あきりんの♪Happy 木工 life♪

自分の事、家族の事、楽しい毎日を綴ってます♪

グリーンカレー

2010年09月30日 | 美味しい

先日無印のグリーンカレーを買いました(shutomamyさんに教えていただきました

チャンスがあったら食べようと思っていたら、今日がその日になりました

ジャンこれです




レトルトなので、お湯で温めればOK

具が少ないかもしれないと思い、チキンとアスパラを足しましたが

全然足さなくても大丈夫 チキンもたけのこもたくさん入ってました




食べた感想‥辛~い

なかなかスパイシーです でもこの辛さがくせになる

とっても美味しかったです

グリーンカレーって自分じゃなかなか作らないから、これはいいと思いました

グリーンカレーがお好きな方は食べてみてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェノベーゼ

2010年09月30日 | お出かけ

昨日、いちごの庭&キッザニアのお土産を渡しにお友達の家に遊びに行きました

いつ行っても素敵なお家でとっても居心地がいいです

そしてランチにラタトュユが入ったトマトスパを作ってくれました(スープとサラダも)

パスタには手作りのジェノベーゼをお好みでかけていただきます

う~んデリシャス

私も来年はバジルを植えたいな~って思いました





その帰り、ナーセリーズという園芸店に寄り道して帰りました

ここは種類が豊富で、お花もたくさん置いてあります

たまにしか行けないので、お買い得な苗や気に入ったグリーンを買って帰りました

それがこちら





左上からコスモス、小花ランタナ、ユーカリ、ブルーサルビア、パセリ

コスモスの下のグリーンは名前がわかりません

これで1000円弱ならいいですよね

秋になったし、植え替えしようっと

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッザニア甲子園☆

2010年09月29日 | お出かけ

1泊2日の関西旅行とっても楽しかったです

まず大阪に着いて行ったのが、いちごの庭というおうちショップ(伊丹市であってます)

ここはお友達のハンドメイド作家みゆばぁちゃんがお手伝い&出品しているお店で、

子育て支援もされてるそうです 

いちごの庭 http://blog.goo.ne.jp/ichigo-no-niwa

今回たまたま旅行の日程といちごの庭の開催日が同じだったので、念願叶って行く事ができました


中には可愛い商品がずらり お客さんもたくさん来ていました

 
 

すご~い可愛い~ 欲しい物がたくさんありました

お値段がリーズナブルっていうのも嬉しかったです

あれこれ悩んで、ぐるぐる回って、私が買ったのがこちら

お花のヘアゴム、ストラップ、ワイヤーの小物入れ、毛糸の飾り、石けん、カチューシャ、デコ鉛筆です

カチューシャはななみが気に入って、その場ですぐはめてました

 


楽しかった~ そして勉強になりました
みゆばぁちゃんありがとう




それからホテルで休憩して、次の目的地キッザニア甲子園に行きました

初めて行きましたが、人の多さにびっくり人気あるんですね~




まず娘たちが最初にやったお仕事は、ソフトクリーム屋さん

ユニフォームに着替えて、ソフトクリームを作ります

『ワン、ツー、プッシュ』の掛け声でソフトクリームを止めるんですが、

ななみは止めるタイミングが遅れて、大きいソフトクリームになってました

 でもミルクが濃厚で美味しかったです


 


それから、壁画職人、ビューティサロンのお客さん、デザイン教室に行き、

人気のピザ職人に挑戦しました (待ち時間1時間でした)


ピザ生地をめん棒でのばして具をトッピングしていきます

そして出来たてアツアツのピザを食べる事ができます 

お味はもちろんメチャうま

ますみはこのお仕事が1番好きだったそうです

  


ななみが気に入ったのは赤ちゃんのお世話をする看護師さんでした

赤ちゃんをお風呂に入れてあげるんです

赤ちゃんの服を脱がせて、マッサージして、お風呂に入れて、おむつをはかせて‥って

最初はちょっと笑っちゃいましたが、ななみは一生懸命頑張っていました

その姿に母感動 ななちゃん頑張ったね

 



他には、お花屋さん、ガラス職人、マヨネーズ工場も体験しました

働いたお金を使ってキッザニアのデパートでお買い物もしました (シール1枚

でも、初めての経験がたくさん出来たのでよかったです

子ども達もまた行きたいそうです


あっという間2日間でしたが、たくさんの思い出が出来て大満足の我が家でした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま~♪

2010年09月28日 | 日記

さっき大阪から家族全員元気に帰ってきました

やっぱりお家はホッとしますね


今日は疲れたので、旅行のレポートは明日ゆっくり書きま~す

一言でいうと、とっても楽しかったです 関西好きかも

連れてってくれたパパに感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から家族旅行

2010年09月26日 | 日記

明日から1泊2日でキッザニア甲子園に行ってきます

キッザニアは子ども達がお仕事体験できる施設です

前から興味があったので、1度行きたいね~って言ってました

娘達もとっても楽しみにしています

ますみはクレープ屋さんがやりたいって言ってたけど、クレープ屋さんなんてあるのかな

あとで調べてみようっと


私は他にも楽しみがあります それはまた帰ってきてから報告しますね~

という事で明日はブログお休みしま~す




シソの葉が主人に好評だったので、梅シソチキンカツと、シソとツナのスパゲティを作りました

どちらも美味しかったです (子ども達は食べませんが…

 

