goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 那岐山(1,255m:岡山県奈義町)登山  七塚原SAにて部分日食を鑑賞

2012-05-24 | 日記





2012.5.21(月)
7.15
今回の登山は 地元「高陽山の会」の第196回例会登山として 岡山県と鳥取県との県境域にある「那岐山」登山に参加しましたそこへ向かう途中の「七塚原SA」での様子です 日本では25年ぶりと言われる「金環日食」が見られる時に休憩して 広島では部分日食ですがこれを鑑賞しました 日食メガネを持参されたNさんに感謝します
コメント

2 那岐山登山  登山口近くの「菩提寺」にて

2012-05-24 | 日記

9:35
岡山県奈義町の那岐山登山口の近くにある「菩提寺」へトイレ休憩を兼ねて向かいました ここには国指定の天然記念物の「大イチョウ」等があり 少し散策しました 樹齢900年と言われる大イチョウです



9:36
散策中の仲間たちです
コメント

3 那岐山登山  菩提寺にて広葉杉

2012-05-24 | 日記

9:37
これは町指定の天然記念物「広葉杉」です



9:38
広葉杉の葉です
コメント

4 那岐山登山  菩提寺の山梨

2012-05-24 | 日記

9:45
これも町指定の天然記念物「山梨」です なぜ指定されたのか不詳ですが大樹なのでしょうか 根元から二股に分かれた1本の木でした
コメント

5 那岐山登山  登山口にて準備体操

2012-05-24 | 日記

9:53
これから登山の開始です 大型バスで来ましたので第二駐車場に停車して下車し 那岐山の大神岩コースの登山口へ向かいます



9:58
下車した場所より少し上部の第一駐車場で準備体操を行います この駐車場には大型バスは入れないために少し歩いてやって来ました
コメント

6 那岐山登山  先ず「蛇渕の滝」へ

2012-05-24 | 日記

10:10
登山口の近くに「蛇渕の滝」と言う名瀑がありますので これも見に行きました



10:18
滝の様子です
コメント

7 那岐山登山  登山の開始

2012-05-24 | 日記

10:25
登山口にある 登山路のいろんなコースを示した案内板を見ながら向かいます



10:25
ここから本格的な山道への登山の開始です
コメント (2)

8 那岐山登山  分岐点を通過

2012-05-24 | 日記

10:28
ここに分岐点があります 今回の登山は左側のCコースとある方へ登り 右側のBコースから下りて来ます
コメント

9 那岐山登山  新緑の中を

2012-05-24 | 日記

10:29
春の素晴らしい天候の元での登山となりました 新緑が鮮やかで楽しい登山が楽しめます



10:30
花も彩りを添えてくれています
コメント

10 那岐山(1,255m:岡山県奈義町)登山(続く)  登山路の様子

2012-05-24 | 日記

10:33
このCコースの初めころの登山路の様子です 石ころがゴロゴロとあり少し歩きにくいのですが なだらかな登りですから注意すれば問題はありません



10:44
一旦林業の作業道を横断します いよいよ本格的な国有林の中の登山路へと入って行きます
コメント