかむので、鼻の下が痛くなってきたし、はやく風邪を治さなきゃ!って思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪のせい? 口が渇いて仕方がない

2016年12月18日 21時08分50秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
風は吹いているモノの、久しぶりに「暖かい!」と思う1日でした。
ただし、夕方以降は、冷えてきますが・・・

風邪をひいて以来、口の中が渇いて仕方ありません。
加湿器を寝室に持ちこんだ初日は、「お~~!」と思うくらい、口が渇きませんでした。
でも、昨日の朝は、乾いちゃって

口呼吸になっているから?
確か、鼻にはると呼吸がしやすくなるというテープ(?)があったわね。
1枚だけ残っていたので、試しに貼って寝ました。

すると、鼻はグズグズするものの、口の渇きがマシ。
やっぱり呼吸の仕方によって、口が渇くのかなと思いますね。

何度も、「口が渇く」と書いているように、乾くのは口の中。
ノドが渇いているようには感じていません。

なので、水分の取り方が難しいんですよね。
どの程度、とればいいのかわかんなくて・・・
実際に飲んでも、「飲み足りない!」と思うこともしばしば。

飲み物は、お白湯。
たまに、蜂蜜につけたレモンをコップに入れて、お湯を注いだもの。
普段ならばくばく食べても平気なレモンが、とにかく酸っぱくって
まだまだ大量が万全でないんだろうな。

お白湯を飲んだり、口の中に含んで放置してから飲んだりしています。

鼻をかむので、鼻の下が痛くなってきたし、はやく風邪を治さなきゃ!って思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする