あきりんの♪Happy 木工 life♪

自分の事、家族の事、楽しい毎日を綴ってます♪

ガラス扉のキャビネット製作中

2014年11月30日 | 木工
お友達がマイホームを建てるそうで、洗面台に置く「ガラス扉のキャビネット」をオーダー頂きました

サイズは、縦600mm×横400mm、奥行は扉を含めて170mm。そのうち100mmほど壁に埋め込むそうです。

材料はオーク(ナラ)。使うガラスは泡ガラス。取っ手もインテリアショップで友達が選んだものです。

きっと素敵なキャビネットが完成すると思います 私も楽しみ

ただ今、本体を組んでポニークランプで締めてます。



裏板は組む前に塗装しました。



裏板も無垢の9mm、ホンザネ接ぎです。



来週扉を作ります

まさにイメージを形にするお手伝いですね!

友達のイメージがはっきりしてからある意味楽です反応が楽しみだな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛氣法 IN ローリン

2014年11月29日 | お出かけ
ローリンバーガーにて気功体験してきました



不思議な感じでした~面白かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2014年11月28日 | ガーデニング
少し前からお庭の草木が紅葉してきました

ハツユキカズラ



モミジ



ブルーベリー



秋の色ですね~

いつも通る公園の木も県庁のイチョウも綺麗な色になってます

葉っぱがグラデーションになってるのが好き~

来年は紅葉狩りに行きたいな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カントリーフェスティバル最終日

2014年11月24日 | イベント
こんばんは 県民百貨店で最後のカントリーフェスティバルは本日無事に終了しました



朝の朝礼で責任者の方が涙ぐまれて、私もジーンとしちゃいました

木育工房にもお声かけ頂き、ご縁に感謝していますありがとうございました

4日間のうち、私が売り場に立てたのは2日でしたが、たくさんのお客様に見て頂けてよかったです

最終日はゆっくりした感じでした

そんな中、こんな出来事がありました。

5歳くらいの男の子と女の子が2人だけでご来店。

当たり前のようにおままごとハウスに入り、ノートにお絵かきを始めました



楽しそうなのはいいけど、待てど暮らせどお母さんがいらっしゃいません

どうやらお子さんをほったらかしで、他のお店でお買い物されてるようです

結構な時間が過ぎましたが、お母さんは戻ってきません

私はどうする事もできず、2人の様子を見ていました。

すると、他の出店者の方がそれに気付いて子ども達に声をかけてくれました。

「お母さんは?」

「いるよ。ここにいていいって。」

「でもこれ売り物なんだよ。汚したらいけないから、お絵かきやめてお話にしようか?」

しばらくして、子ども達はちゃんと言う事を聞いてくれました。

私はこのやり取りを見て、いろいろ感じる物がありました。

一番は何も言えなかった自分への不甲斐なさでしょうね

子ども達のお母さんを責めたくなる気持ちもあるけど、それは私が子どもに注意出来ないからだと思います。

お客さんという遠慮もあるけど「ダメだよ!」ってキチンと伝える事が大人の役目だと思いました

いい勉強になりました次から声かけよう!

さてさて、話は変わりますが、今回初めて8階レストランで食事をしました~

カツ丼です!780円



お肉が柔らかくて美味しかったです!

窓から熊本城や花畑公園、市電も見えて、いい眺めだな~と思いました

県民百貨店が無くなるの寂しいな~

小さい頃から行ってた百貨店なので、思い出がたくさんあります

今までありがとうございました

それから、カントリーフェスティバルご一緒したオーナーさんありがとうございました

お話できて楽しかったです

また手作りフェアでお会いしましょう


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy子育てフェスティバル!

2014年11月23日 | イベント

今日は「力合つくし庵」にてHappy子育てフェスティバルが開催されました

木育工房は初参加させて頂きました

県民百貨店とはまた違うアットホームな雰囲気で、出店者の方も私と同年代のママが多かったです

私1人でお店番だったので、クリスマス雑貨を飾って、いつもより可愛くディスプレイしてみました



新作はあんまりないけど



お客さんはご近所の方が多かった気がします。

バナナペーパーで作るワークショップが子供達に人気でした!





では出店者さんのご紹介です

主催者の「めりめろ」さん



お花屋さんの「bloom」さん



お菓子工房「よんひきのこぶた」さん



編みぐるみ作家「vanilla」さん りんごを持った小さいぞうさんお買い上げしました



それと子育てママの素敵なハンドメイドが並びました





お昼ごはんは、めりめろさんのきんぴらゴボウパンと栗あんパンを食べて、

デザートによんひきのこぶたさんのチーズケーキと2687Coffeeさんのコーヒーを頂きました!



