goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク251  参加者12名でウォークを

2021-07-18 | 日記


2021.7.16(金)
9:31
毎週金曜日は 「安佐北区ノルディック・ウォーク同好会」主催による ウォーキングに参加します
今回の参加者は12名と若干少ないようですが 準備体操から始まります




9:40
現在梅雨期の真っただ中とあって 上空には厚い雲が広がっていて 蒸し暑い状況の中でのウォークとなります 



9:44
安佐北SCの北口ゲートから ウォーク・ロードへと出て行きます
さて今回のコースはどこへ行くのでしょうか 降雨も考慮に入れ短縮コースになるようです


コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク251  太田川の河川護岸道路を

2021-07-18 | 日記

9:51
今回のコースは 前回と異なって やや短縮コースとあって 「根谷川」に係る橋の手前から 根谷川の左岸の護岸道路を 三篠川との合流地点方面へと向かっています 通称ホンダコースと呼んでいるコースですね




9:57
太田川の本流と2本の支川が合流する地点を 今度は「三篠川」沿いに右岸の護岸道路をウォーキングすることとなります



9:57
蒸し暑さの関係上でしょうか 団体が2つの集団に分かれているようです 後続者達のグループを捉えてみました


コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク251  今度は三篠川沿いに

2021-07-18 | 日記
9:57
三篠川との合流地点の道路への表記ですね 起点の表示でしょうか




10:00
安佐北SC近くまで来ました ここで護岸道路から下って 主要な地方道の下のトンネル部で休憩ですね 見晴らしは良くないのですが 涼しい風が通るので 休憩には好まれる地でもあります



10:08
道路下のトンネルを過ぎて 再び三篠川沿いに上がって来ました
河川の高水敷では 昨日来の大雨によりかなりの増水が流れたようですね


コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク251  計余地の公園でも休憩を

2021-07-18 | 日記

10:13
ここで 河川護岸から下って 深川第一公園へと向かうようですが 後続者の一団は ここでショートカットして合流するようですね




10:19
目指して来た 公園に到着です
今回初めて親子さんが遊んでいる場面に出合いました 若い親子には興味が尽きませんね

 
コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク251(終了)  次回は夏休み明けに

2021-07-18 | 日記
10:21
休憩を終え これから帰途へと向かいます



10:29
出発時のゲートへと戻り 本日のウォークも終了となります



10:34
これも終了時の行いです 整理のためのストレッチ体操です
これを終え 「いきいきポイント手帳」への押印がなされますが もうほどんどが目的数に達したようで 少数の押印となったようです



最後に 本日のウォークコースをヤマップの軌跡として 添付して置きます
歩行速度は 平均ペースよりやや早いとされていますが 山登りを主体に算出されるのでしょうから 当然の結果でしょうね 歩行数は4,877歩でした
今回のウォークで 8月末までの夏休み期間は ウォークも休みとされ 次回の実施は9月の第一金曜日からとの 報告ありました
お互いに 夏休みを謳歌して次回元気な姿で 再会を果たしましょう

(以上で 「ノルディック251」関係は 終了です)


コメント