goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 阿武山(586m:安佐南区)登山  3日間の間をおいて

2021-07-28 | 日記

2021.7.25(日)
9:57
今回の登山は 猛暑の中ですが 前回の登山からもう3日間も空いていて 疲れも和らいだ感じもあり 近場の「阿武山」へと向かいます
単独ですので 車で「権現山憩の森」の上部駐車場まで上がて行きます




10:09
上部の駐車場に来ました 今日は夏休みに入っての日曜日ですから この駐車場には多くの車があると思いましたが まったくありませんでした



10:13
駐車場は 権現山の山頂直下にありますが 向かわずに 少し下って行き「阿武山」の登山口へと向かいます ここは権現山の展望台への入口ですが見送ります


コメント

2 阿武山(586m:安佐南区)登山  登山口から

2021-07-28 | 日記
10:17
ここから 「阿武山」へと向かいます 山頂まで2.1kmとあります
猛暑の時期ですから 適当な歩行距離かと思って来たところです




10:18
「クマに注意」の警告もありますが まだクマの話は聞いたことがありません
綺麗な尾根筋の登山路を向かいます




10:19
相当以前ですが この登山路には木製のチップが敷き詰められていて 非常に歩きやすかったのですが 現在では ほとんどが剥離しています


コメント

3 阿武山(586m:安佐南区)登山  分岐の「鳥越峠」に

2021-07-28 | 日記
10:21
ここには まだきれいに残っている個所もありますね







10:32
尾根筋の登山路を 順調に来ました 
登山口からこの地までは 下り斜面もあり比較的に楽に来ることが出来ました
この地は「鳥越峠」とあり 登山路の分岐地点でもあります

 
コメント

4 阿武山(586m:安佐南区)登山  登山路を選択して山路へと

2021-07-28 | 日記
10:41
この根っこが 魅力的に感じて いかにも休んで下さいと声を掛けられたように感じ 荷物を降ろして腰かけて休ませて頂いたところです







10:49
山頂へと向かうのに 登山路を選択する場所へと来ました
右側の遊歩道的な路は 魅力的なのですが この路は下山時とし 正面の山路へと入って行きます この路は最短なコースではありますが それだけ急登でもあります 急がずに時々休みながら向かいます



10:55
最初に遊歩道と出合う地点まで上がって来ました


コメント

5 阿武山(586m:安佐南区)登山(続く)  山路を順次上がって

2021-07-28 | 日記
10:57
少し遊歩道を通って この地から2番目の山路へと向かいます




11:04
2番目の出合です 多少休憩気味に 上空を仰いで休息です
山路の上りは 木陰が多くて 直射日光が避けられますのでありがたいですね



11:05
休息後 また3番目の山路へと向かいます



11:06
この3番目の山路歩きの途中から 日当たりの良い遊歩道が見えていますが 暑そうですね
 
(この登山の様子は 明日以降へと続きます)



コメント