あきりんの♪Happy 木工 life♪

自分の事、家族の事、楽しい毎日を綴ってます♪

夏休み最後の日

2015年08月31日 | 日記
朝は落ち込んでたけど、午後には復活ご心配おかけしました!

工房ではリナさんのハンガーラックを磨いて塗装しました。1人じゃ時間がかかるので、代表も手伝ってくれました!





1日乾かして明日2回目を塗ります。なんだかんだで丸一週間かかったけど、カントリーフェアに間に合ってよかった


塗装が終わり、2時からクラウドファンディングの申請フォーム作り。

2回目とあって1時間で書けました無事に送信できてとりあえず一安心。

この後は1番大変なプロジェクトシート作り。想いを言葉にするって難しいけど、やるっきゃない

素直な気持ちを書こうと思います

木育イベントのチラシも表面は完成しました可愛いイラストが載ったチラシです

でも裏面はまだこれから。レイアウト考えなきゃ~


製作とデスクワークと大切な人達との時間で1日があっという間に終わるけど、一歩一歩確実に進んでます

大変だけど、好きでやってる事だから頑張れる!

11月8日の木育工房主催イベントに向けてワクワク感を大切に何事も楽しみたいと思います

 木工ブログランキング参加用リンク一覧


 


↑↑↑ ありがとうございます 


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御船でマルシェ&花火大会

2015年08月30日 | イベント
今日は朝から御船でマルシェに遊びに行きました

雨が上がってよかったね~!



で、グルっとお店を見て回って、いろいろお買い物しました

米粉のラスク、鉄分豊富なキクラゲ、松龍軒さんの餃子、馬肉コロッケ、手羽先唐揚げ、ユーカリ

あ~いいお買い物した(自己満)短い時間だったけど楽しかったです!

-------

それから工房へ。今はリナ アトリエハウスのリナさんにオーダー頂いたハンガーラックを3台作ってます。

手直しが入ったので思った以上に時間がかかってます。今日こそ完成させたい!

お客様も2組いらっしゃいました。ベビー服店のオーナーさんと福岡からうんていを見に来られたご家族。

2組とも感じのいい方でした

わざわざ探して来てくれてありがとうございました

-------

そして仕事帰りに花火大会を見に行きました!周りが田んぼだったので綺麗に見えた~

でも写真はイマイチ(笑)







やっぱり花火はいいですね!

もう夏も終わるけど、最後に素敵なプレゼントをもらった気がします

----

おまけ。先日パソコンから送ったクラウドファンディングの申込書が届いてなかったそうで、かなりショック受けてます

概要を1000文字以内で書く欄や、今までの活動実績や、お礼の内容など、残業3時間してやっと書いたのに(結構よくできたと自負してた)

それが全部消えたなんて…

心が折れそう


控えがないから、気持ち切り替えてまた始めからやるしかないけど、今はその気力がありません。

やる気になるまで待つしかないか~

ななちゃんが作ったクッキー



これ簡単で美味しいですよ~

バター70g、砂糖大さじ2杯、小麦粉120gを混ぜて焼くだけです!

 木工ブログランキング参加用リンク一覧


 


↑↑↑ ありがとうございます 


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来た

2015年08月25日 | 日記

台風15号が熊本に上陸 熊本にこんなに大きい台風が来たのは16年ぶりらしい。

今朝はものすごい風の音で目が覚めました。雨戸閉めてたけどビュービュー音が怖かった~。

で、朝の6時頃停電になりました

冷蔵庫もレンジも扇風機も使えない。やっぱり電気がないと不便

風が少しおさまったので、10時過ぎに仕事に行きました。

途中の道では木が折れたり、看板が倒れたり、信号も曲がってたり、台風の爪あとがすごかったです。

工房の看板も折れてました



みんなで作った看板が~

でもこれは新しく作りなさいって事かも!いつになるかわからないけど、また作れたらいいな


夕方になっても我が家は停電という事で、夜はお義母さんちで家族と合流。夕飯とお風呂を頂いて帰りました

21時半過ぎに帰ったけど、家はまだ停電。ろうそくの灯りだけで夜を過ごすのか。

真っ暗な部屋。トイレも真っ暗。もう寝るしかないね。



と思っていたら、あっ!!ついた~

思わず笑い出す子ども達 よかったね、ホッとしたね

部屋が明るいだけでこんなに嬉しいものなんだ!

自然の脅威と電気のありがたさを感じた1日になりました。


 木工ブログランキング参加用リンク一覧

 

↑↑↑ ありがとうございます 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初コメダ

2015年08月24日 | 美味しい
日曜日。今日も私は工房へ、子ども達は
お友達と科学の祭典に行きました

工房では例の物の製作。この日はほぞを作りました。



穴がいっぱい開いてるのは、ここにスピンドル(丸棒)が入るから。

さて何を作っているでしょうか?正解は~まだ引っ張ろう


この日のお昼は息抜きもかねて「コメダ珈琲店」に行きました!お初です

近くにあるのになかなか行かないんですよね。一回行ったら満席だったので、それ以来なんとなく足が遠のいて。

この日もお客さん多かったけど、並ばずに入れました!(オーダーしてからが遅かったけど

頼んだのはアイスココア。上にソフトクリームが乗ってます。



フィッシュバーガー。



どちらもデカイびっくりしました!このお店こういう感じだったの?

