goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

秋田一人旅記⑤千秋公園

2014-05-21 | 旅行 見学
  私は未だ日本海側を走る羽越線と言うのに乗った事が無い。今回夕方晴れていたら乗ろうと思っていた。上が青空でも海に近い所が霞んでいたのでは☓。だってね日本海に沈む夕日が見たかったからなの。この電車は観光客の為に、夕日が沈む瞬間が見られる時は、速度を下げ案内をしてくれると言う。夕日が日本海にジュジュっと音を立てて沈むんですって。話し半分にして、ジュ位は音がするかも。しかし雨には当たらなかったけど夕日は難しかった。秋田~酒田迄でいいと思っていた。1時間40分乗って帰ってくればいいと思っていた。又にしましょう。

今日は、秋田の城跡「千秋公園」をゆっくり歩きまわりましょう。桜の北上を追いかけて来た事が有る。がな~~にも覚えていない、見事な程に。名前しか記憶にない位。来なかったのと同じよね。その時は桜の追っかけなので、桜ばかり見ただけで・・・何とも無駄な事だ。

朝食をして、其の侭千秋公園へ向かった。心はうきうきしっかりウォーキング体勢。
秋田藩佐竹氏二十万石のお城・久保田城跡。春の桜とツツジ、初夏のハスは特に美しく街行く人々を楽しませてくれる。 また、二の丸から本丸にかけては十二代藩主義堯の像、茶室、大手水鉢、与次郎稲荷など歴史をしのばせる光景に出会えるは。 平成16年には釣りバカ日誌15のロケ地にも(観ましたよ)。
    千秋公園(久保田城跡)
       
この白い台にカメラを乗せて撮る場所。もう直ぐに、お堀が蓮の花でピンクに染まるって。
   
  さくらは、最後の八重桜が待っていてくれた。
     

    

     
                         
    ▲御隅櫓 
      



         
   
       

   

      

           

         目にも鮮やかな新緑
     
   三時間半はゆっくりと歩いた。グループの旅ではきっと誰も付き合って呉れないわね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいです! (metann)
2014-05-21 11:18:21
こんにちは!
ここは東北夏祭りのクルーズでお邪魔しました。
丁度、ハスの季節でお濠いっぱいに蓮の花が咲いていました。

その時は足の調子が悪くてお城をのんびりと歩きました。

サクラの追っかけ・・・も、良いですね!
返信する
コメント御礼 (aine)
2014-05-21 11:42:01
metann様有難うございます。
最近のブログでは元気印のmetannさんです。
もう付き物が落ちた様に。良かったですね。
何が有るか分らないので、携帯ステッキは持ち歩いた方が良さそうね。
東北の三大祭りクルーズですか?贅沢なクルーズ生活ですね。
明るい日々を・・ね。
返信する

コメントを投稿