明野西JFC監督日記

少年サッカーチーム「明野西JFC」の監督所感、活動予定/結果
(明野西JFCを愛し、応援する人々へ)

書評「サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法」

2011年06月26日 21時56分21秒 | Weblog
 雨で4週連続日曜日は、サッカー無しの状態。時間を持て余し、日曜日は雨読を繰替えしています。
 今回は、その内の1冊を紹介します。
 自分の指導スタイルを見直し、改善していきたいという気持ちで本を選びました。7月から私の指導も少し変わるかもしれません?
 保護者の方も是非一読を。




 書名 サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法
 著者 池上 正
 発行所 小学館
 定価 1300円+税 

 著者の池上さんは、大阪体育大学卒業後23年間、大阪YMCAでジュニア世代を指導、その後ジェフユナイテッド市原千葉で下部組織のコーチをされ、現在はI.K.O市原アカデミー代表、1956年生まれ、55歳の方です。
 小学生の指導に携わって30年、いろいろな経験を通して、少年サッカーの指導を見直さないと強豪国に勝てる選手は育成できないと考え、サッカーで子どもを伸ばす11の提案をしています。
 自分で考える、自分で気づく、自分で判断させるということが魔法の根幹でしょうか。


魔法1 肯定する
 怒ったり、小言をいうより、前向きに取組める雰囲気を作ろう。

魔法2 上達する
 勝利至上主義ではなく、フェアプレーと「いいサッカー」で、子どもはぐんぐん伸びる。

魔法3 楽しませる
 サッカーは「習い事」ではなく、「遊び」です。

魔法4 気づかせる
 転ばぬ先の杖を用意しない。できない経験をさせると、話を聞ける子に育ちます。

魔法5 考えさせる
 自らの力で判断できる子が「あと伸び」します。

魔法6 進化する
 スポーツは日々進化します。頭を切り替える柔軟性と勇気を持ちましょう。

魔法7 夢を持たせる
 大人の期待を伝えるのではなく、子どもが自発的に目標を持てるよう導こう。

魔法8 余裕を持たせる
 余裕を持って子どもと接すれば本質が見えてきます。

魔法9 自立させる
「できること」ではなく「経験すること」を重視しよう。

魔法10 和をつくる
 同じ能力、同じ年齢で構成せずに、「異の集団」で子どもは伸びる。

魔法11 問いかける
 指示するのではなく、問いかけること。子どもから答えを引き出そう。

久々の晴天の中、春季リーグ最終節と親子サッカー!

2011年06月26日 09時16分29秒 | Weblog
 雨で順延になっていた春季リーグAパート最終節は、各チームに日程調整をお願いし、何とか昨日6/25(土)に試合を行うことが出来ました。有難うございます。
 久々の晴天で、選手は体調管理が大変だったと思いますが、頑張ってくれました。
 特にFWタカ、GKニシケンのレギュラーを欠く中、シンタロウ、キョウヘイ、ゲン、リクヤの4年生や急造GKショウタロウが頑張ってくれました。
 ショウタロウのPKで負けた時の涙にはびっくりしたのとそれだけ真剣だったという証拠だったと思います。ショウタロウ、有難う。
(1ヶ月以上、練習を休んでいた、色白?のタカの顔も見れて一安心、、オスグッドのニシケンのリハビリも順調のようですので、2人の復帰に期待しています)
 試合は、PK負けに(PKトラウマのユウキが決めてくれましたが、キャプテンが枠の外)、1勝(シンタロウのPKの1点)ということで勝ち点4を得ることができました。
 今の実力では、今日の結果は妥当か出来過ぎだと思いますが、プレッシャーの掛かった中でもっとパスが通り、フリーランニングが出来るチームにしていかないと秋も厳しい試合が続くと思っています。
 それぞれがそれぞれの課題に真摯に向き合って頑張っていきましょう! 特に6年生2人と5年生の頑張りに期待していますよ!
 お疲れ様でした。


1)由布川小会場
①10:00 戸次 0-1 由布川
②10:50 滝尾下郡 1-2 大道
③11:40 住吉 6-0 由布川
④12:30 (空き)
⑤13:20 住吉 3-0 戸次
⑥14:10 明野西 1-0 大道

