あきりんの♪Happy 木工 life♪

自分の事、家族の事、楽しい毎日を綴ってます♪

まさかの地区委員長

2015年02月28日 | 子どもたち

小学校の授業参観に行きました

お姉ちゃんと下の子のクラスを行ったり来たりしながら、2人の発表をしっかり見てきました!

2人ともいつの間にか立派な事を言うようになってるからびっくりです

下の子のクラスは先生がとても熱心で、懇談会ではクラスの1年間をまとめたビデオムービーを上映してくれました。

幼稚園時代みたい。ウルウルしました

この日もらった娘からのお手紙も嬉しかったな~



と、そこまではよかった。その後、びっくりする事が起こりました

何かというと、先日私クジで負けて町内の地区委員になったんですが、その委員長決めでまたもやクジを当ててしまい、

なんとなんと、『地区委員長』になってしまったんです~

10町内もあるのになぜ私これって結構すごい確率なのでは?

うそ~と思ったけど、もうこれは私がやる運命だったのかもしれないと腹をくくりました(笑)

右も左も分からないけど、いい経験になるのは間違いないので、とりあえず頑張るつもりです

副委員長の方もいい人そうだし、何とかなるでしょ

あ~でもこのクジ運、他で使いたかったな~


 木工ブログランキング参加用リンク一覧
↑↑↑
ありがとうございます 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブル作ってます!

2015年02月25日 | 木工
20年来の知り合いからダイニングテーブルのオーダーを頂きました

子どもが生まれて幸せそうなTさんファミリーの為に、特別仕様のテーブルを作ります。

幕板が1箇所短いテーブル。なぜならここにチャイルドチェアを装着するから

このナイスアイデアを考えてくれた代表に感謝

その他のご希望は出来るだけ角がないように!との事なので、打ち合わせで決めたサイズで角は大きく取りました。



面も3分で取ってます。一度に取ると負荷が大きいので2分→3分と二回に分けて取りました。



サンダーと手作業でしっかり磨いたら天板の完成。このあとウレタン塗装です。



その前に脚の加工に入ります


 木工ブログランキング参加用リンク一覧
↑↑↑
ありがとうございます 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆皿作り教室開催!

2015年02月23日 | 木工

2月22日は木育工房で豆皿作り教室を開催しました!

豆皿(まめざら)って豆を入れるお皿と思われがちですが、「小さい(マメ)お皿」という意味です

前回のスプーン作りに続き今回で2回目の開催です。今回は8名様にご参加頂きました!



ほとんどの方が木のお皿作りは初めてという事で、最初は慎重に彫刻刀を使われていましたが、

だんだん慣れてスムーズに削れるようになりました







お皿のくぼみを仕上げたら裏は小刀で削り、全体にサンドペーパーをかけ、オイルを塗って完成です。





終わった方にはサプライズプレゼントでお箸作りも体験して頂きました!

削る量が意外とあるので大変ですが、皆さんカンナ削りを楽しんでいらっしゃいましたよ




2年生のHちゃんも一生懸命頑張ってました!



カンナの後はペーパーで仕上げて、豆皿とお箸セットの完成です

参加者さんの作品






素晴らしい~ 同じ材料でも個性がでますね!素敵なお皿が完成しました
皆さん大満足のご様子で、「大事にします」とか「またやりたい」など言ってもらえて私達も嬉しかったです



豆皿教室お疲れ様でした~

またお会い出来る日を楽しみにしています

 


 木工ブログランキング参加用リンク一覧
↑↑↑
ありがとうございます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ出演

2015年02月21日 | 木工

RKKラジオに出演させて頂きました!

木育工房をご紹介頂き感謝です



リポーターの宮川さんとは面識があったので、そのご縁でお話を頂きました

ご縁を繋いでくれたローリンバーガーさん、木育工房を覚えていてくれた宮川さんありがとうございます

8分間の出演で、緊張しながらも代表が上手に受け答えされました私も少しだけお話させて頂きました!

無垢材の良さから始まって、木のおもちゃとうんていの紹介、さらに豆皿教室のご案内まで、

こちらが話してもらいたい事を全部言って頂いた感じです

番組のブログにも載せてあります!本日のみやモン・リポート

宮川さんは気さくで話やすくて可愛くて、とても感じのいい方です

すっかりファンになった私でした


 木工ブログランキング参加用リンク一覧
応援ありがとうございます 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタカタ手押し車完成!

