goo blog サービス終了のお知らせ 

本能寺の変 「明智憲三郎的世界 天下布文!」

『本能寺の変 431年目の真実』著者の公式ブログです。
通説・俗説・虚説に惑わされない「真実」の世界を探究します。

『織田信長 四三三年目の真実』幻冬舎、発売開始!

2015年07月23日 | 427年目からの挑戦
 >>> 「織田信長」の虚像を暴く『信長脳を歴史捜査せよ!』
 初めて解明された信長決断の論理
   この本を読まずして信長を語るなかれ!
 なぜ、大うつけを演じたか?   
   父親信秀と中国故事を知れば解ける!  
 なぜ、桶狭間で今川の大軍に勝てたか?
   「孫呉の兵術」を知れば解ける!
 なぜ、本能寺で討たれたか?  
   「智者は未萌に見る」を知れば解ける!
 なぜ、苛烈残虐と言われるのか?
   「韓非子」を知れば解ける!
 読者書評
 ・他にない論理分析性の高いもの
 ・今までに読んだことがない斬新な作品
 ・自分でも推理しながら読み進めていく面白さ
 ・現代に通じる教訓がここにあります
 ・客観性を重視した新視点で説得力のある謎解き

【2015年7月23日追記】
 『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』
 明智憲三郎著、幻冬舎、単行本版が7月22日に発売され、書店店頭に並び始めました

 写真は東戸塚リブロ(神奈川県横浜市戸塚区)です。


【2015年7月22日追記】
 『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』
 明智憲三郎著、幻冬舎、電子書籍版が7月21日に発売されました。

 単行本の発売は7月23日です。

【2015年7月14日記事】
 『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』
 明智憲三郎著、幻冬舎、7月22日発売 いよいよ予約受付開始!!
  皆さんの織田信長像はどのようなものですか? 野生児、乱暴者、稀代の天才、カリスマ、・・・。実はそれらは小説家や研究者が彼らの感性に基づいて本に書いて世の中に広めた「彼らの器で想像した信長像」に過ぎません。だから、今まで「桶狭間の勝利」も「本能寺の変」も解けることなく謎のままに、いたずらに時が過ぎてきたわけです。
 2015年7月22日『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』(明智憲三郎著、幻冬舎)によって、この状況が完全に打破されます。史料の徹底分析から解明された真の信長像に読者は驚愕し、やがて深く納得するでしょう。

 『本能寺の変 431年目の真実』が縦糸とすれば、『織田信長 四三三年目の真実』が横糸となって「本能寺の変」の真実の蓋然性を織り上げます。ご期待ください。

 30万部突破『本能寺の変 431年目の真実』の著者が今度は信長に挑んだ!!!
 日本は今、この天才に何を学ぶのか!?
 光秀の子孫が恩讐を超えて解明した、誰も知りえなかった織田信長の真実。
 ●信長は本当に《大うつけ》だったのか
 ●桶狭間での勝利は、偶然ではなく必然だった
 ●天下統一を目指した理由とは
 ●なぜ、明智光秀を重用したのか
 ●天下人の真の目的とは
 ●なぜ、本能寺で討たれたのか
 30万部突破のベストセラー『本能寺の変 431年目の真実』の著者が今度は信長に挑んだ!!
 なぜ、大うつけと呼ばれ、天下統一を目指したのか。
 『本能寺の変』を読み解き、浮かび上がった《信長のある企て》とは!?
 驚愕の真実が今、明かされる!!
※歴史捜査とは……犯罪捜査と同様に、様々な証拠や信憑性のある証言(文献資料)を徹底して洗い直し、蓋然性の高い歴史の真実を解明することである
(以上、amazon/楽天ブックスのページより)
 >>> 「桶狭間の戦い」信長必勝の作戦が解けた!
 >>> 桶狭間山はどこ?
 >>> 「桶狭間の戦い」の勝利は「偶然・幸運」か?



【amazon】
織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!
クリエーター情報なし
幻冬舎

【楽天ブックス】


*************************
 『本能寺の変 431年目の真実』(文芸社文庫)
  30万部突破!!

【楽天ブックスは↓をクリック】

【amazonは↓をクリック】
 
【文庫】 本能寺の変 431年目の真実
明智 憲三郎
文芸社

【amazonでも送料無料です】

 >>> 「本能寺の変 431年目の真実」珠玉の書評
 >>> 「本能寺の変 431年目の真実」読者書評
 >>> 「本能寺の変の真実」決定版出版のお知らせ
 >>> 『本能寺の変 431年目の真実』プロローグ
 >>> 『本能寺の変 431年目の真実』目次
 >>> もはや本能寺の変に謎は存在しない!
 >>> 本能寺の変当日に発生した謎が解けるか
 >>> 愛宕百韻:桑田忠親・金子拓両博士の怪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。