2)明野西小会場
①10:00 明野西 0(4PK5)0 日岡
②10:50 賀来 0(5PK4)0 東陽
③11:40 城南荏隈 1-0 日岡
④12:30 東大分 3-1 東陽
⑤13:20 賀来 0-3 城南荏隈
⑥14:10 滝尾下郡 8-1 東大分


結果、Aパート順位
1位:住 吉 (勝ち点29)
2位:由布川 (勝ち点25)
3位:明野西 (勝ち点23)
4位:大 道 (勝ち点21)
5位:城南荏隈 (勝ち点17)
6位:滝尾下郡 (勝ち点16)
7位:日 岡 (勝ち点13)
8位:戸 次 (勝ち点9)
9位:東大分 (勝ち点6)
10位:東 陽 (勝ち点4)
11位:賀 来 (勝ち点2)




 リーグ最終節の終わった明野西小グランドでは、4年生以下のミニ親子サッカーを行ないました。
 親子サッカーも2回雨で順延になっていましたので団員も、お父さん、お母さんも楽しみにしていたはず!
 多数のお父さん、お母さんに来ていただきました。有難うございました。
 西井コーチや岡部コーチの熱心な指導の成果もあり、皆が力を付けてきました。
 サッカーを先ずは好きになって、そして上手くなりたいという気持ちが芽生えてほしいと思っています。
 お疲れ様でした。



6/25-26予定

2011年06月24日 23時20分48秒 | Weblog
6/25(土)
・トップチーム春季リーグ最終節、弁当持ち8:15集合設営、10:00日岡【明野西小】、試合後移動、14:10大道【由布川小】


1)由布川小会場【副審担当:戸次】
①10:00 戸次-由布川(主審:滝尾下郡)
②10:50 滝尾下郡-大道(主審:戸次)
③11:40 住吉-由布川(主審:大道)
④12:30 (空き)
⑤13:20 住吉-戸次(主審:由布川)
⑥14:10 明野西-大道(主審:住吉)


2)明野西小会場【副審担当:東陽】
①10:00 明野西-日岡(主審:賀来)
②10:50 賀来-東陽(主審:明野西)
③11:40 城南荏隈-日岡(主審:東陽)
④12:30 東大分-東陽(主審:日岡)
⑤13:20 賀来-城南荏隈(主審:東大分)
⑥14:10 滝尾下郡-東大分(主審:城南荏隈)


・トップチームを除く4年生以下は、15:00~17:30ミニ親子サッカー
(高学年の保護者の参加もOK、小雨決行・雨天中止)



6/26(日)
 練習休み

6/18-19予定

2011年06月17日 22時43分02秒 | Weblog
6/18(土)
全学年とも滝尾下郡と練習試合(トップ/5年/4年/3年/2年以下)【明野西小】

弁当持ち、トップチーム8:00集合設営、4年以下は9:00集合

トップ9:30~試合、低学年10:00~試合、14:30前後解散

4年以下は個人ユニ+ビブス着(持っていない団員は何でもOK)、トップはユニ配布


6/19(日)
トップチーム春季リーグ最終節、弁当持ち8:00集合出発

10:00日岡【川添小】、試合後移動、14:10大道【下郡小】

6/11-12予定

2011年06月10日 20時37分19秒 | Weblog
残念ですが、雨で土日は休みになると思います、多分。
朝連絡します。

---------------------------------
6/11(土)
2-5年は、滝尾下郡、中島荷揚と練習試合【下郡小】
組合せは明野西アドレス他に送付済み(第1試合9:00予定)
弁当持ち、7:45集合後直ぐ出発、2-4年は個人ユニ+ビブス着、5年チームは、ユニ配布。
雨天時の中止は、6:45頃連絡

1、6年休み


6/12(日)
全学年親子サッカー、9:00集合12:30頃解散
雨天時の中止は、7:00頃連絡

高校総体大分県大会準々決勝観戦

2011年06月05日 16時53分08秒 | Weblog
 本日6/5は、朝から雨が降り、親子サッカーが中止になったため、12時からの高校総体大分県大会準々決勝の鶴崎高校vs大分高校の試合を見に行ってきました。
 特に大分高校には、明野西の卒団生が多く、3年K君、H君、2年生のF君の3人が先発(控えには2年のY君)で彼らの活躍を期待しての観戦でした。
 試合は、大分高校が、中盤とDFラインでブロックを作り、前線の3人が献身的に前から圧力をかける固い守りで完封し、2-0の勝ちでした。
 DFラインのH君とその前のボランチのF君の頑張りが光りましたし、FWのK君も献身的なチェイシングで後ろ助け、2点目のゴールも決めてくれました。
 鶴崎高校も前半終了間近にDFラインの裏に抜け、同点のチャンスがありました(GKと1対1のシーンがありました)が、ここで決められなかったのが試合の分かれ目だったかもしれません。
 3年生は、この大会に懸ける気持ちが強いと思いますが、悔いのないゲームを明日(準決勝)もやってほしいと思っています。

