goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 農林省水産講習所増殖12期同窓会(続き)  Yさんの登場です

2013-11-15 | 日記
 
2013.11.11(月)
19.25
ただ今 「赤帽さん」の母校である 農林省水産講習所増殖12期生による同窓会を 広島市内で開催しています 
講習所と言っても48月間の勉学に努めたところです そして今卒業以来50数年も経過した現在 同窓生が一堂に会しています
そして参加会員から順次 在学中の思い出が残っている最大の事項とか退職後の生活状況とか 後期高齢者に向かう直前の心構えなどを順次発表して頂いています
ここでは島根県から参加されたYさんが 山野草の栽培に全国的な仲間と共に趣味を共有していることなど 特徴を紹介して頂きました
コメント

12 農林省水産講習所増殖12期同窓会  長崎県のIさんから

2013-11-15 | 日記

19:39
今度は長崎県からご参加を頂いたIさんからのお話がありました Iさんは神戸でご活躍しておられましたが 退職後は地元の長崎県に帰郷され 悠々自適の生活の中で タップリと人生を謳歌している内容などを披露して頂きました 見習いたいものですね
コメント

13 農林省水産講習所増殖12期同窓会  次いで同伴者からも

2013-11-15 | 日記

19:46
席順を決めるくじで メインゲスト席を引き当てられた 会員の同伴者からの意見発表です 
発表内容は会員も驚くようなことはなく 日頃のコミュニケーションの良さが伺われる内容でもありました 
同伴者が居られると男だけで生活した学生時代とは違って 実に和やかな雰囲気の中で 同窓会が開かれるのはいいですね 
本当にご参加を頂き 担当者として熱く感謝しています
コメント

14 農林省水産講習所増殖12期同窓会  神戸から出席

2013-11-15 | 日記

19:49
今度は神戸からご出席を頂いたSさんの発表です 未だ現役の立派な経営者としての業務をこなしておられ 彼の影響で仕事が成り立った仲間も多くいたようですね でも謙虚で明るい話題を提供して頂きました このような仲間は貴重な人材ですね ありがとうございます
コメント

15 農林省水産講習所増殖12期同窓会  柔道界の重鎮?

2013-11-15 | 日記

19:52
今度は 現在千葉県に在住されているSさんの番が巡って来ました 彼は学生時代から体格にも恵まれ「柔道」一筋に精進されていました 
もちろん学業の他にですよ そして現在でも講道館の役員を務めるなど 柔道界の体質改善とか人材の育成などへの取り組みを熱っぽく語ってくれました
明日の広島市内の観光予定にも参加出来ずに 帰郷して柔道界の会合に出席せざるを得ないと語っておられました
コメント

16 農林省水産講習所増殖12期同窓会  山口県からのご出席者

2013-11-15 | 日記

20:07
もう同窓会を開宴して以来2時間も経過してしまった時刻となりましたが まだご出席者からのお話も終わっていません 会場を設定した幹事さんの予想で2時間半を予約していたのが役に立つような雰囲気です
今度は 山口県からの参加者の番です 彼は卒業して以来 趣味の金魚「ランチュウ」の飼育に情熱を注ぎ 全国一の金魚を生産するのが目的だと公言されていましたが 今まで全国5位は手にした まだまだ目指す頂点はあると元気な話を披露して頂きました 
コメント

17 農林省水産講習所増殖12期同窓会  最後の参加者から

2013-11-15 | 日記

20:13
ようやく最後の人に回って来ました 会員の妻として50年にもわたって支えてきた現在 自分の趣味に没頭している事などを披露して頂き 会員との連携に問題がないことなどを披露して頂きました 
これでご出席して頂いた方々から一通りのご意見を頂けたところです 皆さんのご協力に感謝します 
コメント

18 農林省水産講習所増殖12期同窓会  学生時代に歌った「水産放浪歌」を

2013-11-15 | 日記
  
20:37
同窓会の開催時間の2時間半も経過してしまいましたが 学生時代に大声で歌った歌を歌いたいとの状況から 涙が出そうな歌詞の内容を含む「水産放浪歌」を全員で歌いました 
卒業以来あまり歌っていなかった歌でしょうが 一人が歌いだすと皆はそれに同調し一斉に大声で歌いだし 当時を懐かしむことが出来て 多くの参加者に感謝して頂きました ご協力ありがとうございました! 
コメント

19 農林省水産講習所増殖12期同窓会  参加者全員で二次会へ

2013-11-15 | 日記

21:00
同窓会の宴席が終わると 今度は二次会です ホテルの最上階である21階のラウンジで 夜景を楽しみながら更なる話題の交換です 
参加者すべての出席を頂いたことが 仲間の団結を示したものではないでしょうか
コメント

20 農林省水産講習所増殖12期同窓会(初日終了)  ラウンジでの会話も盛り上がり  

2013-11-15 | 日記
 
21:25
夜景の眺めはさておき まだ仲間との話は尽きないようですね 単価の安い飲み物を前に話題が沸騰しています 
でも明日は希望者だけですけど 広島市内等の観光と 宮島訪問を予定していますので適当にお開きとしたいところですね
(広島市内等の観光の様子は明日2日目へと続きます) 
コメント