goo blog サービス終了のお知らせ 

あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

護衛艦いせ呉入港!

2011年03月31日 | 海上自衛隊ネタ
護衛艦「はるな」型に代わる、護衛艦「ひゅうが」型2番艦の護衛艦「いせ」
(護衛艦隊第4護衛隊群第4護衛隊)が3月16日に就役し、
本日(3月31日)、配属先の呉基地に入港するということで、
ロマンチックビーチかるがに行き、撮影してきました。
護衛艦「ひゅうが」型は従来のDDH護衛艦と異なり全通甲板を持つ、
海上自衛隊初の全通甲板護衛艦で、海自最大の艦艇となります。
また史上初の砲を持たない護衛艦でもあります。
ヘリコプターを4機まで同時運用できるほか、甲板下には哨戒、掃海、輸送の
各種ヘリコプターを約10機収容できます。
ヘリ支援・対潜・指揮、通信機能を備え、艦隊旗艦としてだけでなく、
統合作戦時の洋上司令部、災害時の洋上対策本部などとしても運用されるそうです。

要目
基準排水量:13950t
満載排水量:19000t
全長:197.0m
全幅:33.0m
深さ:22.0m
喫水:7.0m
主機:ガスタービン4基(COGAG)2軸
出力:100000PS
速力:約30kt
装備:CIWS(20㎜機関砲)2基
   Mk41VLS(発展型シー・スパロー短SAM、アスロックSUM用)1基16セル
   3連装短魚雷発射管2基 
   12.7mm単装機銃7基
乗員:347名

9時過ぎ、江田島と似島の間の大須瀬戸を抜け、姿を現しました。
バックに写るのは広島港、元宇品です。





まるで空母!

午後から所用を済ませる前に、呉基地を見渡せる高台に行き撮影
バックに写るのはIHI新宮工場で製作が進んでいる第二音戸大橋のアーチ

海上自衛隊呉基地に在籍する艦艇は、東日本大震災の支援活等で
ほとんどが出港して不在。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高宮今日子)
2011-04-01 19:18:03
比較する艦船が出払っているので、イマイチ大きさが伝わってきません(泣)

でも「ゆら」や「のと」がランチに見えてしまうんでしょうネ!
返信する
Unknown (あきじ)
2011-04-01 20:36:23
>高宮今日子さま
隣に比較する艦船がおれば良かったのですけどね。

護衛艦、潜水艦など数隻しかいませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。