羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

秋の丹波

2020-10-04 16:37:25 | Weblog
白い蕎麦の花に誘われて 丹波まで蕎麦を食べに。
国道9号線をトロトロ走っての時代から随分時間がたって 京都縦貫道が出来懐かしい大原のの風景はがらりと変わってしまっている。新しい道が一杯出来
迷ってしまう!
目的の蕎麦屋さんは前もって予約して行ったから良かったものの、駐車場に一杯の車で遠くからも来られるらしい。自家栽培・自家製粉・十割手打ち蕎麦と表示されて「もとしろ」 新蕎麦なのでか 思ったより口当たりの柔らかい優しい感じの蕎麦でした。

    

    

地物の新鮮な野菜の天麩羅 無花果も一緒に添えられ 最後のデザートのような甘さも。
敷地内には 大きな栗の木があり、たわわに実をつけて 一層秋の風情

    

    

帰路は下の道を走り 八木町で麹やに立ち寄り 出来たばかりの麹・白味噌 など買い、塩麹・甘酒作り お料理が楽しめるわ~~
途中に道の駅のような野菜売り場で又沢山の野菜を買ったり 最後は花屋へ!
今 購入した百合 蕾が沢山ついていて次から次と咲き出し 香りが充満。
思いがけない大満足の1日 感謝です!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 余韻を楽しんで | トップ | 海・山の産物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事