goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 積善山(370m:愛媛県上島町)登山(続き)  集合の記念写真を

2016-04-10 | 日記

2016(H28).4.4(月)
12:53
ただ今 地元「高陽山の会」の第250回例会として 愛媛県岩城島の「積善山」登山を 22名の仲間と共に行っているところです
昼食を済ませて 登頂記念の集合写真を撮りました 他の花見のお客さんがシャッタ-役を担当して頂きました
コメント

22 積善山(370m:愛媛県上島町)登山  遊歩道の花見も

2016-04-10 | 日記



13:02
記念写真の撮影も終わり これから下山へとなります 下山路は山頂から南方向へ少し進んで展望台があるところまで向い その後遊歩道を通って出発地点へと向かいます





13:14
遊歩道のサイドにも桜の開花は見られますが 車道の歩きとは又違った感触で花見が継続されています
コメント

23 積善山(370m:愛媛県上島町)登山  桜の他に椿も満開

2016-04-10 | 日記



13:15
遊歩道には 桜の他に椿も多く咲いていました また変わり種の斑入りの花弁も見られました



13:18
また展望台近くには 満開の桜が大勢を占めており豪華な花見が出来たところです

コメント

24 積善山(370m:愛媛県上島町)登山  展望台から「ふれあいの森」へ

2016-04-10 | 日記



13:20
展望台からは多島美の瀬戸内海が見渡せるところですが 次第に霧も深くなって来て視界が遮られるようになって来ました





13:32
展望の後は 「ふれあいの森」とある中の路を下って行きます 登りの路と異なっていますから新しい感覚も得られているところです

コメント

25 積善山(370m:愛媛県上島町)登山  「妙見神社」を通って

2016-04-10 | 日記

13:43
ふれあいの森の下山路から 登って来た車道サイドの桜並木を横手から眺めることが出来ます







13:51
今下っている遊歩道は 途中で家屋に突き当たります このドアを明けて中へ入ると「岩屋観音」様が祀られています ご挨拶をして通り抜けるとまた遊歩道が続いていて 今下りて来たところです 妙見神社とありました

コメント

26 積善山(370m:愛媛県上島町)登山  また車道の桜並木を鑑賞しつつ

2016-04-10 | 日記



14:07
妙見神社から 登る際に歩いた車道に出て来て 登る際と同様桜を愛でながらゆっくりと下っています
コメント

27 積善山(370m:愛媛県上島町)登山  桜公園前を通って

2016-04-10 | 日記





14:10
先日の4月3日「桜祭りの開催イべント」が行われた「小漕桜公園」の前を通って 車道を下っている仲間たちを眺めながら下っています
コメント

28 積善山(370m:愛媛県上島町)登山  花見登山は終了し散策へと

2016-04-10 | 日記



14:13
出発地点となった駐車場の「チュウリップ花園」へと帰って来ました 間もなく今年の花見山行も終盤を迎えました



14:18
全員の下山を確認してバスに乗車しました 
めったに来ない愛媛県の離島である「岩城島」に来たのですから 多少周遊して国指定の重要文化財や 愛媛県指定の天然記念物などを鑑賞して 帰途へと向かいます
コメント

29 積善山(370m:愛媛県上島町)登山  岩城島名所を探訪して終了へ

2016-04-10 | 日記





14:46
「レモンの散歩道」とある路を通って 施設などを鑑賞に向かっています





14:53
天然記念物の「舟形ウバメガシ」の広がりを その下部から眺めて見ました







14:58
「祥雲寺の舟形ウバメガシ」です



15:05
その後 観音堂にご挨拶して岩城島での観光を終え 一路帰途へと向かいます 
その途中で冷たいお飲物などをゲットして車中の人となりました
広島県の生口島へとフェリーに乗る頃から雨が降り出しましたが どうやらお花見は降られずに出来ましたことに感謝した登山となりました



コメント

30 積善山(370m:愛媛県上島町)登山(終了)  歩行経路と標高

2016-04-10 | 日記

2016(H28).4.4(月)
「赤帽さん」の地元「高陽山の会」の第250回目の今年の花見登山として 愛媛県岩城島の上島町「積善山」にほぼ0m地点から登りました
その歩行経路と標高を GPSの軌跡に基づきカシミール3Dで表現しました
歩行距離:8.57km、累積標高:408mとなりました また所要時間:3時間40分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:13,847歩でした
コメント