goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

北海道銘菓・三方六(サンポウロク)

2013-10-25 | スウィーツ
      三方六(サンポウロク) 

 バームクーヘンの様な北海道の銘菓。お初です。不思議な名前のお菓子。

三方六とは?
北海道開拓時代、開墾の為の伐採が各地で行われた。
まっすぐな木は、建築の為に。その他は薪に割り、厳しい冬の燃料とした。
木口のサイズが、三方がそれぞれ六寸(18cm)であった為「三方六」と呼ばれた。それが、薪の呼称としての始まり。
開拓時代、人々は三方六の薪があかあかと燃える火を囲み開墾の疲れを癒した。
既にあれから百年の月日経て思い出深い、このお菓子が生まれた。白樺の木をイメージしたお菓子です。


こんなストーリーが分かると、考えなしにバクバク頂けない気がして・・・
ちゃんと心して頂きま~~す



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takinee)
2013-10-26 08:48:57
初めて聞くお菓子の名前です。興味深いです。
バームクーヘンのようであんこは入っていないのですか?
どんなお味だったのかしら?
返信する
美味しそ~ (koh )
2013-10-26 09:46:11
いつも一緒に食べた感じで見ています。
珍しい形に脅かされてます。
お一人では食べきれないでしょう?
口だけそこへ飛んで行きたい。
返信する
コメント御礼 (aine)
2013-10-26 16:05:49
takinee様有難うございます。
午後から雨が止んでホッとしました。
バームクーヘンの周りにホワイトクリーム等をコーティングして、白樺をイメージしています。
勿論甘いのです、通常のバームクーヘンと殆ど同じです。
プラスストーリーが加わって、プラス分美味しいです。
返信する
コメント御礼 (aine)
2013-10-26 16:18:53
koh様有難うございます。
いつもお見せするだけで恐縮です。
私もお初ですが開拓時代のストーリーがしおりに書いて有り
興味深かったです。
丸いバームクーヘンを縦に長く分割した形です。
本当ね、一人では食べ切れません。いつもそう思っているのですが
皆忙しそうで、誰も来ません。
こんな時来たら、喜んでお茶したいのにね。まあこれが従来の形です。
勿体ない一人生活です
返信する

コメントを投稿