明野西JFC監督日記

少年サッカーチーム「明野西JFC」の監督所感、活動予定/結果
(明野西JFCを愛し、応援する人々へ)

U-12OFA前期リーグAパート最終第5節結果

2022年05月29日 17時43分27秒 | Weblog
 本日5/22(日)、U-12OFA前期リーグ<Aパート>最終第5節(at明野西小)が行われました。
 強豪2チーム、①リノス、②スマイススポーツとの試合でしたが、想定内の2敗となり、総合9位/11チームとなりました。

 2試合ともスコアは、見かけ上は、1点差での敗戦でしたが(リノス戦は、カウンターで2点<4年、6年の各得点>)、あまりにも稚拙な内容の試合で、選手/指導者とも反省大といったところです。
 特に攻守の切り替えが遅く、ファーストディフェンダーの寄せが余りも遅くセカンドディフェンダーも決まりません。
 ルーズボールも腰が引けて競れません。フィジカルコンタクトを怖がっているのは、明野西だけ。
 また、今まで見たことのない稚拙な失点シーン、キックオフのバックパスがスピードが遅く、相手に奪われてそのまま失点もありました。
 選手は、もっと深く考えてプレーして欲しいのですが(しないと成長できません!)、とても考えてプレーしているとは思えない稚拙なプレーの多さ。
 ゴールキックも相手の位置、人数、スペースを考えれば、自ずと選択肢が分かるはず。

 火曜日からの練習は、頭が痛くなるくらい考えて取り組んでもらいます。
 頑張りましょう!

◆5/22 U-12OFA前期リーグ<Aパート>最終第5節(at明治北小)
 ブルーウイングB 1-1 明治北、カティU-12 5-0 カティFUTURE、セントラル 0-1 エラン横瀬、
 ブルーウイングB 6-0 カティFUTURE、明治北 3-0 セントラル、カティU-12 2-1 エラン横瀬

◆5/22 U-12OFA前期リーグ<Aパート>最終第5節(at明野西小)
 リノス 3-2 明野西、スマイス 4-0 レガッテ、リノス 2-1 MSS、明野西 0-1 スマイス、レガッテ 0-5 MSS

5/21(土)、5/22(日)リーグ戦結果

2022年05月28日 22時06分34秒 | Weblog
 古新聞となりましたが、5/21(土)には、少年団5年春季リーグBパート第3節(at大在東G)、5/22(日)には、U-12OFA前期リーグAパート第4節(atのつはる天空広場)が行われました。

 少年団5年春季リーグBパート第3節は、パート1位2位を西の台と争う桃園との対戦、能力の高い5年生のいるチームです。
 明野西は、攻めてはいますが、角度のないところからシュートを打って相手GKに弾かれの連続、切り返して中に入るなどの工夫/スキルが足りません。一方、攻める時には、後ろに大きなスペースがあるわけで、ここを突かれてカウンターで簡単に失点。稚拙な戦いでした。ここは、大きな改善課題です。
 最終節6/25(土)までに個々の底上げが必須です。頑張りましょう!

◆5/21(土)少年団5年春季リーグBパート第3節(at大在東G)結果
 桃園 7-0 大在、日岡 5-3 稙田、明野西 0-4 桃園
 明治北 0-6 西の台、豊府 1-3 日岡、稙田 2-9 明治北

 U-12OFA前期リーグAパート第4節は、強豪2チーム、カティオーラU-12、全勝の明治北との対戦でした。
 4年生が、2~3名入るという厳しい布陣でしたが、前半何とか競いましたが、後半残り10分程から足も止まり、押込まれ、イージーなミスで失点というもうひと踏ん張り足らない戦いでした。特に6年生5人にもっと頑張って欲しいと強く思いましたが、私だけでしょうか?
 明日5/29(日)最終節ですが、残り2試合も厳しい対戦、頑張りましょう!

◆5/22(日)U-12OFA前期リーグAパート第4節(atのつはる天空広場)結果
 リノス 4-1 セントラル、明野西 1-4 カティU-12、レガッテ 1-5 セントラル、
 MSS 3-2 カティU-12、リノス 8-0 レガッテ、MSS 1-1 エラン横瀬、
 スマイス 8-0 カティFUTURE、ブルーウイングB 1-2 エラン横瀬、
 明治北 11-0 カティFUTURE、スマイス 5-1 ブルーウイングB、明野西 1-4 明治北

5/28~5/30予定

2022年05月25日 23時06分45秒 | Weblog
5/28(土)
・3年以下は、お握り系弁当持ち7:50出発、少年団春季3年リーグ第2節(at宗方小)
※赤、赤+白ストッキング着用して(着替えをバックに入れて)出発、(赤系以外の)ビブス2色、GKグローブ持参
※要駐車券10台以内(指導者含む)、健康チェックシート提出、保護者等の帯同観戦者は、8人以内
※宗方小正門から宗方誘導で裏門(体育館側)から入門とのこと!


・4年以上は、9:00~11:00練習
※終了後、グランド整備、5/29試合のライン引き!

5/29(日)
・6年5年+4年4名は、お握り系弁当持ち、8:00集合設営、U-12OFA前期リーグ最終節、①10:00リノス、④13:00スマイスS、⑤14:00審判(at明野西小)
※健康チェックシート提出

・その他4年以下は、練習休み

5/30(月)
・全学年練習休み

5/21~5/23予定

2022年05月19日 19時50分58秒 | Weblog
5/21(土)
・5年4年+3年2名は、お握り系弁当持ち、9:00出発、少年団春季5年リーグ第3節、①9:30審判、③11:30桃園(at大在東G)
※要駐車券7台以内、健康チェックシート提出、保護者等の帯同観戦者は、8人以内
※1試合のみのためPM練習


・全学年14:30~16:30練習

5/22(日)
・6年5年+4年4名は、お握り系弁当持ち、7:45出発、U-12OFAリーグ第4節、①10:00審判、②11:00カティオーラU-12、⑥15:00明治北(atのつはる天空広場)
※要駐車券8台以内、健康チェックシート提出、保護者等の帯同観戦者は、8人以内

・その他4年以下は、練習休み

5/23(月)
・全学年練習休み

2022ラビットカップ大分地区大会(予選)結果

2022年05月15日 15時10分11秒 | Weblog
 第11回全日本不動産協会杯争奪U-12争奪U-12サッカー大会(ラビットカップ)大分地区大会予選Gパートが、5/14(土)西部第二G、5/15(日)明野西小で行われましたが、3位/5チームの結果(2勝2敗)で7月の県大会には進むことは出来ませんでした。

 1日目は、2勝したものの、コメント出来ないくらいの酷い内容でした。出し手と受け手の間に相手がいても適当に蹴って何回も相手にボールをぶつけるという全く理解不能の意識の低いものでした。受け手/出し手がずらしてパスコースをつくれば良いものの、それすらもしない/出来ないものでした。
 また、明野西の骨格のひとつ「明野西5秒ルール」も無視された状態、ミスしたら自分で消すという当たり前の姿も見れません!

 2日目(全体の)第1試合は、前評判の高いパート1位の最有力候補、明治との対戦(結局、全勝で1位抜け)でしたが、1日目に比べ戦う姿勢も見えて今大会のベストゲームだったと思います。
 結果、0-1で敗れましたが、前に勢いのある試合だったと思います。ただし、失点は、セットプレー(CK)、誰も競らない何時も見るシーンでした。まだまだ反省大です。
(この試合で明治の1位抜けが決まり、ここからの4試合は、各チームともメンバーを落としたり、ポジションを変えたりで勝負の結果は参考にはなりません。)
 早く強豪チームと競れるチームに持っていかないといけません。明日から「責任感」をキーワードの一つにして練習します。
 言い訳は、NGです。

◆Gパート 5/14(土)西部第二G結果
 明治 5-0 賀来
 明野西 2-0 明野東
 荏隈 1-4 明治
 賀来 0-1 明野西
 明野東 2-5 荏隈

◆Gパート 5/15(日)明野西小G結果
 明治 1-0 明野西
 賀来 3-4 荏隈
 明野東 0-2 明治
 明野西 0-1 荏隈
 賀来 2-0 明野東

2022U-12OFAリーグ第3節結果

2022年05月15日 15時06分00秒 | Weblog
 U-12OFA前期リーグ(Aパート)第3節が、GW最終日の5/8(日)に行われましたが、2敗し、厳しい結果となりました。
 私は、前半、本部テント側から試合を観ていましたが、びびって蹴るばかりで仕掛ける選手がおらず、前に入る4年生に蹴って「行ってこいサッカー」をさせても仕方がありません。中盤の6年生の上がりも遅くチームで戦っているようには全く見えません。
 また、相手の体格の良いFWの圧を感じるのか?ラインもずるずる下がるばかり、シュートコースを空けて(相手とゴールを結ぶ正面に立たず)横に付いて足を出すばかり。
 これでは、試合になりません。反省すべき第3節でした。

◆第3節 5/8(日)西部第一G結果
リノス 4-1 ブルーウイングB、明野西 1-3 MSS、カティfuture 0-7 セントラル、明野西 2-4 ブルーウイングB、リノス 8-0 カティfuture、MSS 4-0 セントラル
 スマイス 3-2 カティU-12、レガッテ 0-11 明治北、スマイス 0-1 エラン横瀬、明治北 2-1 カティU-12、レガッテ 2-3 エラン横瀬