セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

青森・一人旅ホタテご飯③

2013-05-19 | 旅行 見学
弘前城(ヒロサキジョウ)公園内を一人で歩くと言うのは、制限が無いのでいくらでも歩きまわれてしまう。随分ゆっくりお花見見物をしてしまった。寒い中で咲くお花は、都会で咲くそれより、やわでは無く毅然と花開いている感じがした。お茶を飲むのも忘れ見入ってしまった。

        弘前城天守

1600年(慶長5年)大浦 為信は関ヶ原の戦いで東軍に付き、徳川家康より2千石の加増を受け4万7千石の弘前藩が成立。
築城主 津軽為信・信枚
築城年 1611年 主な改修者津軽寧親 主な城主 津軽氏 廃城年1871年

1895年(明治28年) - 弘前公園として市民に一般開放される。現在も弘前公園として市民の憩いの場になている。

お茶もコーヒーも飲まず、ひたすら歩きまわった。夕飯は既に決めて有るから、私らしくちゃっかりしたものだ。JR青森駅に下りた時から、夕飯は帆立て貝にしようと駅前の専門店に決めていた。
ホタテ握り 
    
        焼醤油味 
               焼みそ味

これらには大満足、思っていた通りの新鮮なお味でした。
向かいの席に居た女性(アラフォー)は日帰りで青森出張だったそうで、新幹線最終便で帰京するんですって。お仕事とは言え大変そうだった。暗い表情が段々明るくなり彼女も、美味しくホタテを味わったと思われる。

先に席を絶つ彼女に「お気を付けて楽しい旅を」と言われ、胸がぐっときた。「貴方も、お仕事が有る事を幸せだと思って頑張ってね」と声をかけた。現役の時代は辛いと思うとそればかりで頭が一杯になって、全てがマイナス思考になてしまう様だ。可哀そうに迷いの多い時なのね、と応援とも同情とも言えない気分になった。でも最後の別れの笑顔できっと気持ちを切り替えて暫くは頑張れるだろうと感じた。頑張れ現役さん!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