goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 大峯山(1,050m:廿日市市・佐伯区)登山  集合場所

2011-06-06 | 日記

2011.6.1(水)
8:19
今回の登山は「坂歩こう会」のバスチャーター日帰り登山として廿日市市と佐伯区の境に在する「大峯山1,050m」(広島市最高峰)登山に参加しました 集合場所はJR五日市駅です


8:38
参加者の確認などの受付をします 今日の早朝に大雨があり参加者の変更が心配されましたが全員参加の25名でした
コメント

2 大峯山登山  チャーターバス

2011-06-06 | 日記

8:43
バスは湯来タクシーのマイクロバスを利用して 廿日市市と佐伯区湯来町の境「笹が峠」まで送迎してもらいます
コメント

3 大峯山登山  バス下車「笹が峠」

2011-06-06 | 日記

10:11
「笹が峠」に到着です


10:11
ここが「佐伯区湯来町」の境界です


10:11
こちらは「廿日市市」の境界です
コメント

4 大峯山登山  山頂まで1.4km地点

2011-06-06 | 日記

10:12
出発地点から「大峯山頂」まで1.4kmと表示があります かなり高い標高位置まで車で来ましたね
コメント

5 大峯山登山  出発準備完了

2011-06-06 | 日記

10:13
小雨が降っているので全員雨合羽を装着して 出発の合図を待っています
コメント

6 大峯山登山  先ず林道を歩く

2011-06-06 | 日記

10:19
登山口までコンクリート舗装の林道を歩きます
コメント

7 大峯山登山  登山口到着

2011-06-06 | 日記

10:26
登山口の表示がありました これから山道を歩く事になり最後の点検を行います


10:27
歩く順番など自然と整列が出来るようです
コメント

8 大峯山登山  薄暗い登山路

2011-06-06 | 日記

10:40
まだ小雨が降っています 登山路は雨で柔らかくなっており しかも薄暗い中を歩きます
コメント

9 大峯山登山  頂上まで0.3km地点

2011-06-06 | 日記

10:49
頂上まで0.3kmの地点まで来ました
コメント

10 大峯山(1,050m:廿日市市・佐伯区)登山(続く)  長命水

2011-06-06 | 日記

10:58
「長命水」と表示のある水場に来ました 岩にパイプが埋め込まれておりここから流れ出ています


10:59
長命を祈願しながら飲んで居られるのでしょう 私も飲んでみました 冷たくて美味しかったよ
コメント