隣の人が頼んでたカツサンドも大きかった~。家族や友人と来てシェアするのがいいかも

初コメダ珈琲店、予想外に楽しかったです

 


 木工ブログランキング参加用リンク一覧


↑↑↑ ありがとうございます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製プレート収納ケース

2015年08月23日 | 木工
「夢・理想の里」様からのオーダーで、番号が書いてあるプレート50枚が収納できるケースを作りました。ふた付き

ペットボトルピザのイベントで使われるそうです



子ども達に番号札を配ったら片付けまでしてもらうのが目的との事。

ちゃんとしてますね~!感想をお聞きするのが楽しみです

受け渡しはランチを兼ねてローリンバーガーさんに行きました

今週限定!スパイシーカレードッグ



ホットドッグにカレーとチーズは間違いない美味しさ米粉バンズがしっかりしてる~

それとサクサクの唐揚げ&皮付きポテトをシェアしてお腹いっぱい

今日も美味しかった~!ごちそうさまでした

----

そのまま近くの「なかお画廊」で開催の懐かしの映画ポスター展に行きました。



個人的にはシザーハンズが懐かしかったです。あの映画好きだったな

2階ではスプートニクさんがコーヒーを出されてました



私はコーヒー控えてるので(たまに飲むけど)モヒートというミントと青りんごのソーダを頂きました

初めて飲んだけどさっぱりして美味しかったです!

忍さん、スプートニクさんごちそうさまでした

----

それから工房に戻って作業の続き。お休み返上であるものを作ってます

ヒントは赤ちゃんに関わるもの

それを工芸展に出そうという思惑があるのでスケジュールギリギリです

でも今しかできないから頑張ります!!
振り返ったらきっといい思い出になってるはず。

ではでは、皆さま今日も楽しい一日を!


 


 木工ブログランキング参加用リンク一覧


↑↑↑ ありがとうございます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツ!チャレンジ

2015年08月20日 | 日記

こんにちは~お盆休みが終わって早4日。毎日があっという間に過ぎていきます。

日に日にお腹も大きくなり、ちょっと前まで履けてたジーンズがキツイ(笑)

赤ちゃんの名前も時間見つけて考えてます。男の子の名前って難しいですね~

 

工房ではうんていの梱包作業。本体やらパーツやらをプチプチで包んで、シート状のダンボールから箱を作ってます。

オプションもつけるとデッカイ箱が3つ!1日仕事です

 

それと並行して、11月のイベント準備。今週中に書類を提出するので、あちこち見積りをお願いしてます。

木育イベントを主催するのは初めてなので、考えることもやる事も多いです。

でもそれが目標になるし、やりがいにも繋がりますよね。がんばろー

 

私たちの想いは、子ども達に木で遊ぶ、作る、触れる体験を通して「木を好きになってほしい」って事。

木っていいな!楽しいな!って言ってもらえるようなイベントにしたいです

 

そして今回チャレンジするのは、イベントに設置する木育ひろばの資金を「クラウドファンディング」で集める事!

木育ひろばには、うんてい、すべり台、木のお家、木のプール、乗り物などを準備しようと思ってます。熊本県産材で新しく作る予定。

でも、想いだけでは形になりません。材料代も製作費もかかります

そこでクラウドファンディングにチャレンジしようという訳です。

 

クラウドファンディングは応援してほしい人と応援したい人をつなぐシステム。

これをゆずり葉さんにお願いします!

ゆずり葉クラウドファンディングは 

みんなの素敵な夢に、みんなの「温かいお金」を巡らせて、いっしょに夢を実現し、感動を分かち合うコミュニティ広場 

みなさんと一緒に夢への一歩を踏み出せたら嬉しいです

是非ぜひ応援お願いします

 

 

 

 木工ブログランキング参加用リンク一覧

↑↑↑ ありがとうございます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べてばかりの1日

2015年08月13日 | 美味しい
今日からお盆休み

貴重なお休みは家族と過ごそうと思っていたら、娘は母とカラオケに行く事になり、主人は図書館に行きたいと言い、

私は私でランチに誘われ、結局別行動になりました行きたいお店があったからまぁいっか!

行ったのは、「コムシロンカフェけやき通り店」最近オープンしたばかり。



友人の作家さんがオープン準備やディスプレイをお手伝いしたって言ってたので行ってみたいと思っていました

場所は平成けやき通り。出仲間郵便局の近くです。駐車場もお店の横と2階ともう一カ所ありますよ。

店内は明るくていい雰囲気です。

私が頼んだのは「トルコライス」

お値段はちょっと高めの1380円だったけど、生ハムサラダ、スープ、ドリンク付きでした!(単品もあります)



トルコライスは雑穀米、チキンカツ、トマトパスタが一緒になったお料理。



茹でたてパスタが美味しかった~~お腹いっぱいになりました。


それから1人でお買い物。数年振りに西松屋へ。

そろそろマタニティ用の服が必要になったので、ジーンズとチュニックを買いましたこれで一安心(笑)

--------

夜は家族でお義母さんの家へ。

娘が「すき焼き食べたい!」ってリクエストしてたので作ってくれました



美味しそう~!だけど、しまった

お腹が空いてない

娘達もお昼外食であんまりお腹空いてないみたい。お義母さんごめんなさい

なので、ちょっと控えめに食べて、また明日出直す事になりました。明日はお腹空かせて行こうね!


おまけ。一輪挿しに今年のアナベル飾ってみました




 木工ブログランキング参加用リンク一覧
↑↑↑
ありがとうございます 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県庁へ

2015年08月12日 | 日記
昨日は代表と熊本県庁に行きました。

熊本県が進めている「くまもとの木とふれあう木育推進事業」についての話を聞く為です

私と代表は「木育工房」で「木育インストラクター」ですから、この事業やるしかないでしょう!と話が来た時から思っていました。

私達が考えた企画は「子どもの体験ファクトリー」

木で遊ぶ、木で作るを2大柱として、木育ひろばと木工教室を同じ空間でやるイベントです。

先月書類審査とプレゼンが終わり、審査は合格。事業実施が決定しました!

一回目の開催は11月。入場無料でやりますよ

これから準備で忙しくなりますが、作品展と同じくらい力を入れて頑張ります応援よろしくお願いします

---------

県庁の帰り道、ランチはローリンバーガーさんに行きました

今週のバーガー「オニロラバーガー」を食べました。オニオン、オーロラ、鬼って意味でオニロラです。



写真じゃわかりづらいけど、ザク切りオニオンがたっぷり入った鬼デカなパティでしたよ

肉厚でジューシーでオーロラソースとの相性も抜群食べ応え満点なバーガーでした!

隠し味でパティにシソが入ってました。このこだわり!さすが

美味しかったので皆さんも是非日曜日までです



---------

午後は工房に戻って作業。ひたすらペーパーがけでした。

同じ姿勢で長時間の立ち仕事は腰にくる~

休める時にゆっくり休んでガンバロ


 木工ブログランキング参加用リンク一覧
↑↑↑
ありがとうございます 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告

2015年08月11日 | 日記
なんと!なんと!私、赤ちゃんが出来ました~

ただ今6ヶ月です



旦那さんも娘達も喜んでくれてます

妹がいい!って言ってたななちゃんですが、どうやら3人目は「男の子」みたいです



この日の検診は家族も見学させてもらいました。性別がわかる瞬間に立ち会えてよかったね

おかげさまで母子ともに順調ですもうお腹をポコポコ蹴ってます(笑)

男の子も育ててみたいと思ってたけど、それが現実になるなんて(しかも今さら)まだ信じられない気持ちです。

予定日は12月。きっとあっという間なんだろうな~。無事に生まれてきてくれる事を願うばかりです

仕事と子育て、年齢的な不安もあるけど、もう一度我が子を抱けるってこんなに幸せな事はないですね。

この奇跡に感謝しながら、これからの人生も楽しんでいきたいと思います



 木工ブログランキング参加用リンク一覧
↑↑↑
ありがとうございます 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のカトラリー作り in ローリンバーガー vol5

2015年08月10日 | イベント
「木のカトラリー作り in ローリンバーガー」ありがたい事に5回目の開催です

今回はスプーンとお箸それぞれ2名様にご参加頂きました!





お姉さんマリリンさん毎回ご参加ありがとうございます

スプーン作りは少々難しいですが、お2人ともさすが経験者!とても上手に作られました





まだ未塗装ですが、この後私がお預かりして工房で木固めを塗装しようと思ってます

ちなみに、お姉さんの歴代の作品たち豆皿、バターナイフ、お箸、スプーン。本当に作品展できそう



お箸もいい感じに出来上がりましたよ!



最後にみんなで記念撮影。これはまともなバージョン(笑)変顔バージョンもあります私も変顔練習しよう



そして今回のデザートはフルーツ杏仁豆腐とマスカット~



美味しかったですオーナーって何でも作れてすごいな~。

一息ついたところで、うっちーさんがオカリナとハーモニカを披露してくれました!



本当みなさん芸達者

ということで今回も楽しい時間になりました!オーナー、のぶりんお世話になりましたご参加の皆さまありがとうございました


 木工ブログランキング参加用リンク一覧
↑↑↑
ありがとうございます 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする