goo blog サービス終了のお知らせ 

切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

おおさか大収集まつり2023

2023年10月01日 | イベント他

 参戦して来ました。色々と収穫品はあったのですが、2017年に発売された「手塚治虫デビュー70周年」のフレーム切手セット売価7,000円の中にあった彼の作品20種の絵葉書を幸運にも500円で購入出来ました。

 見ての感想ですが印刷が素晴らしい...。こんな美しい出来具合になるとは。7作品をアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪駅前バザールでの収穫品

2023年05月28日 | イベント他
 午前、時間があったので大阪駅前バザールに参戦して来ました。土日と連続になります。午前10時過ぎに入ったのですがメイン会場は昨日より空いていました。大型段ボール箱と1時間少々格闘しました。かなりの数の箱が机に並べて有りましたが、昨日と明らかに箱の内容が違ってました。昨日は業者版初日カバーが大量に入ったのが多かったのですが、今日はそれも激減...。
 
 私の狙いは実逓葉書類で昭和40年代以降が入った箱。もうこれは勘以外ありませんね。
私がチョイスした箱は同じ奈良市の柳原さん宛てのものが非常に多く有りました。収友からの実逓便、あるいは自己宛て便等々。そして中国地方の収集家宛てのものも多くありました。
 
 一番の収穫は、浪速郵便局の局名誤刻唐草機械印消し。浪速区在住の収集家(カバーコレクター)から収集家に差し立てたものです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販売価格より多い切手額面の初日カバー

2023年02月27日 | イベント他

 業者版初日カバーが安価で入手出来るようになりました。カバー愛好家としては悲しくもあり嬉しくもあって複雑な心境です。

 50円で購入出来る初日カバーは貼付されている切手の額面が多額で、出来るだけ美しいカシエのものを選んでいます。特に版画のカシエを。

 渡辺版の版画カシエです。先週は中国にパンダ返還のニュースが報じられました。

 郵趣協会の飯島版画版です。D欄県名入りの丸形和文ハト印の使用はこの局だけかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪駅前第3ビルバザール

2023年02月26日 | イベント他

 ガラポンで「当り」玉が出たと言われて好きなものをチョイスとのこと。オリジナルかもめーる圧着式未使用と7円夢殿発光葉書未使用にしました。タオルハンカチ2枚も有難く頂きました。

 

 3月4月と散財しそうなので、沢山並べられていた@50円均一の箱を勘で1つ選び、約1時間の格闘になりました。
 
 私にとって「今郵趣」のカテゴリーなんですが、エコー葉書の束の中にあった、いわゆる「絵入り官葉」かな?世界フィギュアスケート選手権大会のマスコットを描いた葉書。切手の初日印指定局の渋谷郵便局の欧文ハト印が押印されています。
 
 
 70円国際葉書罫線入り初日丸形欧文ハト印消し。初日印指定局のNARA。
 
 
 他では年賀印を中心に購入しました。エラー印だとか、絵入り年賀印...等々。
入口の所に置いてあった自由に貰える入札誌『日本フィラテリックセンター』。興味深い記事が4本掲載されていました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・関西万博まであと800日...

2023年02月03日 | イベント他

 2月3日㈮節分の日、大阪・関西万博開催まで800日となりました。カウントダウンの日付印を取りに大阪府内6郵便局を廻りました。

 大阪ミナミの難波にあるマルイ2階では『新聞紙面・映像で振り返る1970年大阪万博』が2月1日から始まりました。

 マルイ最寄りの大阪難波郵便局で朝一で記念押印しました、近鉄、南海、大阪メトロのハブの役割の場所で結構郵便局は混むので朝一に訪問しました。正解だったと思います。

 ミナミの道具屋筋でもイベントをやっていたので浪速局でも記念押印。税務署と大学受験予備校近くで混んでるかな?と思ったのですがガラ空きでした。

 大阪市内で押印後、最後は八尾市内へ出ました。こちらも800日前にイベント開催です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする