明野西JFC監督日記

少年サッカーチーム「明野西JFC」の監督所感、活動予定/結果
(明野西JFCを愛し、応援する人々へ)

9/1-9/4予定

2017年08月29日 22時50分21秒 | Weblog
9/1(金)
・全学年17:00~18:45練習

9/2(土)
・高学年8:00~10:30、低学年8:30~10:30練習
・10:30~12:00ゴール移動、及びグランドに土入れ整備(∵運動会)【高学年、後援会・指導者】
※スコップ等の用具、飲物を各自用意下さい。

・3年以上(2年以下は、保護者/引率者同伴)は、17:30西小出発、19:00からJ2大分vs群馬観戦(at大銀ドーム)
※往きは、徒歩で考えるていますが、帰りの移動は後援会に一任します。
※夕食後、又は弁当持参で集合、おやつは、¥300以内
※懐中電灯も持たせて下さい。
※チケット代(チーム購入トリニータチケット:大人¥1,580、小中高¥450)は、会費徴収時に一緒に集めます。



9/3(日)
・トップチームは、弁当持ち9:00出発、U-12OFAリーグ後期第3節(at上原G)
 11:00東陽、13:00別保、15:00由布川
・その他学年休み


9/4(月)
・全学年休み


2017県知事杯決勝トーナメント ベスト16を超えることが出来ず!(8/22結果追記)

2017年08月22日 22時40分34秒 | Weblog
 本日8/21、明野西は、一回戦で由布川さんに1-2で惜敗し、残念ながら昨年のベスト16を超えることが出来ませんでした。

 前半早々にCKから得点し、幸先良く先制しましたが、明野西CKからカウンターを受けて失点し1-1。人数が2体2で同数でしたので慌てずリトリートして味方の帰りを待てば何とかなったのですが、ボールに行ってしまい交わされてしまいました。個人戦術の問題ですが、徹底できなかった指導者側の反省点でした。。
 後半既にアディショナルタイムに入り、指導者としては、PK狙いに気持ちを切り替えましたが、残念ながら後僅かの時にゴール前でボールウォッチャーになり、左サイドの相手をフリーにしてしまい、失点、ジ・エンドでした。
 ここも勿体なかった失点で(人数は足りていたのですが)、指導者としても反省大です。

 まあ課題は、たくさんありますが、強豪相手に良く粘ったものと思います。少しずつレベルアップしていくしかありません。
 9月のOFAリーグでも由布川さんとは、また当たりますので、もう一度、胸を借りたいと思っています。

 頑張りましょう!
 お疲れ様でした。


◆8/21(月)結果
A:[(中津沖代3-0大平山)0-0<1PK2>(南大分0-5下毛)]1-2[(津久見4-0玖珠)5-1(はやぶさ2-1豊後高田)]
B:[(金池長浜3-0明野東)0-2(エラン横瀬3-1荏隈)]2-1[(千怒0-1判田)2-1(由布川2-1明野西)]
C:[(北郡坂ノ市0-3鶴居)2-0(きつき9-0武蔵)]1-0[(田尻2-2<5PK4>中津豊南)0-8(別保1-1<3PK2>大道)]
D:[(緑丘1-0桃園)0-1(明治北3-0春日)]3-0[(佐伯リベロ0-0<4PK5>宗方)1-1<3PK1>(FC大野5-0滝尾下郡)]

◆8/22(火)結果
準決勝/決勝:(津久見4-0エラン横瀬)10-1(鶴居5-2明治北)
(決勝では、津久見7番の選手が、7ゴール、1アシストでした。凄いの一言です。)
∴津久見SSSが初優勝!

2017県知事杯 決勝トーナメント組合せ

2017年08月20日 18時37分27秒 | Weblog
 予選Fパートでは、点の取れない苦しい結果でしたが、首の皮一枚で何とか決勝トーナメントに進出しました。
(本日8/20の碩田-緑丘戦は、2-2引分でしたが、後半途中まで碩田が2-1で勝っており、2勝1敗で3チームが並ぶ混戦の可能性がありました)

◆予選Fパート結果
 碩田 2-1 FC安岐
 明野西 0-1 緑丘
 FC安岐 0-10 緑丘
 明野西 1-0 碩田
 碩田 2-2 緑丘
 明野西 7-0 FC安岐


 さて本日8/20、17時頃から、だいぎんサッカーラグビー場Aコート管理棟で抽選会が行われ、キャプテンにくじを引いてもらいましたが、下記結果となりました。
 強豪チームとの対戦ですが、アグレッシブな試合を是非見せて欲しいと思います。

◆抽選会結果
8/21(月)
A:[(中津沖代・大平山)・(南大分・下毛)]●[(津久見・玖珠)・(はやぶさ・豊後高田)]
B:[(金池長浜・明野東)・(エラン横瀬・荏隈)]●[(千怒・判田)・(由布川・明野西)]
C:[(北郡坂ノ市・鶴居)・(きつき・武蔵)]●[(田尻・中津豊南)・(別保・大道)]
D:[(緑丘・桃園)・(明治北・春日)]●[(佐伯リベロ・宗方)・(FC大野・滝尾下郡)]

8/22(火)
準決勝/決勝:(A・B)●(C・D)


8/21(月)予定
・1stユニ着(FP:赤、GK:緑)、2ndユニ持参で、お握り系弁当持ち、10:20出発(atだいぎんサッカーラグビー場)
 第一試合12:30由布川(A2コート)
※8:00からの会場設営A2コート(北側)に後援会父、2~3名ほど協力をお願いします。
 私は、別行動で本部役員として動きます。




8/18-28予定

2017年08月17日 21時21分32秒 | Weblog
8/18(金)
・全学年17:00~19:00練習
・育成母集団研修会19:00~(atだいぎんドーム408会議室)【後援会長】
※10:00頃、県知事杯用石灰6袋受取

8/19(土)~8/22(火)
●トップチームは、県知事杯
・8/19(土)は、8:00集合設営(at明野西小)
 予選Fパート 11:00緑丘、14:30碩田
※8:00頃、南大分SP(本部)にて参加賞、ファイル、WBGT計他受取
・8/20(日)は、9:30集合設営
 予選Fパート 12:00FC安岐、PMは、TRM
※西小美化活動のため、開始時間を1時間遅らせています。
※予選Fパート2以内なら16:30から決勝トーナメント抽選会(at県スポーツ公園だいぎんサブA)
 その場合、会場の設営があり、別途連絡

・8/21(月)~8/22(火)は、決勝トーナメント(at大銀ドーム408会議室)
※決勝トーナメント出場が決まれば、別途連絡

●その他学年4日間休み


8/23(水)~8/26(土)
●全学年4日間休み
※夏休みの宿題完了のこと!

8/27(日)
・全学年16:00~18:00練習
※監督は、8/25(金)午後-8/27(日)14時頃、スポ小九州ブロック少年サッカー大会(at県スポーツ公園だいぎんサブA、B)役員で不在です。

8/28(月)
・全学年休み


台風での遠征中止は、残念でしたが

2017年08月07日 23時30分07秒 | Weblog
 8/5(土)-8/6(日)は、愛媛県大洲市で開催される大洲サマーフェスティバル(5年生大会)に参加予定でしたが、台風5号の影響でフェリーが欠航し、参加をとり止めました。

 この大会には、毎年参加させていただいていましたが、初めて不参加となってしまいました。(帰路、台風で追加1泊は、あったと思いますが)
 県外の強豪チーム(全国大会常連チームが多数)と試合ができ、貴重な経験を積まさせていただいている大会でしたので、非常に残念でした。