2015年02月21日 | 木工
予想以上に手間がかかるカタカタ。午前中に完成するかな~なんて甘くみてたら大間違い

残業してやっと1台完成させました(あとの2台は明日に持ち越し)

でも完成して嬉しい~

本体はアルダー材、タイヤと動物はヒノキで作りました!ヒノキのタイヤもいい感じ



今回からぞうさんのお耳は貼り付け!こっちの方が可愛い



取っ手は前回同様取り外し可能です!



取っ手の固定にはボルトを使います。見た目をよくする為、木でカバーを作りました!



こんな感じ。



昔ながらのカタカタ。作りもしっかりしてますよ~!

2世代使うのは余裕、3世代はどうかな?

ご家族にとって思い出のおもちゃになってくれたら嬉しいです

 木工ブログランキング参加用リンク一覧
↑↑↑
ありがとうございます 


 


 

 


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初営業

2015年02月19日 | 木工

今日は朝から珍しく緊張してました

なぜなら、母の紹介で熊本銀行の支店長さんにお会いする事になってたから

会う目的は、木育工房の販路拡大のご相談です。(融資ではありません

営業もした事ないのにいきなり銀行のお偉いさんに会うなんて、そりゃあ緊張しますよね。母が一緒だったからよかったけど。

でもフタを開けてみたらニコやかな支店長さんで、全然普通にお話できました!

やっぱり支店長ともなると質問の仕方がうまいですね!

私発信というよりは、話の流れを作ってもらったという感じでした。いい経験になりました母に感謝!

工房に戻ってからは、カタカタの続きを作りました。



明日には完成かな

 

 

 木工ブログランキング参加用リンク一覧
↑↑↑
ありがとうございます 

 

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタカタ手押し車作ってます!

2015年02月18日 | 木工

お客様からのご注文でカタカタ手押し車を作ってます。

カタカタ手押し車はおじいちゃん、おばあちゃんがお孫さんに買ってあげたいらしく、よくあるかどうか聞かれます。

でもこのおもちゃ、見た目以上に手間がかかるので売り切れごめん状態でした

が、お客様のご依頼とあれば作らないわけにはいきません!やっと重い腰を上げたという訳です(笑)

3台作ってます。





手間と値段が合わないおもちゃですが、作るのは楽しいですよ

早く完成させたいな~

 

 

 木工ブログランキング参加用リンク一覧
↑↑↑
ありがとうございます 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製うんていを納品しました!

2015年02月15日 | 木工

こんにちはバレンタインデーの昨日は木製うんていの納品に行きました!

到着を楽しみされていたN様ファミリーのお宅へ無事納めさせて頂きました

分解したうんていを傷がつかないように毛布でくるみ、N様宅で手順を説明しながら組み立てました。

30分程で組み立て完了!早速7ヶ月のY君に遊んでもらいました

1人で遊ぶにはまだ早いけど、ずっとニコニコご機嫌でしたよ








最後にママと記念写真 Y君への素敵なプレゼントになりましたね


これからお子様の成長と共に遊び方もどんどん広がると思いますよ Y君いっぱい遊んでね

N様この度はうんていのご依頼をありがとうございました Y君の健やかな成長をお祈りしています


 木工ブログランキング参加用リンク一覧
↑↑↑
ありがとうございます 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸作り用削り台

2015年02月14日 | 木工
いよいよ来週は豆皿作り教室です

作業時間はゆっくり4時間取ってます。

リピーターの方もいらっしゃるので、時間が余ったらマイ箸も作ってもらったらどうかな~と思い、箸作り用削り台を作りました!(設計は代表にお願いしました



材料を置いてカンナで削ればお箸ができる優れものです

普段カンナを使う機会がない方にとってはカンナに触るいい機会だし、面白いと思いますよ

今後の木工教室でも大いに活躍してくれそう


 木工ブログランキング参加用リンク一覧
↑↑↑
ありがとうございます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消しゴムハンコ作りました!

2015年02月12日 | ハンドメイド 
先日習った消しゴムハンコ。今日は自分のデザインで作ることにしました

使ったのは100均の消しゴム。ちょっと硬かったけど、慣れたら大丈夫でした。

トレーシングペーパーに描いた絵を消しゴムに写して、デザインナイフで彫りました。



出来たのがこちら!木育工房とローリンバーガー



木育工房と魚



なかなかいい感じにできました

2ー1と魚は娘が描きました。担任の先生にプレゼントするそうですいい味出てる~

娘にとっては初めての彫刻刀!面白かったみたいです



 木工ブログランキング参加用リンク一覧
↑↑↑
ありがとうございます 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする