セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

シルバー大学(後期)スタート

2009-09-09 | セカンドライフ
朝から雨が降りたいのか降りたくないのかと言う天候。

今日から後期のシルバー大学が始まり口々に「お久しぶりでーす」と若者さながらの
ご挨拶。
何となく懐かしく気分は嬉しい。
今年の夏は、はっきりせぬ間に終わった様な気がする。
シルバーの皆さまは、はきはき弾んでいる。

テーマ「振り込め詐欺・悪徳商法撃退法」

講 師  柴原 弘子氏 区、消費者センター消費生活相談員
   
    (社)全国消費生活相談員協会所属 主に消費者教育に携わる
     月刊誌「国民生活」等に執筆

振り込め詐欺も益々巧妙に進化しつつある。
自分だけは大丈夫と思いながら結構ひっかかってしまうらしい。
今年だけでも(7/末)既に相当な金額が出ているのでびっくり。

  ◦ オレオレ詐欺  1742件  30億7000万円
 ◦ 架空請求詐欺  1625件  20億5000万円
 ◦ 融資保険金詐欺 1149件  7億2000万円
 ◦ 還付金等詐欺    236件  1億8000万円

 既に60億円に達し年間では100億円を超える見込みらしい。
 都内では6月以降再び増加・・・・・刑期を終えた詐欺グループが関与?

 闇のお金が100億も動き,そのお金は何処へどう使われているのかが不思議。

 新規手口
 ◦インフルエンザにかかったと息子から電話、今日中に金融業者に返さなければ・・
 ◦警察官や銀行協会職員を名乗り「貴方の講座が振り込め詐欺に有ったらしい」
  とキャッシュカードをだまし取り暗証番号を聞く。
 ◦サイトの料金滞納が有るとメールがきて12歳の男子が15万円送金。
 
 ◦電話で金融会社を検索⇒電話をしたら押し貸し⇒1万3千円が10日で2万円に。
 ◦被害者に振り込め詐欺被害者サポートセンターを名乗り電話・・
 ◦サイトの料金が未納なので電話をするよう記され不安になって電話をすると先方
  に全部情報が行ってしまう。

 ※私自身が経験したのはメールとハガキが来て、詳しい人に確認すると
  「絶対無視すること。電話を一本入れたら相手に情報が漏れる」と言われ
  ハガキは破棄メールは削除し事無きを得た。

 他にも沢山例は有ったが常に危険にさらされている昨今用心用心。
 何かおかしいと思ったら最寄りの警察署ね情報の提供をする事で未然に防げる事も
 多いそうだ。早ければ早い程軽傷で済む事も有る。

 詐欺等に会うのはシルバーだけでなく各年齢層起きるそうだから若いからと油断しないで。
 ♯09110に電話すると何処からでも最寄りの警察署にかかるそうだ。