 先ず、8/4(金)宇和島運輸フェリー(臼杵⇔八幡浜)が、15時頃から欠航、それでも、8/5(土)日帰りで何とか行こうかと考えていましたが、予約した国道九四フェリー(佐賀関⇔三崎)も8/4(金)17時頃、8/5(土)の全便欠航が決定との連絡があり、この時点で遠征を中止としました。
 8/5(土)まだ欠航の決まっていなかった九四オレンジフェリー(臼杵/別府⇔八幡浜)の利用の道もありましたが、8/5(土)の途中で全便欠航となりましたので、仮に何とか行ったとしても帰れずということで、結果的には正しい判断でした。

(8/5(土)は、結局、午前中練習に変更しましたが、私は、暇になった午後、帰省中の次男と別府の「鬼石の湯」で、また年休をとっていた本日8/7(月)は、秘湯中の秘湯、竹田市の「七里田温泉」(炭酸泉)で心身ともにリフレッシュしました。)

 さて、明日8/8(火)から、仕切り直しです。明日、大分市は、最高気温37℃の予報ですが、県知事杯まで残り僅か、フィジカルコンディションも上げていきたいと思っています。
 頑張りましょう!

8/5-6予定(変更)

2017年08月04日 21時29分50秒 | Weblog
8/5(土)
5年6名、4年2名、3年2名、計10名は、4:45出発、大洲サマーフェスティバル(at愛媛県大洲市・平野サッカー場)
 10:40シーガル広島、12:25オオタB、13:30新谷、15:30/16:10A・Bブロック順位決定戦

※明日8/4にフェリー運航可否を確認し(台風)、遠征実施/中止を判断します。
※大洲青年の家の部屋割り:101-4人部屋 102-6人部屋 103‐12人部屋


⇒変更:フェリー欠航で遠征中止!

⇒変更:6年5名+大洲サマーフェスティバルメンバー+3年希望者は、9:00-11:00練習

・その他学年は、休み


8/6(日)
大洲サマーフェスティバル2日目(at大洲市・平野サッカー場/大洲青年の家)

⇒変更:全学年とも休み

8/7(月)
・全学年とも休み


津久見大会、由布市U-10少年サッカーフェスティバル結果

2017年08月02日 22時00分53秒 | Weblog
 7/29-7/30に、指導者が分かれて、津久見大会、由布市U-10少年サッカーフェスティバルに参加しました。

 5年、6年生で参加した津久見大会ですが、緩い紅白戦しかできていませんでしたので、真剣勝負の試合ができて良かったと思っています。
 2位パート4位(総合12位/32チーム)というぱっとしない結果で終わりましたが、相手にやらなくても良い、詰まらない失点が多すぎます(特に5年生)。
 厳しい守備ができなかったり、前に行く推進力の無い攻撃と課題がはっきりしましたし、5年生の成長も進んでおらず、ポジション的にも穴のあるチーム状態です。
 甘い緩い取組み姿勢が、今回の結果につながっています。もっと厳しい紅白戦ができないと個/チームのレベルアップは、望めません。
 もっと出来るはず、頑張りましょう!

◆7/29予選2組
 明野西 7-0 木立
 明野西 2-0 八女
 明野西 0-4 臼杵

◆7/30順位(2位)トーナメント
 1回戦: 明野西 2-0 八坂
 準決勝: 明野西 1-1 (4PK5)立花
 3位決定戦: 明野西 0-1 山香



 さて一方、4年2名、3年8名+2年1名、1年2名、計13名で参加した由布市U-10少年サッカーフェスティバルですが、総合3位という結果でした。
 4年が少なく厳しい陣容でしたが、猛暑炎天下の中、良く頑張りました。写真の様に、疲れた中にも充実した、やりきった顔の様に見えます。
 お疲れ様でした。



◆7/29予選Bパート
 明野西 1-1 (PK勝ち) 児湯
 明野西 4-1 リノス
 明野西 10-0 豊府

◆7/30順位(1位)リーグ
 明野西 0-2 由布川
 明野西 8-2 杵築東
 明野西 1-4 宗方