今日1/19の大分合同新聞朝刊の「時事コラム」に、『阿蘇高校剣道部の部員が大会会場の靴をきれいに並べ直した』ことと、『広島観音高校のサッカー部が「オフ・ザ・ピッチのナンバーワン」を目指し、部室が整理整頓されていること』を聞いて記者が感動した話が載っていました。
同様な話で、サッカークリニック2月号に、沖縄県・南風原高校のサッカー部員が、朝練習の前にチーム全員がゴミ拾いをする話が出ていました。
この監督は、『世界中のどこに放り出されてもたくましく生きていける人間を育てる』を目標に、「挨拶」、「時間厳守」、「後片付け」を厳しく指導されているとのこと。
また、同じくサッカークリニック2月号に、東海大菅生高校・中学のコーチのスペイン人ジョアン・サルバンス氏の記事がありましたが、彼は、サッカー選手に必要なものは、「スピード」、「判断力」、「パーソナリティー」を挙げています。
サッカーは団体スポーツ、お互いの「パーソナリティー」の中に、お互いが共生できる、リスペクトできるというサインを発せあえるかどうかだと思います。
この間もチームの道具を片付けられなかったA君を叱りました。フォア・ザ・チームの姿勢を見せないと誰も彼のために試合で助けてはくれません(ミスのカバーリング)。
共生の絆は、こういうところから始まると信じています。
A君は、変われるかどうか? 今度の練習後の片付けを見てみたいと思っています。
同様な話で、サッカークリニック2月号に、沖縄県・南風原高校のサッカー部員が、朝練習の前にチーム全員がゴミ拾いをする話が出ていました。
この監督は、『世界中のどこに放り出されてもたくましく生きていける人間を育てる』を目標に、「挨拶」、「時間厳守」、「後片付け」を厳しく指導されているとのこと。
また、同じくサッカークリニック2月号に、東海大菅生高校・中学のコーチのスペイン人ジョアン・サルバンス氏の記事がありましたが、彼は、サッカー選手に必要なものは、「スピード」、「判断力」、「パーソナリティー」を挙げています。
サッカーは団体スポーツ、お互いの「パーソナリティー」の中に、お互いが共生できる、リスペクトできるというサインを発せあえるかどうかだと思います。
この間もチームの道具を片付けられなかったA君を叱りました。フォア・ザ・チームの姿勢を見せないと誰も彼のために試合で助けてはくれません(ミスのカバーリング)。
共生の絆は、こういうところから始まると信じています。
A君は、変われるかどうか? 今度の練習後の片付けを見てみたいと思っています。