 お疲れ様でした。

大分市スポ少指導者・育成母集団研修会

2011年06月04日 22時03分38秒 | Weblog
 本日6/4午後、稙田公民館で大分市スポ少指導者・育成母集団研修会が開催され、明野西からは、私と4人のお母さんが参加しました。
 講師は、大分県地域成人病検診センター課長補佐、銅城順子先生で、「子どものスポーツ栄養とからだづくり」という演題で講演いただきました。

 内容は、

 スポーツ選手にとって食事は、運動、休息(睡眠)と共に体づくりの重要なファクターです。ジュニアの時代から正しい知識を持っておくことが重要ですし、それを支える保護者の方にとっても正しく理解をしていただきたいことです。
 糖質、脂質、たんぱく質の三大栄養素に、ミネラル、ビタミンを加えた五大栄養素をバランス良くとり(偏食なく)、且つ正しいタイミングで摂ることが重要です。朝食もしっかりとること!
 運動後、直ぐに糖質をとることがすばやいグリコーゲンの回復につながります。食事まで時間が空きそうなら、お握りやパンなどをとることも有効です。練習後はきつくてもご飯をがっつりと食べよう!
 筋肉づくりと共に骨格づくりも重要なこと! カルシウム不足にならないように牛乳もしっかり飲むこと。ヒジキ、豆腐も有効です。
 筋肉づくりには、たんぱく質以外にビタミン、ミネラルも重要です。ミネラル(亜鉛、マグネシウム)は、肉・魚・牛乳以外にも木の実、豆類にも多く含まれています。
 そしてしっかり睡眠(休養)をとること! 夜、体は、修復/回復され、またつくられます。
 運動中の水分の補給は、冷やしたスポーツドリンク系(塩、糖分)でこまめにとること。体調不良は事故のもと!

というものでした。

 当チームの選手にも少しずつ講義していきたいと考えています。

大分市サッカー協会代議員会(総会)に出席して

2011年06月04日 19時33分47秒 | Weblog
 私は、大分市サッカー協会ジュニア(4種)委員会の広報委員長という立場ですが、大分市サッカー協会では理事という扱いになります。
 先日5/29、大分市サッカー協会理事会、及び代議員会(総会)に初めて出席し、2010年度の事業報告、会計決算報告、並びに2011年度の事業計画、会計決算予算報告を協議しました。
 大分市サッカー協会は、協会登録時に徴収された、各チームからの5,000円、及び登録員からの200円を基に運営されています。
 現在、235チーム(内4種54チーム)、登録員6,927名(内4種1,727人)ですので、ジュニア(4種)が全体の約1/4です。
 そうすると登録費で256万円/年、これに体協補助金などを加え、合計約270万円/年程で運営されています。
 その内、協会事務費を除いた190万円程が、補助金として4~1種他、専門委員会に補助金として配られます。
 ジュニア(4種)は、ここから大会補助金で12万円、技術委員会(トレセン活動が主)の補助金81万円の半分程度をジュニアのトレセン活動で使っていますので、4種は、50万円程度を割り当てられるという解釈ができるかと思います。そう考えると、全体のシェア率からすると妥当な金額だと思います。
 ただし、その大半もグランド使用料ということになりますから、大会参加費やトレセン参加費などで経費を賄っているのが現状です。

 各事業活動は、県サッカー協会から統括されているものなどもありますが、個人的な意見としては、各種別(4~1種、フットサル、女子)委員会、専門委員会(技術、審判、広報)から、大分市が大分県のサッカーをどうリードしていくのか、どう盛んにしていくのかといったところをもっと説明する責任があろうかと思っています。
 ジュニアもいろいろな課題がありますが、そういう説明責任を果たし、皆で議論することが、大分市のサッカーの盛況につながると信じています。