goo blog サービス終了のお知らせ 

akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

術後6年目

2013年06月29日 22時32分55秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、
ただし、夜中は

昨夜から降り始めた
テレビを消すと、が降る音が聞こえてきました。
それなりに降ったようです。

そして、朝から広がる青空。
梅雨じゃない空。
ただ、湿気は高いです。
風が吹いていたら、気になりませんが。

鎖骨骨折で入院していたダンナが、今日は退院してきました。
まだ抜糸はしていませんが、入院していた病院は、病床が少ない。
抗生剤の点滴が終わり、後は抜糸を待つだけの患者、しかも自由に動くことが出来る患者は、自宅から通院できるので退院した方が、本人にも良い?

ダンナが家にいて、気付きました。
私は、暑がりの体質になっているって・・・

玄関を網戸にして開けているのに、リビングの窓を閉めようとするダンナ。
理由を聞くと、「寒いから。」

えっ?
私は、暑いんですけど・・・

仕方が無いので、玄関を閉めて、扇風機をすぐ近くに置いています。
これで、やっと涼しく過ごせています。

今更更年期の症状じゃないでしょうしねぇ。
術後6年たったんですから。

そう、今日は術後6年目を迎えました。
お腹を縫ったところは、まだ目立つ箇所があります。

体調は、先日受けた検査結果で何も問題が無いとわかり、快調です。
顔の吹き出物も、少しずつ治ってきました。
お腹の調子が良くなってきたことと関係しているのかも知れません。

このまま元気に過ごせるよう、努力したいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後5年10ヶ月目

2013年04月29日 22時14分37秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、
午後、ところにより一時

朝から、くしゃみが出て出て・・・
おまけに、ノドまで痛くって。
いったい何の花粉に反応しているんだろう?

わんこと小一時間散歩。
歩いていても、くしゃみが出る出る。

帰宅後、庭の手入れをしていました。
ボタンの花がピークを過ぎていて、花びらが散りそうだったで、刈り取りました。
そのほか、土が減っている鉢に土を足したり、植え替えをしたり。

そのときもくしゃみが出まくるので、点鼻薬を使用。

午後からは、プロ野球観戦に行ってきました。
このときは、さすがにマスクをつけて出かけました。

朝、飲んだ薬の効果が午後になって出てきたのか、ようやくくしゃみが収まりました。
同時に、めちゃくちゃ眠い!
甲子園球場の1塁側のアルプススタンドにいたのですが、そこでも寝られそうなくらい。
実際にウトウトしていました。
やめりゃいいのに、ビールも飲みましたし。

術後5年10ヶ月目は、こんな生活でした。
体調、問題なし。
ただし、花粉症です。

お腹の縫ったところは、おへそ近くもだいぶん目立たなくなってきました。

体重、残念ながら変わらず・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後5年9ヶ月目

2013年03月29日 22時41分45秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、
少々もやがかかったようなお天気。
春がすみ?
暖かいのですが、ときおり強く風が吹いていました。

も咲き始め、薄ピンクの景色が広がってきました。
リビングの窓から見える景色も、薄ピンク色。
ワクワクしてきます。

午後から時間があったので、スイレンと蓮の植え替えをしました。
こちらも水中や土の中で芽が出てきています。
水の中に手を入れると、少々冷たいのですが、メダカたちは元気に泳いでいます。
ちょうど良い水温なのでしょうが、元気です。
人間には泳げる水温じゃないです。

そんな日、術後5年9ヶ月目となりました。
体調特に変わりなし。
変わって欲しい体重は・・・で変わったかも知れません。
お菓子をムシャムシャしていることが増えたため。
ストレス解消に、食べていてはだめですね。

そしてショックだったニュースがありました。
それは、坂口良子さんがお亡くなりになっていたということ。
ご冥福をお祈りします。

ミスセブンティーンコンテストでグランプリを受賞された頃から知っているという同世代の方が、しかもがんでお亡くなりになったという2点で、ショックですね。

でも、いっそう免疫力を落とさないような生活をしなきゃいけないという気持ちになりました。

だからか?
今、めちゃくちゃ眠いです。
こんな時間から眠くなるなんて、滅多にないこと。
だけど、お風呂に入ると目が覚めてしまいそうですが・・・

おっと!
夕べ、夜更かししたんだった!
って・・・夜更かしは、毎日のことですが、昨日はミステリー本を一気に読んだため、いつもより遅く寝ました。
だから、眠いのかもしれません。

さっさとお風呂に入って、なるべく早めに寝るようにしま~~~す。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後5年8ヶ月目・・・の前日

2013年02月28日 22時54分09秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、

今日は、春らしい暖かな一日でした。
自転車を走らせていたら、少々汗ばむくらいでした。

今年の2月は、閏年じゃないので、28日までしかない。
なので、本日が2月の区切り。

今月も、元気で過ごしています。
お腹の縫ったところは、まだ解りますが、普段は気になることもなく過ごしています。

ただ、今は少々体調不良。
お腹が張って、痛くって・・・
夕食後、伊予柑をムシャムシャ食べたせい?

暴飲暴食・・・したつもりはないけど、野菜とかピーナツとかを食べているから繊維分を取り過ぎているかもしれない。

グルグル音がしているので、腸は動いていると思うので、一安心。
でも、動きが悪いのかなぁ。

あと、夕方には、目の調子が・・・
閃輝暗点(せんきあんてん)?
視野の一部にキラキラとした部分があるのですが、ぼやけている。
波板のような感じというか、見たことがないくせにオーロラ見たいと思って見たり。
だって移動するのですから。

まあ、私の場合、5分ほどで消えます。

何年ぶりかで、この症状が出ました。
原因の1つにあるストレス・・・最近睡眠不足だからかな?
ただ、偏頭痛がない場合、気をつけなきゃいけない場合もあるとか。

どっちの場合も、生活を改善しなさい!という戒めかもしれないです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後5年7ヶ月目

2013年01月29日 22時56分29秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、
朝の内は、日差しがあり、風が穏やかに吹いている状態だったので、暖かかったです。
ただ、昼からは雲が広がったので、日差しがなくなると、寒くなりました。

我が家の庭のスイレン鉢は凍結していませんでしたが、公園内の人工池は凍結。
凍結していなくても、水は冷たいはず。
なのに、平気そうに水浴びをするメジロ。
気持ちよさそうですけど、見ている方は寒いです。

そんな日、術後5年7ヶ月目を迎えました。
体調、特に問題なし。
元気です。

首こり、肩こりや腰痛がひどいのも変わらず。
ストレッチをしようとして、自分の体の固さにあきれました。
ほんの何年か前にできていた動きも、できなくって・・・
その当時も、「体、硬いな~~」って思っていたんですよね。

もっと言えば、若い頃から「体が硬いな」と言いつつ、できていた動き。
今じゃ、とんでもないです。

この前、息子が通っている特別支援学校で職業の木工班が作った「ストレッチボード」なるものを購入。
斜めになった板の上に立つだけで、ふくらはぎとかが伸びますね。
挟んでいる板の向きを変えると、角度が変わりますし。
前屈だってできる。

と思って買ったんですが、実際にやっているのは、立っているだけ。
何もしないよりマシかな。
と、言い訳。

ともかく、運動になれば何でもいいやってとこもありますね。
気休めかも知れませんが、元気に過ごすためにも、がんばろ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする