goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 木の宗山(413m:安佐北区・東区)登山(続き)  下山を開始して

2019-12-26 | 日記



2019(R1).12.18(水)
12:04
ただ今 安佐北区と東区の境に存する「木の宗山」へ51名の仲間とともに登頂して 下り始めたころです 最初から急な場所でありました





12:06
滑りやすいところです ここに先行していたリーダーの「M木さん」がロープを展張されていました これに頼りながら無事に下ることが出来ました







12:12
危険な場所を過ぎれば 今度は気分よく歩ける尾根筋となりました 両サイドは切れ落ちた崖になっていますが なんら心配する必要もなく快適な下山が出来ています
コメント

12 木の宗山(413m:安佐北区・東区)登山  下山も中間地点か

2019-12-26 | 日記





12:20
大勢で下っていますが 「赤帽さん」は先頭から4人目を歩いていますが 先行者は相当先へと下っているようです 
次第に霧も晴れつつあり 見晴らしもよくなって来ました
急ぐ必要もないので 立ち止まって景色を楽しむ余裕もありました







12:29
「山頂まで登りで30分」と表示のあるところまで下って来たところです 通常50分あれば下山するとされていますので あと残り少なくなって来たところを通過中です



12:32
先行されている人たちに追いつくことが出来ました きっと待っていてくれたのでしょう
コメント

13 木の宗山(413m:安佐北区・東区)登山  無事に下山も終わりへ

2019-12-26 | 日記



13:05
後少しとなりましたが まだ急な斜面を下っています







13:08
周囲の植生が 竹林となって来ましたので もう下山口近くになりました ようやく午後1時程度には登山が終わりそうです





13:08
登山口の表示でしょう 無事に竹林を抜け 広場へと出て来ました







13:10
続々と後続者たちが下山して来ています

コメント

14 木の宗山(413m:安佐北区・東区)登山  下山後帰途へ

2019-12-26 | 日記



13:14
途中で下山者の人数も確認して 最後尾を守ってくれた者の確認を得られたところで この広場で団体行動は一応解散とされ 次回の忘年登山となる「牛田山」山行についての概要説明などが行われたところです
解散後は JR上深川駅へと向かいます





13:19
広場の端部にこのような案内がありました ここから登れば山頂まで70分とありますね やはり下りより時間が長い表示となっていますよ






 
13:22
大きな石碑がありましたが 何のための石碑が読めませんでした 三篠川を渡って駅へと列をなして向かっています
コメント

15 木の宗山(413m:安佐北区・東区)登山(終了)  終了時の記録は「ヤマップ」で

2019-12-26 | 日記









13:34
三篠川では 先の豪雨による河川の災害復旧でしょうか 大規模な工事がなされていました





13:35
JR上深川駅への入口まで来ました ここで皆さんを見送りました 「赤帽さん」は下山口近くに駐車していますので これからスタート地点となった「木の宗山憩の森」へと 運んで頂いた運転手さんたちを送ります



13:51
憩の森駐車場から眺めた「木の宗山」の山容です



最後になりましたが 本日の軌跡などを添付します
これまで主体的に利用していた GPS機能の「ガーミン」が不調となり記録出来なくなりましたので 以後はスマホでアプリの「ヤマップ」による記録を添付します
なお少しの区間ですが 車に乗った後に記録を終了させることになってしまったので 最後は少し余分の軌跡が記録されています 以後注意します


(以上で 「木の宗山」登山関係は 終了します)
コメント