goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 真亀寺迫公園周辺の桜めぐり  我が家周辺から散策へ

2025-04-03 | 日記
2025.4.2(水)
10:19
今日は 春の陽気が伺える良き気候になって来ました よって桜の開花状況を確認するためにも 近郊の寺迫公園周辺を散策してみます
それも 来週の金曜日の4日に この「寺迫公園」へと「安佐北ノルディック・ウォーク」の歩行コースとする旨の予告があったところですので 下見を兼ねての行いとします



10:23
我が家に近いところにの桜の状況ですが 満開にはもう少し時間を要する程度になっています 我が家から上部の 寺迫公園入口周辺へと上がって来たところです



コメント

2 真亀寺迫公園周辺の桜めぐり  我が家近くの高い場所へ

2025-04-03 | 日記
10:24
我が家の近くに スポーツジムでもある「フィッタ」があり ストレッチの教室に入ったり 毎日のように入浴として利用させて頂いている場所です 今日の水曜日は休館日となっています



10:26
またこの場所は 少し高台となる場所で 北側方面に開けている場でもあります よって北風も良く当たる場所でもあるようで 満開にはもう少しかなといった状況です


 
コメント

3 真亀寺迫公園周辺の桜めぐり  満開の直前か

2025-04-03 | 日記
10:27
この方面は 道路に面した場所に 「我が家」が存する方面でもあります よってこれら周辺の桜は 玄関前から眺められる場所でもあります



10:28
これ等の桜は 少しズームを利かせて アップにしたものですが まだ蕾もあり 満開とは言えないようですね 次回のウォーキング当日は 満開が見られることでしょうね 



コメント

4 真亀寺迫公園周辺の桜めぐり  公園までに至る直前で

2025-04-03 | 日記
10:29
この場面は 西側に開けている場所で 良く上っていた「阿武山」の山容です もう上がれないので 懐かしく眺めるだけとなっています



10:34
これ等の様子は 「真亀公民館や児童館」の玄関先にある桜の様子です



コメント

5 真亀寺迫公園周辺の桜めぐり(続く)  公園周辺の桜の元で

2025-04-03 | 日記
10:35
公共機関のバスが通る 「寺迫公園」の正面口へと来ました この先に「野球場」がありますが その周辺には桜が多数植樹されています



10:39
それらのサクラの開花状況です 満開にはもう少し時間を経過するところでしょうか
これ等のサクラの元で 我が家一家でシートを広げて花見の食事をした所でもあります

(以後の様子は 明日へと続きます)


 
コメント