恐山に向かう途中 高さ879mで、下北半島の最高峰の
「釜伏山」の展望台へ
360度の大パノラマの絶景。 尻屋岬・太平洋が見渡せ
眼下には恐山・陸奥湾などが一望できて 下北半島の東半分
の形がはっきりとわかる。
夜は むつ市の夜景が羽を広げたアゲハチョウのように
浮かび上がり 日本夜景遺産にも選定されている。
冬はスキー場にも」なり 陸奥湾に向かって滑り降りる
「海辺のダンヒル」として賑わうそうだ。
先の映画『飢餓海峡』にも釜伏山が映っていた。
恐山に向かう途中 高さ879mで、下北半島の最高峰の
「釜伏山」の展望台へ
360度の大パノラマの絶景。 尻屋岬・太平洋が見渡せ
眼下には恐山・陸奥湾などが一望できて 下北半島の東半分
の形がはっきりとわかる。
夜は むつ市の夜景が羽を広げたアゲハチョウのように
浮かび上がり 日本夜景遺産にも選定されている。
冬はスキー場にも」なり 陸奥湾に向かって滑り降りる
「海辺のダンヒル」として賑わうそうだ。
先の映画『飢餓海峡』にも釜伏山が映っていた。