goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 茶臼山(230m:安佐北区)登山  午後から近郊の山へ

2023-07-24 | 日記

2023.7.21(金)
13:12
今回は 午前中のノルディック・ウォークを終えた後 午後からすることもないので 安佐北区の「柳瀬キャンプ場」から 近郊の低山「茶臼山」へ行くこととして キャンプ場に来たところです




13:14
キャンプ場の案内と ここには「柳瀬バス停」もあります



コメント

2 茶臼山(230m:安佐北区)登山  登山口へ

2023-07-24 | 日記
13:16
キャンプ場の 斜め前に「茶臼山」への登山口の案内があります
この場は 斜面を上がってから かなり長い尾根筋を通って 山頂へと向かう散策の登山路にもなっているところです




13:17
登山口は 土砂崩落の防御の擁壁の裏にあります



13:18
この階段部から始まります



コメント

3 茶臼山(230m:安佐北区)登山  山の斜面に取り付き

2023-07-24 | 日記
13:19
階段部を上がり終え いよいよ斜面へと向かうところですが 始部は草も繁茂しています 日当たりが良いのでしょうね これから山の斜面へと向かいます


 
13:20
尾根筋への上り斜面は 急な斜面となっていますが 登山路はジグに何度も折り返すようになっています ボチボチと上がって行きましょう




13:23
この場が 最初の曲がり地点ですね これから幾度となくこの様な曲がり地点を通って 上がることになります



コメント

4 茶臼山(230m:安佐北区)登山  折れ曲がった斜面を

2023-07-24 | 日記

13:27
この斜面も 結構通る人は多いのではないでしょうか 歩きやすい路が続いています




13:30
ここも 何度目かの曲がり地点ですが 障害物も多少はありますが 支障になる程ではありません



コメント

5 茶臼山(230m:安佐北区)登山(続く)  上がり斜面も終わりへ

2023-07-24 | 日記
13:32
ここも曲がり角です 極端に折れている場所ですね



13:33
ここでは 登山路が窪んでいます 横には根こそぎ倒れた木の姿があり 路面がエグレタところですね



13:34
ここも曲がり地点ですが 急な斜面を何度もジグに切り替えっての登山路になっている所ですね



13:38
この長い斜面が 尾根筋へと上がる最後の上り斜面でしょう 長く続いています

(この登山の様子は 明日以降へも続きます)



コメント