goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 休山・三津峰山(497・380m:呉市)登山  呉市の名峰「休山」登山へ

2022-10-22 | 日記

2022.10.19(水)
9:08
今回は 先週お休みした「坂歩こう会」の例会登山で JR呉駅へと来たところです 




9:27
集合時刻は 9:30とされていましたが 今日はダイヤが多少乱れていて 少し早めのスタートとなってしまいました 次便で来られた2名の方にはご迷惑をお掛けしました ごめんなさいね


 

9:28
街の中を 登山口の目標となる「萬年寺」がある方向へと向かっています 結構早い歩速で向かっています



コメント

2 休山・三津峰山(497・380m:呉市)登山  登山開始の前に

2022-10-22 | 日記
9:30
本日の天候は 正に秋晴れといえる 素晴らしい登山日和となっています  もう猛暑でなく 登山が楽しめそうです 
ただ今 準備体操が行える場所へと向かっているところでしょう



9:35
JR呉駅から 音戸方面へと向かう角地で呉線のガード下を潜っています
正面に 今は閉鎖されている「青山会館」の特徴のある建物が見えて来ました


 

9:38
その建物の前にある 広い駐車場をお借りして 登山前のミーティングが行われます
事務担当者から 参加者数は44名と報告が有りました




9:40
引き続き 本日がこの会初参加される2名の紹介がありました
この男性は イギリス人だそうですが オーストラリアから奥さんと共に参加されているとのことでした



コメント

3 休山・三津峰山(497・380m:呉市)登山  これから登山の開始へ

2022-10-22 | 日記
9:40
今回の登山のリーダーを務めて頂く「T中さん」から 登山の経路などの説明を頂いたところです JR呉駅から最短コースで「休山」へと向かうため 多少急な斜面を上がることになるとの説明もあったところです




9:42
朝会の最後には 登山への備えとして 入念なストレッチ体操が行われます




9:49
利用させて頂いた 駐車場からいよいよ「休山」へと向かって登山の開始となりました



9:54
街中の移動の途中で 目指す「休山」の山頂部を望見することが出来ました



コメント

4 休山・三津峰山(497・380m:呉市)登山  この登山口から挑戦へ

2022-10-22 | 日記
9:56
今向かっている登山口へは 過去に来たところかもしれませんが 今歩いている地名を記録に残して置きます



10:01
途中に 登山口の案内がありました




10:05
登山口の目標として来た 「萬年寺」の前を通過しています



10:13
その登山口に到着したようですね いよいよ急な登山路へとこれから挑戦になります



コメント

5 休山・三津峰山(497・380m:呉市)登山(続く)  急な斜面に向かって

2022-10-22 | 日記

10:15
ここに登山口の表示がありました 急な坂のように見えていますが 案内板には「山頂まで近道」とありました よって急登になるのでしょうね



10:16
「赤帽さん」は昨今3回連続して 途中でのリタイアを経験していますので 先頭集団近くに位置して 登山を開始としています 後続者達の姿を捉えたところです




10:29
でも 時々立ち止まることもあり 次第に後位へとなって来ています
前方には 急な斜面を上がっている会員の姿が見えていますね



10:45
どうやら 少しなだらかになって来たようですね まもなく尾根筋へとなるところではないでしょうか でもよく頑張って来たものですね

(この登山の様子は 明日以降へと続きます)



コメント