goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 本串山(573m:安佐北区)登山(続き)  お社と大杉2本 

2012-12-20 | 日記

2012.12.12(水)
12:31

12:32

12:33
「坂歩こう会」の登山として30名の多数で 安佐北区の「本串山」登山を行っています 昼食後の歩行途中に由緒書のあるお社と2本の大杉が存在感を示していました 自然とお参りをさせて頂きました
コメント

12 本串山(573m:安佐北区)登山  雪山の歩行に

2012-12-20 | 日記

12:44
杉の植林地を通っていますが 一昨日の大雪によって周囲は積雪に見舞われた雪山の姿でした



12:50
また所によっては大きな倒木もあり 乗り越えての歩行となりました
コメント

13 本串山(573m:安佐北区)登山  不安定な雪道を歩いて

2012-12-20 | 日記

13:00

13:05
細い土塁の尾根を歩いたり また雪が積もって落ち葉と混合したような 不安定な路もありました
コメント

14 本串山(573m:安佐北区)登山  鉄塔下からの眺望

2012-12-20 | 日記

13:13
送電用鉄塔の設置場所にやって来ましたが 一面雪に覆われています



13:15
眺めたお山は 可部の堂床山ではないでしょうか 
コメント

15 本串山(573m:安佐北区)登山  赤白鉄塔の先に

2012-12-20 | 日記

13:17

13:21

13:27
またまた送電用鉄塔の下を通ります 結構急斜面もあり慎重に登っている姿を捉えました この赤白に塗装された鉄塔の先に 本串山の三角点があります
コメント

16 本串山(573m:安佐北区)登山  山頂にて集合写真

2012-12-20 | 日記

13:31
「本串山」山頂に到着です 恒例の集合写真ですがいつもの通り希望者だけでの撮影となりました 今回の参加者は17名ですが 登場する方々は何名になりましたでしょうか
コメント

17 本串山(573m:安佐北区)登山  本串山:三等三角点

2012-12-20 | 日記

13:33
「赤帽さん」の三角点タッチです 指三本は三等三角点であることの忘備のためにしていることで他意はありません
コメント

18 本串山(573m:安佐北区)登山  下山の開始

2012-12-20 | 日記

13:39
下山の開始です  
コメント

19 本串山(573m:安佐北区)登山  急な下り斜面

2012-12-20 | 日記

13:44
急な斜面の下りです カメラを構えている人は「フルムーン日記」のブログ管理者です きっとこの場面もアップされることでしょう
コメント

20 本串山(573m:安佐北区)登山(続く)  赤白の鉄塔に疑問も抱きながら

2012-12-20 | 日記

13:46
本串山頂からの下りの路は ほぼ送電線に沿って鉄塔の管理路を利用して下っています また赤白の鉄塔に来ました 赤白に色分けされているのはどんな理由があるのでしょうか  間もなく下山出来そうです
コメント