goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

30 鈴が峰・鬼ヶ城山(321・283m:西区)登山(終了) 歩行経路と累積標高

2011-02-18 | 日記


今回の「坂歩こう会」主催の「鈴が峰・鬼ヶ城山」登山における歩行距離と累積標高をカシミール3Dにより算出しました
歩行距離:6.10km、累積標高(+):512mでした また所要時間:4時間10分(休憩・昼食時間含む)、歩行数:13,476歩でした
コメント

29 鈴が峰・鬼ヶ城山登山  出発地点へ無事に帰還

2011-02-18 | 日記


13:40
山田団地へ無事に下山しました ここにバスの発着場があり直ぐに発車するバスがあり乗車して出発地点のJR新井口駅へ帰ってきました これで今回の登山は無事に終了です 皆さんお疲れ様でした 次回もよろしく!
コメント

28 鈴が峰・鬼ヶ城山登山  山田団地への下山口

2011-02-18 | 日記


13:14
今下っているコースに「西区やまなみハイキングルート」と書かれた案内標識がありました KDDIの無線中継塔のある少し先に山田団地へ下山する分岐があります ここで約半数の方々は歩き足りないのか下山せずに先へと向かわれました 私は見送るだけで下山します 
コメント

27 鈴が峰・鬼ヶ城山登山  アンビン岩へ

2011-02-18 | 日記


13:04
山頂から山田団地の方へ向かって下山の途中 送電用鉄塔の所に「アンビン岩」と表示された標識があり見に行きました アンビンとは「ぼた餅」とのことと聞きましたが正しく「丸っこい石」が一つありました
コメント

26 鈴が峰・鬼ヶ城山登山  鬼ヶ城山頂の標柱

2011-02-18 | 日記


12:54
小八畳岩にはわずか2分で行けます また鬼ヶ城山頂に帰って来ました
コメント

25 鈴が峰・鬼ヶ城山登山  小八畳岩

2011-02-18 | 日記


12:50
八畳岩の説明板にはここの2枚の岩が割れて落下したのがこの岩だとされています 最近確認されたとのこと? ここへ来るの初めてです 皆さんも一度は訪ねてみては!
コメント

24 鈴が峰・鬼ヶ城山登山  鬼ヶ城山:四等三角点

2011-02-18 | 日記


12:47
この山頂にある三角点にも「赤帽さん」はタッチしました

コメント

23 鈴が峰・鬼ヶ城山登山  鬼ヶ城山頂に到着   

2011-02-18 | 日記


12:45
昼食後12:40に八畳岩を出発してわずか五分で鬼ヶ城山頂に到着です ここからの眺望も良いのですが先ほど見た景観と同様で 荷物を下ろすまでもなく青空の下で多方面を眺め登山の楽しさを味わいました
コメント

22 鈴が峰・鬼ヶ城山登山  眺望(2) 

2011-02-18 | 日記


12:32
前の写真と同じ場所で「窓が山」を望みます 手前には「美鈴が丘団地」が拡がっています
コメント

21 鈴が峰・鬼ヶ城山(321・283m:西区)登山(続き)  眺望 

2011-02-18 | 日記


2011.2.16(水)
12:30
昼食場所である「八畳岩」からの眺望です 広島西飛行場の沖合に似島が穏やかな瀬戸内海に浮かんで見えます
コメント