どのお店もレベル高かったな~!皆さんとご一緒できてよかったです

さて、イベントも残すところ明日のみ!明日は県民百貨店ファイナルです

明日も素敵な出会いがありますように

頑張ってきま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民百貨店カントリーフェスティバル

2014年11月22日 | イベント
第15回カントリーフェスティバル、昨日が初日でした



木育工房は今回で4回目の参加ですが、今までで一番お客さんが多かったような気がします

そら豆テーブル、機関車、すくすくチェア、積み木の手押し車がポンポンッと売れてびっくりしました

素敵な出会いに感謝です

県民百貨店のカントリーフェスティバルは月曜日までやってます!

最後のカントリーフェスティバルに遊びに来ませんか

お待ちしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプーンのお礼が届きました!

2014年11月22日 | 木工
先日オーダーでお作りしたスプーンのお礼が届きました

こんばんは✨
スプーン、
先程、お家に連れて帰りました🎶
お世話になりました。
想像以上です~💕
すごっく~いいですね~💫
使うのもったいないほど…、大事に大事に使います☺️
ご縁に感謝です。
本当にありがとうございます🍀




お返事書きながら感動して泣きそうでした

まだまだ未熟ではありますが、丁寧に心を込めて作ったスプーン!喜んで頂けて本当によかったです

お客様の喜ぶ顔が見れる仕事をさせて頂いてる事に感謝だな~と改めて思いました

嬉しいお手紙ありがとうございました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントのお知らせ

2014年11月21日 | イベント

こんにちは!木育工房のブログをご覧頂きありがとうございます

イベントのお知らせが2つです!

11月21日(金)~24日( 

県民百貨店で最後となるカントリーフェスティバルに出店します。

これで最後かと思うと寂しいですが、4日間楽しみたいと思います

お時間があれば是非遊びにいらして下さい

 

 

続きまして11月23日(HAPPY子育てフェスティバルに出店します。

こちらは初出店です! 

木育工房は木のおもちゃ、小物を中心に持っていきます 

見て、触って、木の温もりを感じて頂ければ嬉しいです

 

2つのイベント用に「小さなお家のカード立て」を作りました。

サイズは3.5cm。そのまま飾っても、写真、はがき、ポップ立てにもおススメです

それと人気の「ティンカーベルのしおり」も作りました。

今回からラッピングがNEWバージョンになってます

クリスマスプレゼントにいかがですか?

皆さまのお越しをお待ちしています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスの親睦会

2014年11月17日 | 日記
週末、娘のクラスの親睦会があり、初参加してきました

参加は先生入れて13人!

顔も名前も知らない方ばかりでしたが、お酒が入り、場が和むと話も弾んで楽しかったです

私が今回参加したのには理由がありました!

開催場所が元の甘味甘味紅鶏(カミカミコーチン)だったから!

主人がやってたお店です

3年半振りに行ったけど、内装もお皿も座布団までそのままでびっくりしました

コース料理もほぼ一緒でした

その後が気になってたから行けてよかったです!

保護者の皆さんともお知り合いになれてよかった ありがとうございました


関係ないけど、昨日の夕飯ロコモコ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のスプーン完成!

2014年11月14日 | 木工
木のスプーンが完成しました~



横から見たところ



なめらかなラインを出すように意識しました。そして持った時に程よい角度になるように

塗装は、お客様に「ウレタン」か「オイル」を選んで頂き、ウレタンで仕上げました。





ウレタンとオイルでは舌触りが全然違います

オイル仕上げは多少ざらつきが残りますが、ウレタンは木をコーティングするのでツルッとしています。

どちらがいいかは好みの問題ですね

ウレタンも1度塗りではザラザラするので、一旦乾かし、400番の細かいペーパーでザラつきを取りました。

そしてもう一度上塗り。これを2回繰り返して完成です

スプーン作りはやり慣れてないので、成形と塗装に時間がかかりましたが、集中できて楽しかったです

試しに使ってみたらなかなかいい感じでした

製作のコツもわかったので、少しずつクオリティをあげていけたらいいな~と思います

スプーンをご注文頂いた事がいいきっかけになりましたありがとうございます

喜んで頂けますように


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする