本能寺の変 「明智憲三郎的世界 天下布文!」

『本能寺の変 431年目の真実』著者の公式ブログです。
通説・俗説・虚説に惑わされない「真実」の世界を探究します。

「本能寺の変」真実求め50年、定説への挑戦

2017年02月24日 | 通説・俗説・虚説を斬る!
 夕刊フジの「ぴいぷる」欄に【明智憲三郎】日本史最大のクーデター「本能寺の変」真実求め50年、定説への挑戦と題して記事が掲載され、インターネット・サイトのzakzakにも3ページにわたって転載されて読むことができます。  記事の3ページ目の最後の部分のみ以下に紹介しますので、全文は原文をお読みください。  末裔(まつえい)による渾身の歴史捜査をまとめた著書『本能寺の変 431年目の真実』(13年 . . . 本文を読む
コメント

BS11「尾上松也の古地図で謎解き!」本能寺の変

2017年02月18日 | 427年目からの挑戦
 BS11「尾上松也の古地図で謎解き!」、2月22日(水)20:00「織田信長・天下への道のりと本能寺の変」に出演します。昨年11月に放送された番組の再編集版のようです。  >>> 「今でしょ!」の林修先生が熱烈支持する「本能寺の変」の真実  >>> 「本能寺の変」は変だ! 「敵は本能寺にあり」って変だ!  >>> もはや本能寺の変に謎は存在しない!利休・秀次切腹事件にも! . . . 本文を読む
コメント

楽学楽座「明智光秀の謎に迫る」シリーズ講演会のお知らせ

2017年02月17日 | このブログのガイド
【写真は愛宕神社威徳院】  一般社団法人織田木瓜紋会が主催して3月から毎月開催する楽学楽座「明智光秀の謎に迫る」シリーズの講演会の第1回目のお知らせです。  日時 3月11日(土)16時から(会場は15時30分より入場可能です)  場所 新橋・レンガ通りホール 港区新橋2-14-4 新橋レンガ通りビル4階  テーマ  第1回「本能寺の変の真実」   詳しくは主催者のブログをご覧ください。  >> . . . 本文を読む
コメント

桶狭間:義元本陣は名古屋市・義元終焉は豊明市

2017年02月10日 | 歴史捜査レポート
 桶狭間古戦場の場所をめぐって名古屋市緑区と隣の豊明市が「地元争い」を続けています。大事な観光資源ですので譲れない争いのようですが、『織田信長 四三三年目の真実』明智憲三郎著・幻冬舎を読めば今川義元本陣は名古屋市緑区、義元終焉の地は豊明市であることが一目瞭然です。名古屋市と豊明市は仲良く一勝一敗で手打ちにしたらよいと思うのですが。  なお、桶狭間の戦いでの織田信長の作戦のすべてがこの本で解明されて . . . 本文を読む
コメント

「今でしょ!」の林修先生が熱烈支持する「本能寺の変」の真実

2017年02月08日 | 427年目からの挑戦
 「今でしょ!」の「林修先生が解説する本能寺の変!知られざる真実とは!?」と題したStartdash記事が掲載されました。(2017年2月7日)  6分で読める記事ですので、是非お読みになってください。  なお、林先生が文中で取り上げている『本能寺の変 431年目の真実』文芸社文庫は歴史書としては異例の40万部の実績のある本です。「本能寺の変」についての蓋然性の最も高い真実、つまり答がすべて書かれ . . . 本文を読む
コメント

『「本能寺の変」は変だ!』「エピローグ」

2017年02月05日 | 通説・俗説・虚説を斬る!
【写真は亀岡ききょうの里】  『「本能寺の変」は変だ! 明智光秀の子孫による歴史捜査授業』(明智憲三郎著・文芸社・2016年5月)の抜粋をこのブログで順次ご紹介してきました。第1回から順に辿れるようにリンクを貼ってありますので、順にお読みください。  >>> 第1回「はじめに」と「おわりに」  第18回の今回はいよいよ最終回の「エピローグ」です。 エピローグ「歴史捜査に学ぶ」  「四百年以上も . . . 本文を読む
コメント

『「本能寺の変」は変だ!』「みんな勘違いって変だ!」

2017年02月04日 | このブログのガイド
 『「本能寺の変」は変だ! 明智光秀の子孫による歴史捜査授業』(明智憲三郎著・文芸社・2016年5月)の抜粋をこのブログで順次ご紹介しています。第1回から順に辿れるようにリンクを貼ってありますので、順にお読みください。  >>> 第1回「はじめに」と「おわりに」  第17回の今回は第23話「みんな勘違いって変だ!」です。 第23話 みんな勘違いって変だ!  信長は何かを企てていた、そして、それ . . . 本文を読む
コメント (2)

『「本能寺の変」は変だ!』「これで光秀討ちって変だ!」

2017年02月02日 | 通説・俗説・虚説を斬る!
【写真は京都妙心寺明智風呂】  『「本能寺の変」は変だ! 明智光秀の子孫による歴史捜査授業』(明智憲三郎著・文芸社・2016年5月)の抜粋をこのブログで順次ご紹介しています。第1回から順に辿れるようにリンクを貼ってありますので、順にお読みください。  >>> 第1回「はじめに」と「おわりに」  第15回の今回は第21話「これで光秀討ちって変だ!」です。 第21話 これで光秀討ちって変だ!  天 . . . 本文を読む
コメント