goo blog サービス終了のお知らせ 

あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

電化50周年記念列車走る!

2011年06月01日 | 鉄道ネタ
山陽本線電化50周年(新山口駅[旧小郡駅]~下関駅間)を記念して
本日、新山口発下関行と下関発新山口行の記念列車が走るということで、
休みを利用して撮影に行ってきました。

同区間は、購入した記念入場券の台紙に記載されているあゆみを見ると、
今から50年前の1961年6月1日に小郡(現新山口)~下関間が
直流電化されました。


新山口発の記念列車はDD51-844(下関)+DD51-1043(宮原)の重連で、
SLやまぐち号レトロ客車5両の編成です。
DD51の重連を見るのも久々です。

留置線で編成を仕立てた記念列車は新山口駅7番線に入線

下り記念列車のHMは特急はと号をデザインしたものです。


レトロ客車のHMはSLやまぐち号のまま


記念列車にはサボも用意されていました。

新山口駅では出発合図とくす球割りのみではありましたが、出発式も行われました。
記念列車を見送った私は新幹線で厚狭へ先回りしました。

下関発の上り記念列車はEF65-1128(下関)+宮原区の12系客車5両


新山口駅と下関駅をそれぞれ10:17に発車し途中、厚狭駅で交換しました。

上り記念列車のHMは特急つばめ号をデザインしたものです。

青い12系を見るのも久々でした。