goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク384  最近では最大の参加者が

2025-04-26 | 日記
2025.4.25(金)
8:17
今回は 4月の最終の金曜日で 今回でこのウォーキングの4月の最終日となり 来月には定例開催日が木曜日に変更となります
このの花は ジャーマンアイリス?という花の様ですが 意外と大きな花弁に驚きを覚えました スタート地点に咲いていたものです



9:27
来月から 実施日を木曜日に変更となる旨の挨拶があり 引き続き恒例のストレッチ体操から始まります 今日は最近では最大となる18名の参加がありました



コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク384  これからスタート

2025-04-26 | 日記
9:32
今回のウォークコースを「第一公園」コースとして 駐車場を周回して向かうことになりました



9:32
北口ゲートからロードへと出て行きます いつものように「赤帽さん」は最後尾となっています



9:39
先ずは 太田川の支川となる「根谷川」沿いの護岸道路へと向い 同じ支川の「三篠川」との合流地点を目指します


 
コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク384  河川の合流地点に

2025-04-26 | 日記
9:40
少し護岸沿いに進んでから この斜路を上がって 護岸上の道路へと向かいます



9:41
護岸の上へと上がったところです 一気に視界が開け 川を見下ろしながらウォーキングです



9:46
間もなく河川の合流地点へと近づいて来た所です 今朝は少し涼しさが増しているようですが 気持ち良くウォーキングが出来ています



9:54
最後尾となっていますが 今合流地点に到着してこれから向かう「三篠川」沿い道路と スタート地点に「安佐北SC」方面を眺めたところです



コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク384  休憩を終えて後半へと

2025-04-26 | 日記
9:55
5分間の休憩タイムを終え 後半へ向けてのスタート時の様子です



9:46
この地点から 一旦護岸道路から下って この先の主要な道路の下を潜って 更にウォーキングを続けます やはり多少のアップダウンは有った方が変化になって良いようです



10:02
この川は 「三篠川」の様子ですが この川には ちょっとした農業用利水があるだけで流れを遮る様な堰もなく 自然な川の流れが伺えます



10:03
第2の目的地「深川第一公園」方面を見下ろす 護岸道路からの眺めですが この雑草地は 今期の稲作を断念される農地でしょうか この様な雑草地になれば 耕耘も大変なことになることでしょね



コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク384(続く)  将来の田圃の行方は

2025-04-26 | 日記

10:05
バスも通る主要な道路の手前で 護岸下へと下って 目的地とする公園へと向かいます



10:06
ここで 護岸道路から一般の生活道路へと下ったとことろです



10:07
この他は 今期の稲作に備えて 1回目の耕耘はなされたようですね でもこの先には 数年前までは田圃でありましたが 半分程度は埋め立てられて 今は駐車場として利用されていますが 後の半分は雑草にまみれた荒地となっています

(以後の様子は 明日へと続きます)



コメント