羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

能舞台

2020-10-11 18:58:00 | Weblog
大津市の広報で 「能楽を楽しんでみませんか」と書かれた小さな見出しに興味惹かれ 始めたお稽古の発表会が今日行われ。
初めてまだ4回ほどしか経ってないのに 新しい・古い関係なく全員舞台に上がるんです! すすめられるに従って初体験を味わいました

        

園城寺・三井寺の傍 大津市伝統芸能会館 の立派な舞台。
人一倍緊張して重圧を感じる私ですが、今回ご一緒して下さった友人が「何事もあまり拘らず楽しんで」と。この言葉に随分助けられました。
連吟素謡 「吉野天人」 先生達を含め30人程。

   

ビックリしたことが 最前列は初心者なんですって! 先生たちの円熟した謡声が後ろから聞こえ、それにつられて歌うように配慮されているそうな。
日頃めったに着ない着物を着て、正確に歌えないけれど口だけパクパクと開けて~~
まあいいか? めったにない機会 と 厚かましくやろうか~~
  知らない世界が一杯あるんだな~  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海・山の産物 | トップ | 神戸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事