近畿地方中部のお天気は、
意外と暖かい一日でした。
玄関の前に立ったとき、注連飾りが目に入りました。
松の内が明けたしなぁ。
松の内は、正月事始めから神さまがお帰りになるまでの期間。
この辺では、どんど焼きは15日。
解釈によっては、小正月である15日までが松の内とも言える。
どうせ注連飾りを外したっておくところがないから、15日まででいいかぁ。
あっ! 注連飾りで思い出しました。
先日、と~~てもオシャレな車が、注連飾りをつけていました。
久しぶりに見たな。
大事にされているんでしょうね。
鏡餅や仏壇に供えているお餅は、鏡開きの日である11日に下げます。
お供えしているお餅は、たいていカビが来ています。
乾燥しているはずなのになぁ。
以前は、どんど焼きに持って行きましたが、水分が多いのはダメなのです。
私がお世話になる神社では、注連飾りについているミカン(もしくはダイダイ)も、外すよう言われています。
お花と言っても、仏壇に供えているのは,センリョウだけ。
だから、そのままでもいいかな。
節分まで持てば、節分まで・・・
いや、赤い実が落ちるので、その前までかな。
が口にするとマズイので。
意外と暖かい一日でした。
玄関の前に立ったとき、注連飾りが目に入りました。
松の内が明けたしなぁ。
松の内は、正月事始めから神さまがお帰りになるまでの期間。
この辺では、どんど焼きは15日。
解釈によっては、小正月である15日までが松の内とも言える。
どうせ注連飾りを外したっておくところがないから、15日まででいいかぁ。
あっ! 注連飾りで思い出しました。
先日、と~~てもオシャレな車が、注連飾りをつけていました。
久しぶりに見たな。
大事にされているんでしょうね。
鏡餅や仏壇に供えているお餅は、鏡開きの日である11日に下げます。
お供えしているお餅は、たいていカビが来ています。
乾燥しているはずなのになぁ。
以前は、どんど焼きに持って行きましたが、水分が多いのはダメなのです。
私がお世話になる神社では、注連飾りについているミカン(もしくはダイダイ)も、外すよう言われています。
お花と言っても、仏壇に供えているのは,センリョウだけ。
だから、そのままでもいいかな。
節分まで持てば、節分まで・・・
いや、赤い実が落ちるので、その前までかな。
が口にするとマズイので。