goo blog サービス終了のお知らせ 

羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

猛暑 

2024-07-21 14:54:15 | Weblog

蒸し蒸し やっと今日梅雨明けのニュースが出されました。 が 外気温は体温以上!!!

   

暑いとは言え 部屋の中での作業なので楽なものです。何度も失敗を重ねまたもや失敗! 遡り本を読み返したり、以前のノートをめくり返したり、、、 振り出し戻り、先ず、糸紡ぐ時に 何にするもの? 太さ 撚りの強弱   いままでは 紡ぐことが面白くて 目的なしに 気分に任せて 糸を作っていたけれど!      それと 羊の毛を 用途第一に考えてから購入すること。             

当たり前の基本が 全くなってなかったと 判明しました。  恥ずかしい事で初心に戻り謙虚に受け止めて。  福知山の羊の牧場で購入した羊毛も これから出番が待ってるので  失敗を重ねないようにできる範囲で挑戦しており進んでいきたいです。


なごりの紫陽花

2024-07-18 16:56:43 | Weblog

今年も 変わらず見事な大きな花を見せてくれた紫陽花も 終わりました。 この時とばかり切り込んで小さくしようと思い切って切り始めると、奥のほうから弱弱し気な花が見つかって❣ 最後の花をめでましょう

    

この暑さですが、羊毛と関わっています。手紡ぎの糸作りから織物にと作業を進めてきたはずが、このところ失敗ばかり! 自分の思うようなものが織り上がらない!!!  なんで????

    

全くの織物始めたころの気持ちになって、 一心不乱に織りあげました が 全く合格点にはほど遠い  だんだん難しくなって どうしたら良いものか??????   気持ちを新たに入れ替えなくては

    

京都は祇園祭一色 「ちご餅」も久し振りに食べたが、京都らしい和菓子で変わらない美味しさです。今年は暑いけれど雨も少なく祭りの間は良かったのでは。  もうすぐ京都も梅雨明け

 


蝉の脱皮

2024-07-12 21:07:32 | Weblog
庭に出 1っ歩踏みだすと今生まれたばかりの蝉が羽を乾かせている様子。横には抜け殻が転がっています。
日に2.3匹同じような光景を見ますが、果たしてどれだけが無事成虫になって ジージーと鳴くのかな??
 
 
 
 
ペレンデールという種類の羊毛 濃いグレーです。やっと糸に紡ぐまでの作業が終わりました。
これから織る準備にかかれそうです。
横糸にはどんな色の糸を入れようか?? 楽しみです。
 
 
 
 

予定外の出発

2024-07-06 12:00:31 | Weblog
先日 友人が2年ほど前に頼んだ椅子を取りに行くのに 一緒に??? 思いがけないお誘いにいつものメンバーそろって小雨交じりの中出発しました。 雲が切れ 道中半ば青空に晴れ渡り~晴れ女の威力発揮で 気分良くして❣

    

    

いつも立ち寄る花屋さん 今は「ひまわり」が勢いよく咲き誇っていました
そして 産直の農産物 今の季節「桃」これからですね  早生の品種 白鳳・あんず(加工用)・すもも・  果物産地へきて買わない訳なしで ~~~

    

あんずも 綺麗に種もはがれ 果実のままの綺麗なオレンジいろのジャムが出来上がりました
眼に良く 口に良く 気分も良く  今が旬の楽しい旅でした❣

幸せな気持ち

2024-06-17 19:33:47 | Weblog
植木鉢に植えたハーブが大きく成長してきたので、切り込み  鋏を入れると瞬間に清々しい香が迸る。
ローズマリー  タイム  レモンバーム  の3種類ですが、 お料理にも使いたいので 洗って乾燥させようか 

   

何とも幸せな気分にさせてくれる一時  更に とてもチャーミングな赤い宝石「さくらんぼ」がやってきました!!ほんの一口ですがと  目に良く お腹にも良し  鼻にも良し  の良し良し尽くめ
この時の私の顔は きっと ニンマリしていたこと間違いなし~~

   

こんな小さなことなんですが、うれしい1日でした。
最近 織りあがったばかりのアンゴラのショール2種  軽くて感触も良くて まずまずかな?

   

 

SIMPLE

2024-06-09 20:52:42 | Weblog
織物の色 縦と横の糸が交差することで 色の変化が面白く様々な色を使ってきましたが、今回は思い切って無彩色でやってみよう~

     

ちょうど感触の良いアンゴラの白 グレーがある。
縦糸の並び方で織組織ができるので あまり理解できていないような感じでしたが、見切り発車です
織りあがった現物を見ながら 反省するところも多々ありますが、少し今までよりは進んだように思われて・・・
次回は 1色と無彩色を 

先日楽しいランチにお誘いを受け 何人か持参しての参加でした。

     

何とも言えない心にしっかり残る「人参ケーキ」!!もちろん美味しいのですが、簡単においしかっただけでは済まないおいしさでした


北海道へ

2024-05-27 19:11:33 | Weblog
北海道へ
この隊を計画し、すべての手配もしてくれた友人のお蔭で 北の大地を満喫してきました。
JRの始発に乗るべしが、ひとつ前の駅の予定の列車が時間通りに出発せずいつになるかわからない?とアナウンサーが聞こえて、急遽タクシーに乗り込み京都駅まで急いで走り!!!  何とか定刻に空港に到着。 
早めに家を出て よかったなあ~~ 

     

     

一番多忙な彼女が、こんな素敵な旅のガイドブックを作ってくれました! 申し訳ない気持ちで一杯です
札幌の大通り公園公園では ライラックがあちこちに咲き眼をたのしませてくれます。そしてビールと言えばサッポルビール・ジンギスカン鍋❣
帯広では 六花亭の庭を楽しみ 木材伐採のために作った線路今は廃線になり後の風景を偲ぶツアー予約でき参加してきました。

    

         

    

    

最後は 余市 ニッカウヰスキー工場  時間がなかったのでウイスキー工場の見学はできませんんでしたが、
十分楽しめました
行きと帰り 違う道を走って、興味津々・美味しいものをたくさん食べ・北海道ならではの風景を満喫し・沢山笑い・・・
元気で また3人揃って旅ができるように  それぞれの胸の内に思いを固めて~~
 沢山の楽しい思い出をありがとうございました!!!










はや 5月

2024-05-03 18:20:15 | Weblog
歳を重ねるごとに 時間が早く過ぎていくような気がしますが~??
今日は思い切って歩いてパン屋さんまで 約7500歩。 膝が少し痛くなってきましたが  
周りの風景は 田んぼに水がはられたり、もうすでに田植えが終わったところもあり 偶にはのんびりと景色を楽しまなくっちゃあきませんね~~  

      

これから暑くなるというのに WOOL の織物・ニットなど 1つの形に仕上げる作業も ペースは遅いですが、少しづつすすめています。絹と羊毛を合わせたとても華奢な毛糸のベストを今編んでいますが、編み目を落としたり・・ミスが多く編みにくい~~
一番最近の織物は マフラーです。

    

この作業も 色・サイズを替えて 織り進んでいきたいですが、一向に進んでくれません。

組織チェック

2024-04-24 18:44:21 | Weblog
これから暑くらるというのに、今 カシミヤマフラーを織っています。
長い事 機にかかっていてやっと昨日織り上げ縮絨しました。織りあがったすぐ後では、模様の出具合・色の混ざり具合はわかりませんが、最後の仕上げでやっとはっきりとして織り上げた甲斐があるというもの

    

色んな種類の羊毛 獣毛 糸になる前の状態の物 一杯!!  
作るべしで買い込んだもの 少しでも形になるようにと 気持ちはあっても 一向に進まないのが現状ですが・・・

ホット一服

2024-03-31 15:46:44 | Weblog
桜も一気に咲き出し体も心も和らぐ季節。
やっと  やる気スイッチがはいりました。  この秋に向けて手を動かし(今 縮絨したものを乾かせてます)
その間 ひとまずは一服しましょうか

    

若い2人のお友達がプレゼントしてくれた紅茶 TEAPOND  初めて口にする紅茶です。とても薫り高くいっぺんにお気に入りです。
「ひつじのあっちゃん」兄姉と一緒に行った旅の思い出も一緒に 写真の中に~
大好きなミモザの花は 剪定時期を誤ったため、花がほとんどないけれど一緒に入ります

    

      さあ 色んな事が待ってますよ!!