でもシソを取り過ぎて葉っぱが無くなってきたので、しばらく控えようと思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の制作

2010年09月25日 | 子どもたち

お姉ちゃんのますみは創作好きです

何か思いつくとせっせとそれを形にしてます


先日は新聞を作っていました

クイズがあったり、迷路があったり、絵はがきを貼ったり‥なかなかよく出来ています

クイズのところに『このひとわられれしょう』(この人は誰でしょう)って

アンパンマンの登場人物を描いているのが面白かったです





そして今日はなぜかポテトチップスを作っていました(袋とポテチ)

袋の中には、紙で出来たポテトチップスが20枚くらい入っています

 


写真撮らせて~って言うと、食べるまねをしてくれました

ププッ 面白いね~ いつまでも自由な発想で創作を楽しんでほしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソの葉

2010年09月24日 | ガーデニング

今日は久しぶりに庭の草むしりをしました

夏の間にワサワサと伸びた雑草‥ずっと知らんぷりしてきたけど、

だいぶ涼しくなったので、草むしりしようという気になりました



今日は玄関前とガーデンシェルフ前を抜きました

ちょっと草むしりするだけでとてもスッキリします

でもまだまだあります 地道にやるしかないですね



それから、お隣のおばあちゃんにもらったコスモスに花が咲きました

でも咲いたのは1株だけ 奥のコスモスは背だけ伸びて、未だ咲く気配なしです





風船かずらも花が咲きました植える時期が遅かったけど、ちゃんと成長しています




それからシソの葉 

これなんと!去年のこぼれ種から勝手に育っていました (あちこちに生えてます)

雑草は困るけど、食べられる草は嬉しいです




という事で、今日の晩ご飯はシソを刻んで和風つくねバーグにしました (豆腐入り)

シソとつくねの相性抜群 ポン酢で食べたらあっさりしてとっても美味しかったです

このシソ使えます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもめ食堂

2010年09月23日 | 日記

今日は久しぶりに かもめ食堂のDVDを観ました

なんだか観たい気分だったのです

かもめ食堂を観るのは多分3回目か4回目です

でも毎回見入ってしまいます


フィンランドの街並みもとっても綺麗だし、食堂の雰囲気も大好きだし、3人は面白いし、

それになんといってもお料理が美味しそう


おにぎり、焼き鮭、唐揚げ、とんかつ、全~部美味しそうです

それに焼き立てのシナモンロール あ~香りを嗅いでみた~い

これを観ると、ちゃんとお料理しなくっちゃって気持ちになります

やっぱり美味しい料理って人を幸せにしますよね

私もきちんと作りたいって思いました

そういう今日の晩ご飯はサンマでしたが‥‥あれっ



何でもそうだけど、ちゃんとするって大切ですね かもめ食堂いいですよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物入れ

2010年09月22日 | ハンドメイド 

今日は残りの小物入れを作りました

ホワイトと

 

茶色 (左は以前作ったものです)

 


ホワイトの方はやすりで削ってシャビー感を出しました

あんまりわからないけど

 


これで小物入れ作りは一段落

お疲れ様でした



夕方ななみが 「テープに書けるペン貸して」って言うので、何をするのかな~って思ったら

腕時計を書いていました あら~

はみ出たお肉がなんとも




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーケース&ステンドグラス体験

2010年09月21日 | ハンドメイド 

昨日ペンキを塗った箱に今日は布を貼りました

中はブルーのストライプの布を貼って、外はパッチワーク風にしました

でも布合わせが苦手な私 試行錯誤しながらやっと出来ました

そして、ゆかちゃんのお友達に作ってもらったHeartfulの消しゴムはんこを初押し

おぉ~嬉しいけど、ちょっと照れくさい

で、こんな感じに出来ましたとりあえずこれは我が家の鍵入れに使おうと思います

 





そして夕方、ステンドグラス教室の体験に行ってきました

前々から、「ステンドグラスってどうやって作るんだろう」って思っていたら、

偶然、ステンドグラス無料体験のチラシを見つけたので、

これはチャンスとばかりに申し込みました

が、実は材料費が1500円だったという‥単なる早とちりでした



今日は体験だったので、先生がデザインされたガラスにハンダという金属を溶かしてぬる作業をしました

この銅の部分(オレンジのところ)にハンダを塗ります!



ハンダゴテでハンダを溶かして塗っていきます



シルバーになったところはハンダを塗ったところ!



これを両面やったら、ハンダに薬品を塗っていきます!



するとあら不思議 シルバーだったところが、黒くなりました

最後にワックスで磨けば完成です おぉ~光ってる~




これだけですが、2時間かかりました

本当は、デザイン通りにガラスを切って、研磨するところから始めるそうです

なるほど大変なんですね

でも面白かったです 貴重な体験が出来てよかったです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする