てくてくテクテク

ウオーキングで出会った事

ハイイロチョッキリ

2017-09-25 06:07:53 | Weblog

昨日朝のTV番組でハイイロチョッキリ なる虫の名前をはじめて聞きました。

体長 は 約9mm 位で分布 は 本州,四国,九州 に生息し北海道には居ないんだと知りました。

出現期 は8~10月で 丁度今の時期で エサ はコナラやクヌギの葉で幼虫はドングリに寄生するんだとか  チョッキリゾウムシの一種で

ドングリ内に卵を産み付けて、幼虫はドングリの中身を食べて成長するだそうです。

ハイイロチョッキリがドングリに産卵した後,枝を落とすんだそうです。

実の付いた枝が如何して落ちているのだろうと、思われた事からの映像でした。

コナラのをドングリと言うんだそうです。

コナラノ木とドングリの木は別物だとばかり思っていました。

たまたまコナラの写真をカメラに収めていました。

目的も無く撮っていましたが、役に立つ物です。 

 

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村